きゅうあさひまちじょうすいじょうはいすいとうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > きゅうあさひまちじょうすいじょうはいすいとうの意味・解説 

旧朝日町浄水場配水塔

名称: 旧朝日町浄水場配水塔
ふりがな きゅうあさひまちじょうすいじょうはいすいとう
登録番号 28 - 0121
員数(数): 1
員数(単位):
構造 鉄骨造、高さ26m
時代区分 大正
年代 大正12
代表都道府県 兵庫県
所在地 兵庫県高砂市高砂町朝日町1-2-1
登録基準 造形規範となっているもの
備考(調査):
施工者
解説文: 加古川利用し高砂町給水するために建設された旧朝日町浄水場配水塔リベット接合の6本の鉄脚円筒形水槽支え上部には棟飾付の八角錐屋根をかける。鋼材官営八幡製鉄所製,組立加工川崎造船所であり,我国初期の鉄骨造配水塔好例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きゅうあさひまちじょうすいじょうはいすいとう」の関連用語

きゅうあさひまちじょうすいじょうはいすいとうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゅうあさひまちじょうすいじょうはいすいとうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS