聞かせ、利かせ
聞かせ、利かせ
聞かせ、利かせ
「きかせ」の例文・使い方・用例・文例
- このカレーにはもう少し香辛料をきかせたほうがいい
- 今回の米国出張の感想をおきかせください。
- 意見をきかせて
- 彼女は機転を大いにきかせてきわどい質問をかわした。
- 私は、それを家族に読んできかせた。
- 私の家では母がにらみをきかせている。
- 看護婦は気をきかせて彼の希望をすべてかなえてくれた。
- もうちょっと塩味をきかせてみたら?
- もっと頭を働かせ[気をきかせ]なさい.
- あいつには言ってきかせても, そのかいがないだろう.
- こちらがどんなに諭してきかせたところで, あの男にはまったくききめがない.
- もっと薬味をきかせた方がおいしくなるよ.
- 強いて言うことをきかせる
- ワイヤーを張ったあるいは糊をきかせられた複雑なレースの襟
- 細かく切った肉に香料をたっぷりときかせ、皮に詰めたもの
- スパイスをきかせた、または医薬用ミード
- ラムまたはワインを混ぜたスパイスをきかせたホットミルク
- 風刺をきかせ滑稽な内容をもった漢詩
- (事情を)言いきかせて納得させる
- きかせのページへのリンク