おんぶとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おんぶの意味・解説 

おんぶ【負んぶ】

読み方:おんぶ

[名](スル)動詞「おぶう」の音変化から》

子供などを背負うこと、また、背負われることをいう幼児語。「赤ん坊を—する」

他人援助を受けること。特に金銭面で他に頼ること。「経費はすべて寄付に—する」


おんぶ

作者中谷彰宏

収載図書恋愛旅行恋愛小説 3
出版社読売新聞社
刊行年月1997.10


おんぶ

作者森浩美

収載図書推定恋愛
出版社朝日新聞社
刊行年月1998.12

収載図書推定恋愛
出版社講談社
刊行年月2001.4
シリーズ名講談社文庫


おんぶ

収載図書渋谷怪談サッちゃん都市伝説 モバイル・アナザー・ストーリーズ
出版社ジャイブ
刊行年月2004.12


おんぶ

  1. 共犯。〔一般犯罪
  2. 共犯のこと。

分類 犯罪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

おんぶ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 03:02 UTC 版)

Ernst Nowak『Piggyback』1919作

おんぶ(負んぶ)は、一人の人物をもう一人の人物が背中に担ぐ行為。おっぱとも云う。育児や遊戯、歩行に支障がある人の移動などで行われる。通常は背負う側が両手を後ろに回し、背負われる側の腰のやや前方を両手で持って体重を支えるが[1]、おんぶしながら両手を自由にするために「おぶい紐」などの補助具を用いる場合もある[2]

子どもが親の背中にしがみつく行動は他の動物にも見られるが、親の側から子どもを背負うのは人間独特の行動である[1]

こどもを背負うおんぶ

武内桂舟画。1912年

おんぶは赤ちゃんをあやすなどのスキンシップとして行われるほか、保育をしながら買い物や家事といった他の作業をしたいときに、目を離さず作業する場面に用いられる[2]。乳児をおんぶする場合、成長して首が据わってから行う必要がある。

乳幼児を過ぎたのちも、「おんぶジャンケン」など子どもの遊びとしておんぶが行われることもある[3]

大人を背負うおんぶ

おんぶをさせ川を渡る途中で夫の仇を襲う鬼神のお松月岡芳年

おんぶは負傷者老人など、歩行に支障のある大人の搬送や介助にも用いられる。

現代の日本では健常な大人同士がおんぶすることは少ないが、中世の日本では女性は「足弱」といわれ、何かから避難するときなど非常時に女性を男性がおんぶすることは珍しい事ではなかった[4]。男女のおんぶは婚姻の風習の中にも見られ、『伊勢物語』の在原業平と高子の恋愛譚に見られるように、中世文学でもおんぶは恋愛や婚姻を象徴する行為となっている。

脚注

  1. ^ a b 今泉吉晴「せなか」『幼児の教育』第77巻第2号、日本幼稚園協会、1978年2月、14-15頁、hdl:10083/42414CRID 1050001338257407104 
  2. ^ a b 毛利子来、山田真『育児辞典 暮らし編』岩波書店 2007年 第2刷、ISBN 9784000098779 pp.112-113.
  3. ^ 島﨑あかね「『じゃんけん』あそび」『児童文化研究所所報』第31巻、上田女子短期大学 児童文化研究所、2009年3月、39-44頁、 ISSN 0387-9887CRID 1050564287487102720 
  4. ^ 保立道久『中世の愛と従属』<イメージリーディング叢書> 平凡社 1986年 ISBN 4582284566 pp.132-148.

関連項目

外部リンク


「おんぶ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おんぶ」の関連用語

おんぶのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おんぶのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおんぶ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS