岩湧寺多宝塔
| 名称: | 岩湧寺多宝塔 |
| ふりがな: | いわわきでらたほうとう |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 2098 |
| 種別1: | 近世以前/寺院 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1980.01.26(昭和55.01.26) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 代表都道府県: | 大阪府 |
| 都道府県: | 大阪府河内長野市加賀田 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 三間多宝塔、銅板葺 |
| 時代区分: | 室町後期 |
| 年代: | 室町後期 |
| 解説文: | 和歌山県境に近い山の中腹にある。 もと天台宗寺院の小規模な多宝塔で、下重組物を平三斗とした、数少い遺例の一つである。装飾が少く、古風なところがあり、また、上重塔身は細くて全体の比例が良い。 |
- 岩湧寺多宝塔のページへのリンク