『紺碧の艦隊2 PERFECT』(開発:マイクロキャビン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 06:13 UTC 版)
「紺碧の艦隊」の記事における「『紺碧の艦隊2 PERFECT』(開発:マイクロキャビン)」の解説
後世日本の首班となって後世日本を導く戦略級シミュレーションゲーム(戦術マップも存在する)。ここからオリジナル要素が強くなり、自由に艦隊を編成できたり、史実通りドイツ帝国と同盟を結び続けるなど原作とは異なる展開も可能。 ちなみに、ドイツとの同盟を破棄すると、原作兵器(例:電征、蒼莱)が開発されていくが、同盟を続けると史実兵器(例:烈風、震電)が開発されるようになる。 オリジナルの艦船を設計作成できるHLG55システムを搭載し、艦船を設計してゲームに登場させることができる。 PC-9801『紺碧の艦隊2 PERFECT』(1995年12月、販売:マイクロキャビン) Windows95『紺碧の艦隊2 PERFECT』(1996年6月、販売:マイクロキャビン) PC9801版と内容は同一だが、Windows対応に合わせウィンドウベースのUIへの改良やBGMの強化が行われている。
※この「『紺碧の艦隊2 PERFECT』(開発:マイクロキャビン)」の解説は、「紺碧の艦隊」の解説の一部です。
「『紺碧の艦隊2 PERFECT』(開発:マイクロキャビン)」を含む「紺碧の艦隊」の記事については、「紺碧の艦隊」の概要を参照ください。
- 『紺碧の艦隊2 PERFECT』のページへのリンク