いかのあたまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > 太刀 > いかのあたまの意味・解説 

厳物造太刀(いかのあたま)

厳しく造られ太刀という意味があるように、華美な装飾かつ豪壮な造りとされている兵仗太刀拵を総じてこのように呼ぶ。兵庫鎖太刀がこの代表例で、武士階級台頭基礎にした中世日本文化の発展と共に流行した。柄と鞘を金属板で包み佩緒猿手を鎖製にするなどいかにも堅牢で、しかも緻密な彫刻施した覆輪足金物あまりにも派手なところから、鎌倉時代には佩用禁止身分による制限令も出されている。

烏賊の頭(いかのあたま)

丁子乱の焼刃現れる特異な刃文形容する言葉激しく乱れた互の目丁子の頭の一部尖って深く焼かれ中間左右に脹らんだ様が烏賊の頭(実際腹部に当たる)をイメージさせたところからの呼称福岡石堂呼ばれる是次・守次がこの焼刃をものにする代表工。




いかのあたまと同じ種類の言葉

このページでは「刀剣用語解説集」からいかのあたまを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からいかのあたまを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からいかのあたまを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

いかのあたまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いかのあたまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS