瓜生野八幡のクスノキ群
| 名称: | 瓜生野八幡のクスノキ群 | 
| ふりがな: | うりうのはちまんのくすのきぐん | 
| 種別: | 天然記念物 | 
| 種別2: | |
| 都道府県: | 宮崎県 | 
| 市区町村: | 宮崎市大字瓜生野 | 
| 管理団体: | |
| 指定年月日: | 1951.06.09(昭和26.06.09) | 
| 指定基準: | 植1 | 
| 特別指定年月日: | |
| 追加指定年月日: | |
| 解説文: | 社殿を囲みてクス、アラガシ、ナギ、シロダモ、ヤマビワ、ヤブツバキ、バクチノキ、カゴノキ、タブノキ、ヒイラギ、ヌギなどの樹木が茂りクスの最大のものは社殿の背後にあって目通り9.60メートルをかぞえその他目通り6.60メートル以上9.60メートル未満のもの三本3メートル以上6.60メートル以下のもの八本3メートル以下のもの四本合計十六本が認められ有数のクスノキ群である。 | 
- 瓜生野八幡のクスノキ群のページへのリンク

 
                             
                    


