「ソウルの春」終息とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「ソウルの春」終息の意味・解説 

「ソウルの春」終息

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 10:10 UTC 版)

ソウルの春」の記事における「「ソウルの春」終息」の解説

民主化運動活発化する一方で朴正熙大統領寵愛受けていた全斗煥盧泰愚中心とする新軍部勢力政治への関与動き公然化させた。4月14日當時保安司令官であった全斗煥中央情報部部長代理就任し民主化勢力大きな衝撃与えた一方で学生デモ学園から街頭へと拡大し労働運動炭鉱労働者による舎北事件の発生など過激化するようになると、社会には不安な空気醸し出された。 こうした中、与野党5月12日5月20日臨時国会召集し10・26事件以降続いてきた戒厳令の解除決議することで一致金泳三金大中金鍾泌の「三金」も民主化推進共同歩調を採った。これに危機感抱いた新軍部は、5月17日午前全軍主要指揮官会議招集し事態の悪化避けるため断固とした措置戒厳令全国拡大)を取ることを決議、軍の政治への関与明らかにした。そして同日夜の臨時国務会議で、戒厳令全国拡大それまで済州道対象外であった)を決議させた。これにより全ての政治活動禁止され全国大学休校措置が採られた。同時に金大中戒厳令布告違反逮捕続いて金鍾泌李厚洛元中情報部部長)、朴鐘圭(元大統領警護室長)など政権の主要政治家を不正蓄財容疑逮捕した。また学生運動労働運動指導部民主化運動中心人物逮捕された。こうして新軍部勢力事実上権力を掌握したことで、ソウルの春終息した。

※この「「ソウルの春」終息」の解説は、「ソウルの春」の解説の一部です。
「「ソウルの春」終息」を含む「ソウルの春」の記事については、「ソウルの春」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「ソウルの春」終息」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「ソウルの春」終息」の関連用語

「ソウルの春」終息のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「ソウルの春」終息のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソウルの春 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS