「ソテル計画」の発動と新物質「ニュード」の発見
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 15:48 UTC 版)
「ボーダーブレイク」の記事における「「ソテル計画」の発動と新物質「ニュード」の発見」の解説
西暦2037年、地球の資源枯渇という重大な問題を抱えた人類は、研究機関「GRF」を設立、GRFは衛星軌道上に巨大研究施設「エイオース」を建造。「ソテル計画」を発動、新たな資源と成りうるものを発見すべく、エイオースから無人探索船が放たれた。十数年後、ひとつの探索船が持ち帰ったサンプルの中から、緑色に輝く不可解な物質が発見される。外部から刺激を与えると熱放出し、容易に形態を変化させ、他の物質と融合して増殖するこの物質は「ニュード」と名付けられ、資源枯渇問題打破を大いに期待されるのであった。
※この「「ソテル計画」の発動と新物質「ニュード」の発見」の解説は、「ボーダーブレイク」の解説の一部です。
「「ソテル計画」の発動と新物質「ニュード」の発見」を含む「ボーダーブレイク」の記事については、「ボーダーブレイク」の概要を参照ください。
- 「ソテル計画」の発動と新物質「ニュード」の発見のページへのリンク