大福豆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > 福豆 > 大福豆の意味・解説 

大福豆(おおふくまめ)

大福豆は種皮だけでなく、へその部分までが真っ白な腎臓形美しい豆です。斗六豆(とうろくまめ)、十六寸豆(とろくすんまめ)などと呼ばれることもありますが、これは豆を長径方向10並べると、ちょうど6寸(≒18.2cm)になるからだといわれています。また、一口に大福豆と言っても、「大福」、「洞爺大福」などの品種あります蔓性支柱必要な栽培手間がかかり、価格高めなので、北海道では、虎豆白花豆などとともに、高級菜豆(こうきゅうさいとう)と呼ばれてます。
食味良く白色という特徴活かし甘納豆煮豆和菓子などの原料及び家庭用として使われます。とりわけ甘納豆需要多く全体の4割位を占めます家庭用としては正月豆きんとんなどに使われ、この食習慣九州中京関西地方根強いものがあります
日本では北海道中心につくられています。なかでも胆振(いぶり)地方で最も多く生産され全体50以上にのぼります続いて北見地方多く、この2つ地域全国栽培面積のほとんどを占めてます。




大福豆と同じ種類の言葉

このページでは「豆の種類」から大福豆を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から大福豆を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から大福豆を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大福豆」の関連用語

大福豆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大福豆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本豆類基金協会日本豆類基金協会
Copyrights:(c) 2024 (財)日本豆類基金協会 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS