循環器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 器官 > 器官 > 循環器の意味・解説 

じゅんかん‐き〔ジユンクワン‐〕【循環器】

読み方:じゅんかんき

全身血液リンパ流通させる器官高等動物では心臓・血管リンパ管などで、栄養物ホルモン酸素などを体内各組織運び、また同時に老廃物体内各部から集める。


循環器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 09:02 UTC 版)

循環器(じゅんかんき、: Circulationcirculatory organ)とは、動物器官の分類の1つで、血液リンパ液などの体液を体内で輸送し循環させる働きを行う器官の総称である。この器官の群は循環器系: circulatory system)と呼ばれ、そのほとんどが管状であるため脈管系とも呼ばれる[1]。これには2つの系統があり、血液を循環させるものを血管系、リンパ液を循環させるものをリンパ系と言う[1]


  1. ^ a b 解剖学第2版、p36、第2章 循環器系
  2. ^ a b c d e f 解剖学第2版、p36-39、第2章 循環器系 1.血管系
  3. ^ 解剖学第2版、p40-44、第2章 循環器系 2.心臓
  4. ^ a b 伊東春樹『不整脈・心臓病の治療と暮らし方』法研、2011年、24頁。
  5. ^ 編集:小林 静子、馬場 広子、平井 みどり『新しい機能形態学 - ヒトの成り立ちとその働き -』廣川書店、2007年、第2版、242頁。ISBN 978-4-567-51561-0
  6. ^ a b c d 佐藤・佐伯(2009)、p.65-66、第3章 循環 3.血管系 (6)胎児循環fetal circulation
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m 解剖学第2版、p54-60、第2章 循環器系 6.リンパ系
  8. ^ a b 編集:小林 静子、馬場 広子、平井 みどり『新しい機能形態学 - ヒトの成り立ちとその働き -』廣川書店、2007年、第2版、248頁。ISBN 978-4-567-51561-0
  9. ^ 生化学辞典第2版、p.1042 【脾臓】


「循環器」の続きの解説一覧

循環器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 20:19 UTC 版)

マルファン症候群」の記事における「循環器」の解説

代表的な症状大動脈弁閉鎖不全症心臓弁膜症僧帽弁逸脱症 大動脈解離 大動脈瘤 大動脈基部拡張大動脈心臓の弁の構造脆く耐久性が普通より低い。負担がかかると解離起こす大動脈解離初期発症部位エントリー)も様々。やがては主要大動脈数回の手術によって全置換する例も多い。(図参照

※この「循環器」の解説は、「マルファン症候群」の解説の一部です。
「循環器」を含む「マルファン症候群」の記事については、「マルファン症候群」の概要を参照ください。


循環器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 15:36 UTC 版)

鳥類」の記事における「循環器」の解説

鳥類心臓は、哺乳類同じく4室(二心房二心室)あり、右側大動脈弓より体循環が起こるが、哺乳類では鳥類異なり左側大動脈弓よる。下大静脈は、腎門脈系を経由して四肢からの血流受け取る。哺乳類とは異なり鳥類赤血球にはがある。ニワトリ血糖値は210-240mg/dlであり、鳥類哺乳類比べて2-3倍の血糖値を示す

※この「循環器」の解説は、「鳥類」の解説の一部です。
「循環器」を含む「鳥類」の記事については、「鳥類」の概要を参照ください。


循環器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 08:56 UTC 版)

カテーテルアブレーション」の記事における「循環器」の解説

高周波エネルギーは、心臓組織または正常な部分使用され不整脈原因となる異常な電気経路破壊する再発性心房粗動Afl)、心房細動AF)、上室性頻脈SVT)、心房性頻脈多発性心房性頻脈MAT)および心室性不整脈使用されるエネルギー放出プローブ電極)は、通常静脈通して心臓挿入されるカテーテル先端にある。このカテーテルは「アブレーター」と呼ばれる担当医は、まず異常興奮発生源焼灼する前に心臓の領域を「マッピング」して異常な電気活動を見つける。(電気生理学的研究)。アブレーションは現在、上室性頻脈SVT)および典型的な心房粗動標準的な治療法であり、この技術心房細動AF)でも使用でき、ペースメーカー埋め込み後に房室結節ブロックするか、左心房内、特に肺静脈周囲伝導ブロックするいくつかの条件、特に房内結節性再入可能頻脈またはAVNRTとも呼ばれる、節内再入(上室性頻脈SVT)の最も一般的なタイプ)の形態では、アブレーション凍結アブレーションカテーテル流れ冷却液を使用した組織凍結)によっても達成できる。これにより、この状態での高周波アブレーション潜在的な合併症である完全な心臓ブロックリスク回避される。凍結アブレーション再発率高くなるマイクロ波アブレーションは、隣接する組織を「調理」するマイクロ波エネルギーによってアブレーションされ、超音波アブレーションは、機械的振動による加熱効果生み出しレーザーアブレーション開発されたが、広く使用されていない高周波技術使用に関する新し有望な兆候は、ここ数年ニュースになった高血圧は非常に一般的な状態であり、世界中で10億人、米国だけで約7,500万人がいる。不十分に制御され高血圧合併症多く個人的に世界的に影響及ぼしている。 治療の選択肢には、投薬食事療法運動減量瞑想などがある。高血圧引き起こすまたは悪化させる考えられている神経インパルス抑制は、数十年間試みられてきた。外科的交感神経切除術助けになっているが、重大な副作用はない。したがって高周波アブレーションカテーテルを使用した非除神経術の導入熱心に歓迎された。「抵抗性高血圧」の管理支援するために腎動脈神経終末焼灼するために高周波発生熱を最初に使用することは励みになったが、抵抗性高血圧治療のためのカテーテルベースの腎除神経検討する最新第3相試験収縮期血圧有意な低下示し失敗した

※この「循環器」の解説は、「カテーテルアブレーション」の解説の一部です。
「循環器」を含む「カテーテルアブレーション」の記事については、「カテーテルアブレーション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「循環器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

循環器

出典:『Wiktionary』 (2021/08/18 13:31 UTC 版)

名詞

循環 じゅんかんき

  1. (解剖学) 体液などを体内から全身輸送する組織器官総称

派生語


「循環器」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



循環器と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「循環器」の関連用語

循環器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



循環器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの循環器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマルファン症候群 (改訂履歴)、鳥類 (改訂履歴)、カテーテルアブレーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの循環器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS