げんしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 疾患 > > げんしょうの意味・解説 

げんしょう 【元昭】

江戸中期黄檗宗僧。煎茶道の祖といわれる肥前の人。号月海。諸国行脚ののち京都東山煎茶店を開き売茶翁の名で知られた。のち還俗。(一六七五一七六三)

げんしょう 【玄昌】

織豊−江戸前期臨済宗僧で儒学者。文之とも。日向飫肥の人。号は南浦・懶・狂島津義久知遇を得、島津氏渉外文書作成や対徳川折衝当たった上京し東福寺で『大学』を講じた。『四書集註『周易』素書』などの訓点文之点と呼ぶ。(一五五五~一六二〇




げんしょうと同じ種類の言葉

このページでは「世界宗教用語大事典」からげんしょうを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からげんしょうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からげんしょう を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「げんしょう」の関連用語

1
加齢現象 デジタル大辞泉
100% |||||

2
履歴現象 デジタル大辞泉
100% |||||

3
現症 デジタル大辞泉
100% |||||

4
赤目現象 デジタル大辞泉
100% |||||

5
這い出し現象 デジタル大辞泉
100% |||||

6
スプライト現象 デジタル大辞泉
100% |||||

7
バビンスキー現象 デジタル大辞泉
100% |||||

8
ビラリ現象 デジタル大辞泉
100% |||||

9
フェーン現象 デジタル大辞泉
100% |||||

10
モンロー現象 デジタル大辞泉
100% |||||

げんしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



げんしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS