きゅうじょうせんりょくがんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > きゅうじょうせんりょくがんの意味・解説 

球状閃緑岩

名称: 球状閃緑岩
ふりがな きゅうじょうせんりょくがん
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 宮城県
市区町村 白石市白川・犬卒都婆大鷹沢大町
管理団体 白石市(大14・6・3)
指定年月日 1923.03.07(大正12.03.07)
指定基準 地1
特別指定年月日
追加指定年月日 昭和41.11.15
解説文: 本岩ハ閃緑岩一種ニシテ閃緑岩構造ヲ呈スル部分球状ヲナス部分トヨリ成ル閃緑岩構造ヲ呈スル部分粗粒ニシテ灰白色ヲ呈シ球状部分ハ共心并ニ放射構造ヲ呈シ其大サハ一寸乃至二寸ナリ本岩ハ風化スルトキハ岩面上菊花ノ如キ模様ヲ呈シ此ノ地方ニテハ面石ノ稱アリ 本岩ハ稀有岩石ニシテ既知産地世界ニモカラス本邦ニテハ此ノ一箇所ニ過キス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きゅうじょうせんりょくがん」の関連用語

きゅうじょうせんりょくがんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゅうじょうせんりょくがんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS