いちまいかんばんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 製造業 > 看板 > いちまいかんばんの意味・解説 

いちまい‐かんばん【一枚看板】

読み方:いちまいかんばん

4原義

その団体大立て者また、大ぜいのなか中心人物。「劇団の—」

人に誇ることができる、ただ一つのもの。

「纔(わず)かに実直という点を—にして」〈里見弴・今年竹

その着物のほかに着替えのないこと。一張羅(いっちょうら)。

春夏秋冬—で押し通す」〈漱石吾輩は猫である

上方歌舞伎劇場で、木戸かたわら立てた大きな飾り看板外題(げだい)を大書きし、上部主な役者絵姿示した江戸で大名題(おおなだい)といった。外題看板。→看板


一枚看板

読み方:いちまいかんばん

  1. 多数中に傑出せる者といふ意味。特別にその人の名を看板に出すからいつたものである一般に用ふ。〔役者語〕
  2. 多数中に傑出せる者といふ意味。特別にその人の名を看板に出すからいつたものである
  3. 俳優又は遊芸人のすぐれた者が他と連名せず、一枚看板に名をかかげること。⑵転じて一団領袖をいう。⑶ただ一枚しか良い衣服を持つていない者を嘲つていう語。
  4. 普通の招き行灯には、主任スケとも、三人の名を書くものだが、主任一人の名だけを書いたものを一枚看板という。したがって芸人気ともにすぐれた師匠のこと。〔芸能寄席落語)〕
  5. 多数中に傑出した者をいう。特別にその人の名を看板に出すからいったものである。これは一般に用いる。〔芸能俳優)〕
  6. 〔芸〕普通の招き行灯には主任スケとも三人の名を書くものである主任一人の名だけを書いたものを一枚看板という。したがって芸、人気ともにすぐれた師匠のこと。
  7. 〔用語〕普通のつるし行灯には、主任スケとも三人の名を書くものだが、主任一人の名だけを書いたものを、一枚看板という、従つて芸、人気とも優れた人物

分類 俳優寄席寄席落語役者語、演劇芸能界落語界

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



いちまいかんばんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いちまいかんばん」の関連用語

1
一枚看板 デジタル大辞泉
58% |||||

いちまいかんばんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いちまいかんばんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS