大谷焼大西窯作業場
名称: | 大谷焼大西窯作業場 |
ふりがな: | おおたにやきおおにしがまさぎょうば |
登録番号: | 36 - 0040 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、茅葺(鉄板仮葺)及び瓦葺、建築面積179㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸後期 |
代表都道府県: | 徳島県 |
所在地: | 徳島県鳴門市大麻町大谷字山田19 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 平地に傾斜地を造成して築かれた登窯。全長約28m規模で,奥行約7.4m,幅約2.8mの房室を8房連ねる。吉野川支流の大谷川左岸沿いに位置し,道路に面する間口40m高10m規模の擁壁とともに類例のない景観をつくりだしている。 |
建築物: | 大森醤油醸造所仕込蔵 大森醤油醸造所槽場及び操作場 大森醤油醸造所麹庫 大谷焼大西窯作業場 大谷焼大西窯収納庫 大阪セルロイド会館 天山酒造明治蔵及び大正蔵 |
- 大谷焼大西窯作業場のページへのリンク