からとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 袈裟 > からの意味・解説 

・・から

品詞》場所を表わす格助詞
標準語》・・で、・・において
用例》(小学生作文風)「きのう、遠足行きました山から弁当食べました」(山で弁当食べました)。
用例》「二階から寝ていた叔父が、寝とぼけて二階から落ちたさあな」
用例》「そがなアイスクリーム倉吉からは、見んわ」(そんなアイスクリームは、倉吉では見ませんね)


用例全国的に流布しているわらべ歌中に、「一かけ二かけて、三かけて」というのがあります。本来は手まり歌ようですが、ごんべは姉二人と、じゃんけん前置きにこの歌を歌ってから、じゃんけんをしていました。この歌にも「から」が出てます。

一かけ二かけて、三かけて
四かけて五かけて、をかけ
欄干らんかん)、手を腰に
はるか向こう眺むれば
十七、八のねえさん
片手花持ち線香(せんこ)持ち
ねえさんねえさん、どこ行くの
私は九州鹿児島
西郷隆盛娘です
明治十年三月
切腹なさった父上
お墓参り致します
お墓の前から手を合わせ
南無阿弥陀仏拝みます
(くわいがを出いて、花ちゃん開いて
ハサミでちょん切ってえっさっさ
蛇足》ごんべは、大学教養国語学授業(阪倉先生)で、この「から」のせいで、みんなに馬鹿にされましたしくしく
参照鳥取弁における助詞の用例




からと同じ種類の言葉

このページでは「鳥取弁辞書」からからを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からからを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からから を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「から」に関係したコラム

  • FXやCFDの線形回帰スロープとは

    FXやCFDの線形回帰スロープとは、線形回帰の傾きを1本の線で表したテクニカル指標のことです。線形回帰スロープは、Linear Regression Slopeともいいます。線形回帰スロープの描く線は...

  • 為替の日足・週足の期間は

    為替レートを一定の期間で区切った1つ1つを「足」といいます。期間が1日の場合を日足、1週間の場合を週足といいます。足は、日付、始値、高値、安値、終値、出来高の6つの要素から構成されます。このうち、始値...

  • 株式やFX、CFDの三角方式とは

    株式やFX、CFDの三角方式とは、相場のトレンドから目標価格を予測する手法のことです。三角方式では、上昇トレンドの終了が確認されて下降トレンドへ転換した時点での下値目標価格を予測します。あるいは、下降...

  • バイナリーオプションのペイアウト倍率とは

    バイナリーオプションでは、購入金額に対する払戻額のことをペイアウト倍率、ペイアウト率、ペイアウトなどと表現しています。例えば、ペイアウト倍率が1.8倍の商品を1,000円購入した場合、予想が当たれば1...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のAccelerator Oscillatorの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のAccelerator Oscillatorの見方を解説します。Accelerator Oscillator(AO、...

  • FXやCFDのチャートクラフト方式とは

    FXやCFDのチャートクラフト方式とは、ポイントアンドフィギュアでトレンドラインを引く方法のことです。チャートクラフト方式は考案者のコーエンの名をとって、コーエン方式ともいいます。チャートクラフト方式...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「から」の関連用語




4
神柄 デジタル大辞泉
50% |||||

5
38% |||||

6
38% |||||

7
38% |||||

8
38% |||||

9
38% |||||

10
38% |||||

からのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



からのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
鳥取弁辞書鳥取弁辞書
Copyright (C) 1996-2025 gonbe007

©2025 GRAS Group, Inc.RSS