Pseudomonas_anguillisepticaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 微生物用語 > Pseudomonas_anguillisepticaの意味・解説 

魚類の赤点病菌 [Pseudomonas anguilliseptica]

 赤点病日本では1971年発生報告され細菌性魚病である。かっては日本台湾のみに発生する考えられていたが、イギリスでもヨーロッパ・ウナギ発生しときにはドジョウアユブルーギルにもみられる。やや塩分がある養殖池発生しやすく、春先から初夏流行する場合多く一般にウナギ魚病一つとして重要視されている。
その症状特徴ウナギ皮膚、とくに下顎(あご)、腹部または肛門周囲多数はっきりした点状の出血がでることでこの病名となったまた、(ひれ)や肝臓脾臓消化管にも発赤出血貧血などがおこる。皮膚循環器結合組織病原菌増殖するが、実質細胞組織にはその増殖がほとんどみられないことも特徴で、ウナギシュードモナス敗血症とされている。ただし、ヨーロッパ・ウナギでは点状出血少なく体色白くなる程度である。その対策としてはやや高水温化(26-27以上)、養殖水の淡水化魚種代替え(ヨーロッパ・ウナギ)などが挙げられるが、予防法としては実験的にワクチン検討されている。また、治療には抗生物質(クロラムフェニコール)や合成化学療法剤(オキソリン酸)が有効であるが、この病気発生時期摂餌との関係で治療が困難である。
赤点病偏性病原菌とされ、グラム陰性好気性菌で、1本の鞭毛運動する桿菌(0.5×1-3μm)である。細胞の最外部に厚い被膜(莢膜)をもつことが特徴である。発育は15-20,pH7-9,塩分0.5-1%でよく発育するが、かなり遅く淡水中では長期間生きられない菌株によってはタンパク質分解するが、デンプン分解せず蛍光色素もたない
なお、別項(シュードモナス病菌)で記載するが、ブリタイシュードモナス病やコイの"細菌性白雲症"やアマゴ類似感染症原因菌赤点病とは別のシュードモナス属細菌である。

シュードモナス・アンギリセプチカ

(Pseudomonas_anguilliseptica から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/27 22:45 UTC 版)

Pseudomonas anguillisepticaシュードモナス・アンギリセプチカ)とは魚類病原性を示すグラム陰性真正細菌[2]P. anguillisepticaニホンウナギAnguilla japonica)から最初に分離された。16S rRNAに基づく解析ではP. anguilliseptica緑膿菌の群に属することが示された[3]


  1. ^ 若林 久嗣(東京大学農学部); 江草 周三(東京大学農学部) (1972). “養殖ウナギの赤点病原因菌Pseudomonas sp.の性状(英:Characteristics of a Pseudomonas sp. from an Epizootic of Pond-Cultured Eels (Anguilla japonica))”. 日本水産学会誌 38 (6 pages=577-587). doi:10.2331/suisan.38.577. 
  2. ^ Daly, J.G. (1999) Other bacterial pathogens. In: Woo, P.T.K., Bruno, D.W. (Eds.), Fish Diseases and Disorders: Viral, Bacterial and Fungal Infections. CAB International, New York, pp. 577–598.
  3. ^ Anzai, et al. (2000, Jul). “Phylogenetic affiliation of the pseudomonads based on 16S rRNA sequence”. Int J Syst Evol Microbiol 50 (Pt 4): 1563–89. PMID 10939664. 


「シュードモナス・アンギリセプチカ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pseudomonas_anguilliseptica」の関連用語

Pseudomonas_anguillisepticaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pseudomonas_anguillisepticaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2024 Fumiaki Taguchi
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュードモナス・アンギリセプチカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS