空母いぶき 空母いぶきの概要

空母いぶき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 09:05 UTC 版)

空母いぶき
ジャンル 架空戦記
漫画
作者 かわぐちかいじ
出版社 小学館
掲載誌 ビッグコミック
レーベル ビッグコミックス
発表号 2014年24号 - 2019年24号
発表期間 2014年12月 - 2019年12月
巻数 全13巻
話数 全103話
その他 協力:恵谷治
漫画:空母いぶき GREAT GAME
作者 かわぐちかいじ
出版社 小学館
掲載誌 ビッグコミック
発表号 2020年1号 -
発表期間 2019年12月 -
巻数 既刊12巻(2024年1月30日現在)
その他 協力:八木勝大・潮匡人
原案協力:恵谷治
映画
原作 かわぐちかいじ「空母いぶき」
監督 若松節朗
脚本 伊藤和典
長谷川康夫
音楽 岩代太郎
制作 デスティニー
製作 「空母いぶき」フィルムパートナーズ
配給 キノフィルムズ / 木下グループ
封切日 2019年5月24日
上映時間 134分
その他 映画参照
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

新シリーズ『空母いぶき GREAT GAME』(くうぼいぶき グレートゲーム)が、同誌にて2020年1号から連載中。

話数カウントは「第nソーティ」。

作品解説

本作品発表前、中華人民共和国(以下中国)の台頭にともない、特に2010年の尖閣諸島中国漁船衝突事件や、散発的に発生する尖閣諸島中国船領海侵犯事件を念頭に、日中関係の中で離島防衛および奪還作戦の可能性が現実味を帯びていた。また、2012年に政権交代により誕生した第2次安倍内閣安倍晋三首相)は平和安全法制の制定を目指し、国会での議論が行われていた。

そのような時代背景の中で発表された本作品は、『沈黙の艦隊』『ジパング』で知られるかわぐちかいじの得意とする軍事作品であるが、彼がかつて発表した作品の中でも、より現実的かつ具体性に富んだものとなっている。主役となる空母いぶきと登場人物こそフィクションであるが、登場する地名、国家、いぶき以外の兵器などは実在するものが描かれる。

本作品では新型護衛艦の艦長と副長、また政治家ジャーナリストという思想信条の相違を対立軸にし、互いに認められる部分とそうでない部分、さらにはそれら全てを乗り越えて、切迫する事態へいかに対処するかがメインテーマとなっている。

また、『沈黙の艦隊』でもそうであったように、国際政治の場における日本と中国をはじめとする各国の政治家の姿もリアリティを持って描かれている[3]

兵器や部隊の運用については、読者から誤りも指摘されつつ一定のリアリティを以って描かれている[注 1]。ただし、作者の過去作にも通じる外連味あふれる描写も多い。

年代設定は開始時点が「20XX年」(翌々年が「20XY年」、5年後が「20YX年」、その翌年が「20YY年」)とされている。20XX年10月の場面で「自衛隊発足(1954年)から60年」[4]という発言や、「2012年(9月)日本が尖閣諸島国有化」という発言があるため、「20XX年」は早くても2012年10月以降と予想される。

2017年度、第63回小学館漫画賞一般向け部門を受賞した[5]。2024年5月時点でシリーズの累計部数は890万部を突破している[6]

あらすじ

空母いぶき

20XX年10月、嵐の中で遭難者に擬装したと思われる工作員[注 2]が、尖閣諸島南小島に上陸し、「この島は中国固有の領土であり、中国本土の船舶を待つ」と主張する「尖閣諸島中国人上陸事件」が発生する。さらに、日本の領海に侵入を図る中国海警局の船舶と海上保安庁巡視船との衝突、調査目的で派遣された護衛艦への威嚇射撃と事態がエスカレートしていく。

日本政府は、なかば中国に屈する形で事態の収拾を図ろうとする。だが、中国の行動に危機感を覚えた首相は、同時に新型護衛艦の就役と、その艦船を旗艦にした新護衛隊群の創設を柱とする「ペガソス計画」の前倒しを決定する。

事件から1年後、事実上自衛隊初の空母である「いぶき」が完成。艦長には元航空自衛隊のエースパイロットという異例の経歴を持つ秋津竜太一佐が任命され、副長兼航海長には新波歳也二佐が選ばれる[注 3]

翌20XY年4月、「いぶき」が南鳥島沖での演習航海中、中国軍は「曙光工程」を発動、突如として日本への侵攻を開始する。中国軍は先島諸島与那国島)や尖閣諸島を制圧し、戦後初の戦死者を出したことに加え、一連の軍事行動に対して声明を出さない中国に対し、日本政府は内閣総理大臣である垂水慶一郎の指揮により、史上初の防衛出動を下令。国内では戦争が始まるのではないかと危惧しはじめる。

訓練中だったいぶき艦隊は現場へと急行するが、中国軍も新型空母「広東」を中核とする北海艦隊を先島諸島へと向かわせていた。動き始めた中国政府との交渉は決裂し、ついに実力行使による領土奪還作戦「」が発動される。

制圧された先島諸島では住民は監視下に軟禁され、尖閣諸島へは軍備を進める中国軍に対し、接近する自衛隊との間で生じた小競り合いは次第に激化し、中国軍潜水艦の撃沈、尖閣諸島への砲撃も含め多数の死傷者も出始めた。政府間の交渉も遅々として進まず、国内に留まらず周辺国からの圧力も高まっていく。

緊張を遮るように通過した大型台風で一時休戦の様相となるも、天候が回復すると同時に中国軍は行動開始。それを確認した自衛隊は応戦の末、艦載機の機銃によって空母広東のデッキが破壊されたことが決め手となり戦闘は終結する。

直後、着艦も帰国も不可能となった中国軍機を石垣空港、与那国空港へ誘導し強制着陸させ事実上の中国軍降伏となった。

空母いぶき GREAT GAME

「いぶき」と「広東」の戦いから5年後の20YX年9月。北極海に護衛艦「しらぬい」が調査研究目的で派遣された。そのころ、同じ北極海で調査をしていたアルゼンチン籍の海洋調査船ディオサ号」が海中で浮遊していたソナーらしきものを引き上げるが、その直後に発射元不明の魚雷攻撃を受ける。「ディオサ」は魚雷の直撃を免れたが、機関停止。付近にいた「しらぬい」は、艦長・蕪木薫二佐の判断で武器等防護を適用し第二派攻撃を処理する。薫木はディオサ号を救助船に引き渡すまで曳航することを司令部に進言し、司令部は武器の使用を認めないことを条件にこれを許可。また、ディオサ号が引き上げた機器は、ロシア連邦軍の海中ソナーだと推測された。

「しらぬい」は「ディオサ」を曳航して救助船との合流を目指すが、「ディオサ」が手配した救援船は軍事摩擦を懸念して引き返してしまう。これを受け日本政府は「しらぬい」と「ディオサ」の救援と保護のため、護衛艦「いぶき」と「ちょうかい」の緊急派遣を閣議決定する。そしてアメリカ政府も「ディオサ」のソナー拾得を聞きつけ、ハワイから第三艦隊の艦船を緊急出動させた。「しらぬい」はロシアの妨害とアメリカの干渉を切り抜け、「いぶき」艦隊と合流。母港大湊に帰還するが、基地内にて係留中の「ディオサ」が何者かによって爆破され、回収したソナーと共に沈没する。責任を感じ降任も覚悟した蕪木だったが、政府として対応にあたった総理大臣柳沢律子からの指名を受けこれを受諾。翌20YY年4月、一佐となり「いぶき」艦長に着任した。

「いぶき」艦長に蕪木を迎え、新たな編成となった第5護衛隊群。温暖化が進む北極海を中心に、各国が主導権を握ろうとする「GREAT GAME」が展開される。


注釈

  1. ^ 実際は軍事機密が多く、潜水艦については特に非公開な点が多いため現実と比較できない
  2. ^ a b のちに内閣情報調査室が調査した結果では、いずれも工作員であると断定している[26]
  3. ^ 自衛隊がならうアメリカ海軍の慣習では、伝統的に元パイロットが空母の艦長に任命されており、秋津は自身が任命されることを予想していた。ただし実際にはアメリカ海軍でも、空母の艦長となる前は他の艦の副長、艦長などになり、軍艦指揮の経験を積むのが普通である[4]
  4. ^ 艦長の身でありながら、艦載機の離着陸訓練では自らF-35を操ってもいる[7]
  5. ^ 水谷司令官曰く、「いぶきが空母でなかったら艦長に選ばれていた」という[11]
  6. ^ このことを、端的に「夢や祈りでミサイルは落とせない」と表現している
  7. ^ ただし、第1ソーティ「北極海」に於いて艦橋内からウイングに出る際、ライフジャケットを着用する前の作業服の肩章には「1等海佐」を示す4本線が見られる。
  8. ^ 蕪木本人に推薦した理由を聞かれ、秋津は「北極海の件を含め、貴官の言動が合理的でない。つまり、損得勘定だけで行動していない。そこを評価した」と語っている
  9. ^ 着任前には「F-35乗員の目線で『いぶき』を知っておきたい」として、松島基地にあるフライトシミュレーターに度々搭乗していた
  10. ^ 「いぶき」着任にあたって、蕪木から「海自で一番優秀な航海長を」という要望があったという
  11. ^ 涌井統幕長曰く、「蕪木や海老名ら防大卒への対抗心や彼らには無い思考を見込んで、『くまの』艦長に推した」という
  12. ^ 来日に際して、「この国がなぜ女性初の総理大臣、柳沢を選んだかを知らねばならない。これでこの国の知性が見えてくる」と考えていた
  13. ^ 発艦で消費する燃料抑制と、余剰燃料を積まないで済むため、装備品能力をより活用できるとの想定による[8]
  14. ^ それでも野党からの批判は止まず[26]ASEANの80%からも就役に拒否的な反応を示された[26]
  15. ^ 北極海へ出撃した際には[アウル]の5機、[ホワイトホーク]の4機の計9機出撃している[13]
  16. ^ 構成小隊は迫水三佐が隊長を務める「アルバトロス」のほか、「スパロウ」「ピーコック」「ターキー」がある
  17. ^ F-35JBにどのような対潜兵器が搭載できるのかは言及されていない
  18. ^ 第2巻第15ソーティの最後のコマでは、飛行甲板上に翼を折りたたんだ殲15の3機の機影が確認できる
  19. ^ 2014年当時、中国が新型の原子力空母2艦を建造中で、第2号艦は「広東」と命名される可能性があると報道されていた[35]
  20. ^ 大戦時に多く使われた航空魚雷と同じ用途法であり、空対艦ミサイルが航空魚雷の大半と取って代わった現代ではほとんど姿を消した用途法である。
  21. ^ ミサイルは威嚇・警告目的で、命中はしなかった
  22. ^ 滝は「遠征103」に対しての雷撃のつもりだったらしいがその時は思いとどまってはいた。
  23. ^ スクリュー音などの様々な要素のためソナーが探知されにくい範囲のこと。
  24. ^ 劇中描写こそは無いが「けんりゅう」のソナー員の言からその様相が判明できる。後の話で回想という形で直撃後の「遠征103」の艦内の様子が描かれた。
  25. ^ 現実世界での連載当時はまだ未就役。
  26. ^ 「南京」は雷撃を受ける前にデコイ魚雷で対応したものの「けんりゅう」の放った魚雷には初めから誘導はかけていなかったためデコイには反応しなかった。
  27. ^ 劇中では駆逐艦と呼称されている。
  28. ^ 仮に急いで爆撃を行ったとしても直下に僚艦の元級潜水艦が存在するため同士撃ちの可能性もあった。
  29. ^ 第23ソーティ時点から他国の潜水艦が周囲を黙視しており、第23ソーティにおいての「けんりゅう」のソナー員のセリフによると、艦型が確認されたアメリカ以外に、ロシア韓国台湾ベトナムオーストラリア北朝鮮の潜水艦の存在が確認されている。
  30. ^ キットでは形式名ではなく、単に「戦闘機・哨戒ヘリコプター」と表記されている。

出典

  1. ^ “ビッコミでかわぐちかいじが海上自衛隊描く新連載、次号デビルマン復活”. コミックナタリー (ナターシャ). (2014年12月10日). https://natalie.mu/comic/news/133466 2019年12月10日閲覧。 
  2. ^ “「空母いぶき」完結、そして新たな物語へ!なかいま強のカーリングマンガも開幕”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年12月10日). https://natalie.mu/comic/news/358878 2019年12月10日閲覧。 
  3. ^ 1巻, 帯書きより.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 1巻, 第1ソーティ.
  5. ^ “第63回小学館漫画賞に「空母いぶき」「恋雨」「ふりふら」など5作品”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年1月22日). https://natalie.mu/comic/news/266286 2018年1月23日閲覧。 
  6. ^ かわぐちかいじ「空母いぶき 第105ソーティ 米露国境線」『ビッグコミック』2024年10号、小学館、2024年5月10日、37頁。 
  7. ^ a b c d e f g h i j k l 1巻, 第4ソーティ.
  8. ^ a b c d e f g h i 1巻, 第2ソーティ.
  9. ^ a b 2巻, 第12ソーティ.
  10. ^ a b c d e f g 2巻, 第15ソーティ.
  11. ^ a b c d e f g h 1巻, 第6ソーティ.
  12. ^ a b 1巻, 第5ソーティ.
  13. ^ a b c d 3巻, 第17ソーティ.
  14. ^ a b 5巻, 第34ソーティ.
  15. ^ a b c d 8巻, 第59ソーティ.
  16. ^ 8巻, 第64ソーティ.
  17. ^ a b c 3巻, 第23ソーティ.
  18. ^ 8巻, 第56ソーティ.
  19. ^ a b c d 3巻, 第21ソーティ.
  20. ^ 3巻, 第19-21ソーティ.
  21. ^ a b c 4巻, 第30ソーティ.
  22. ^ 4巻, 第24ソーティ.
  23. ^ a b c d e 3巻, 第22ソーティ.
  24. ^ a b 4巻, 第28ソーティ.
  25. ^ a b c 4巻, 第29ソーティ.
  26. ^ a b c d e f g h i j k l 1巻, 第3ソーティ.
  27. ^ a b c d e 2巻, 第8ソーティ.
  28. ^ a b c 2巻, 第9ソーティ.
  29. ^ a b c d e 1巻, 第7ソーティ.
  30. ^ a b 2巻, 第14ソーティ.
  31. ^ a b c 2巻, 第13ソーティ.
  32. ^ a b 3巻, 第18ソーティ.
  33. ^ ビッグコミック2014年第24号の巻頭カラーページより。
  34. ^ a b 6巻, 第41ソーティ.
  35. ^ 中国の国産空母は「山東艦」、「広東艦」と命名される可能性=香港”. 2016年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月20日閲覧。
  36. ^ 10巻, 第71ソーティ.
  37. ^ 5巻, 第37ソーティ.
  38. ^ a b 10巻, 第74ソーティ.
  39. ^ 8巻, 第57ソーティ.
  40. ^ 8巻, 第58ソーティ.
  41. ^ 4巻, 第25ソーティ.
  42. ^ 4巻, 第26ソーティ.
  43. ^ a b 4巻, 第31ソーティ.
  44. ^ a b 2巻, 第11ソーティ.
  45. ^ 1/700 DDV192『空母いぶき』のプラモデルが発売!”. 小学館コミック (2018年5月26日). 2019年9月11日閲覧。
  46. ^ タミヤ スケール特別企画 1/700 DDV192 空母いぶき(映画「空母いぶき」特別仕様)”. www.tamiya.com. 2019年9月11日閲覧。
  47. ^ 2019年 (令和元年) 全国映画概況” (PDF). 日本映画製作者連盟. 2020年1月31日閲覧。
  48. ^ “西島秀俊×佐々木蔵之介『空母いぶき』予告編 本田翼、佐藤浩市らの姿も”. CINRA.NET. (2019年2月1日). https://www.cinra.net/news/20190201-kuboibuki 2019年2月1日閲覧。 
  49. ^ 西島秀俊&佐々木蔵之介が初共演!かわぐちかいじ「空母いぶき」実写映画化”. 映画.com (2018年3月6日). 2018年3月6日閲覧。
  50. ^ “『空母いぶき』佐藤浩市・玉木宏ら出演!追加キャスト発表”. シネマトゥデイ. (2018年11月16日). https://www.cinematoday.jp/news/N0104977 2018年11月23日閲覧。 
  51. ^ a b c d e f g h i j k “映画『空母いぶき』に本田翼、片桐仁、中井貴一、深川麻衣、斉藤由貴ら出演”. CINRA.NET (株式会社 CINRA). (2018年12月13日). https://www.cinra.net/news/20181213-ibuki 2018年12月15日閲覧。 
  52. ^ 実写版『空母いぶき』をおススメできないこれだけの理由”. ニューズウィーク日本版. 2020年11月28日閲覧。
  53. ^ 井上明則”. IMDB. 2022年1月17日閲覧。
  54. ^ a b “上坂すみれが西島秀俊と同じ役、「空母いぶき」女性声優だけのボイスドラマ配信”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年5月10日). https://natalie.mu/eiga/news/330576 2019年5月10日閲覧。 

発売日

  1. ^ 空母いぶき 1|かわぐちかいじ”. 小学館. 2018年2月24日閲覧。
  2. ^ 空母いぶき 2|かわぐちかいじ”. 小学館. 2018年2月24日閲覧。
  3. ^ 空母いぶき 3|かわぐちかいじ”. 小学館. 2018年2月24日閲覧。
  4. ^ 空母いぶき 4|かわぐちかいじ”. 小学館. 2018年2月24日閲覧。
  5. ^ 空母いぶき 5|かわぐちかいじ”. 小学館. 2018年2月24日閲覧。
  6. ^ 空母いぶき 6|かわぐちかいじ”. 小学館. 2018年2月24日閲覧。
  7. ^ 空母いぶき 7|かわぐちかいじ”. 小学館. 2018年2月24日閲覧。
  8. ^ 空母いぶき 8|かわぐちかいじ”. 小学館. 2018年2月24日閲覧。
  9. ^ 空母いぶき 9|かわぐちかいじ”. 小学館. 2018年3月30日閲覧。
  10. ^ 空母いぶき 10|かわぐちかいじ”. 小学館. 2018年7月30日閲覧。
  11. ^ 空母いぶき 10 スケールモデル&クリアファイル付き特装版|かわぐちかいじ”. 小学館. 2018年7月30日閲覧。
  12. ^ 空母いぶき 11|かわぐちかいじ”. 小学館. 2018年12月27日閲覧。
  13. ^ 空母いぶき 12|かわぐちかいじ”. 小学館. 2019年4月26日閲覧。
  14. ^ 空母いぶき 13|かわぐちかいじ”. 小学館. 2020年6月30日閲覧。
  15. ^ 空母いぶき GREAT GAME 1|かわぐちかいじ”. 小学館. 2020年6月30日閲覧。
  16. ^ 空母いぶき GREAT GAME 2|かわぐちかいじ”. 小学館. 2020年10月30日閲覧。
  17. ^ 空母いぶき GREAT GAME 3|かわぐちかいじ”. 小学館. 2021年1月29日閲覧。
  18. ^ 空母いぶき GREAT GAME 4|かわぐちかいじ”. 小学館. 2021年5月28日閲覧。
  19. ^ 空母いぶき GREAT GAME 5|かわぐちかいじ”. 小学館. 2021年9月30日閲覧。
  20. ^ 空母いぶき GREAT GAME 6|かわぐちかいじ”. 小学館. 2022年1月28日閲覧。
  21. ^ 空母いぶき GREAT GAME 7|かわぐちかいじ”. 小学館. 2022年5月30日閲覧。
  22. ^ 空母いぶき GREAT GAME 8|かわぐちかいじ”. 小学館. 2022年9月30日閲覧。
  23. ^ 空母いぶき GREAT GAME 9|かわぐちかいじ”. 小学館. 2023年1月30日閲覧。
  24. ^ 空母いぶき GREAT GAME 10|かわぐちかいじ”. 小学館. 2023年5月30日閲覧。
  25. ^ 空母いぶき GREAT GAME 11|かわぐちかいじ”. 小学館. 2023年9月30日閲覧。
  26. ^ 空母いぶき GREAT GAME 12|かわぐちかいじ”. 小学館. 2024年1月30日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空母いぶき」の関連用語

空母いぶきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空母いぶきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの空母いぶき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS