きゅうつしましんようきんこほんてんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > きゅうつしましんようきんこほんてんの意味・解説 

旧津島信用金庫本店

名称: 旧津島信用金庫本店
ふりがな きゅうつしましんようきんこほんてん
登録番号 23 - 0213
員数(数): 1
員数(単位):
構造 鉄筋コンクリート造2階建、建築面積221
時代区分 昭和
年代 昭和4
代表都道府県 愛知県
所在地 津島市本町1-52-1
登録基準 造形規範となっているもの
備考(調査): 日本近代建築総覧』。名古屋銀行津島支店として建築
東海近代建築』(1981設計坂野鋭男・杉浦辰雄)
施工者
解説文: 鉄筋コンクリート造2階建の銀行店舗である。1階正面中央玄関枠取り入口両側双子を飾る。2階柱形で垂直性を強調する外壁目地切りの人造石洗い出しで,腰回り花崗岩張りとする。営業上部吹き抜けで,ギャラリー巡らせている



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きゅうつしましんようきんこほんてん」の関連用語

きゅうつしましんようきんこほんてんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゅうつしましんようきんこほんてんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS