10番台とは? わかりやすく解説

10番台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 07:52 UTC 版)

JR西日本キハ187系気動車」の記事における「10番台」の解説

2003年10月1日ダイヤ改正にて山陰本線鳥取駅 - 米子駅間高速化されたことによる特急列車増発用として製造されグループで、0番台改良形である。同年に4両が日本車輌製造製造された。全車米子支社後藤総合車両所配置されている。 基本的な仕様0番台同一であるが、いくつかの改良図られた。冷房装置はWAU707A形を1両あたり2台に増設0番台はWAU707形1台)、排気管騒音振動低減対策、床の防音防振対策変速機への出力制限モード追加されている。自動列車停止装置 (ATS) はSw形のみ設置されているが、P形対応のための準備工事なされている。 客室では座席モケットの色が変更された。外観上で屋根上の冷房装置キセカバー)の数が2台になったほか、車体側面には鳥取県の花「二十世紀梨の花」のイラスト貼付されている。

※この「10番台」の解説は、「JR西日本キハ187系気動車」の解説の一部です。
「10番台」を含む「JR西日本キハ187系気動車」の記事については、「JR西日本キハ187系気動車」の概要を参照ください。


10番台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 10:11 UTC 版)

神姫バス明石営業所」の記事における「10番台」の解説

いずれも明石駅から神戸市西区に向かう路線14系統以外の経路上には「明石陸競技場前」停留所があるが、ここには当初明石市営バスしか停車していなかった。同局廃止翌日2012年3月17日より停車するようになっている。その一方で近接する明石公園北口停留所には停車しない。(明石公園北口停留所は、2020年4月より廃止された)

※この「10番台」の解説は、「神姫バス明石営業所」の解説の一部です。
「10番台」を含む「神姫バス明石営業所」の記事については、「神姫バス明石営業所」の概要を参照ください。


10番台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:21 UTC 版)

神姫バス姫路営業所」の記事における「10番台」の解説

11系統(岡町〜西高前姫路獨協大学大寿台線) 姫路駅9番のりばから発車する姫路駅(北口) - 大手前通り - (→姫路城大手門前) - (←姫路城大手門好古園前) - (→聴覚特別支援学校好古園前) - 市之文学館男山千姫天満宮前 - 岡町 - 南八代 - 県立大環境人間学部 - 西八代 - 八代本町 - (→東光寺前) - (←北八代) - 西高前 - 金山口 - 城北本町 - 峰南町 - 平野南口 - 広中学校前 - 北平野 - 竹ヶ端 - 平西口 - (上大野 - 姫路獨協大学 - )大寿台姫路獨協大学始発終着便もある。 上大野姫路獨協大学経由しない便もあるが、土日祝はほとんどが経由しない。 姫路駅(北口) - 大手前通り - (→姫路城大手門前) - (←姫路城大手門好古園前) - (→聴覚特別支援学校好古園前) - 市之文学館男山千姫天満宮前 - 岡町 - 南八代 - 県立大環境人間学部 - 西八代 - 八代本町 - (→東光寺前) - (←北八代) - 西高前 - 金山口 - 城北本町 - 峰南町 - 平野南口 - 広中学校前 - 北平野 - 竹ヶ端 - 平西口 - 大野 - 大寿台朝の姫路駅行き、夜の大寿台行き一部のみで数本姫路駅(北口) - 大手前通り - (→姫路城大手門前) - (←姫路城大手門好古園前) - (→聴覚特別支援学校好古園前) - 市之文学館男山千姫天満宮前 - 岡町 - 南八代 - 県立大環境人間学部 - 西八代 - 八代本町 - 「東光寺前 → 西高前北八代」西高循環便で、一日2~6本のみ。 平日一部便は西高前止め12系統(岡町新在家本町六丁目田寺北口大池台線) 姫路駅9番のりばから発車する姫路駅(北口) - 大手前通り - (→姫路城大手門前) - (←姫路城大手門好古園前) - (→聴覚特別支援学校好古園前) - 市之文学館男山千姫天満宮前 - 岡町 - 南八代 - 県立大環境人間学部 - 新在家本町三丁目 - 新在家本町六丁目 - 北新在家一丁目 - 北新在家二丁目 - 田寺新在家峠 - 田寺東四丁目 - 田寺北口姫路駅田寺北口本系統最多運行されている。 姫路駅(北口) - 大手前通り - (→姫路城大手門前) - (←姫路城大手門好古園前) - (→聴覚特別支援学校好古園前) - 市之文学館男山千姫天満宮前 - 岡町 - 南八代 - 県立大環境人間学部 - 新在家本町三丁目 - 新在家本町六丁目 - 北新在家一丁目 - 北新在家二丁目 - 田寺新在家峠 - 田寺東四丁目 - 御立東口 - 山田東口 - 山田 - 大池12系統では少数運行13系統(岡町下池田寺北口大池台線) 姫路駅9番のりばから発車する姫路駅(北口) - 大手前通り - (→姫路城大手門前) - (←姫路城大手門好古園前) - (→聴覚特別支援学校好古園前) - 市之文学館男山千姫天満宮前 - 岡町 - 南八代 - 県立大環境人間学部 - 新在家本町三丁目 - 新在家本町二丁目 - 下池 - 北新在家一丁目 - 北新在家二丁目 - 田寺新在家峠 - 田寺東四丁目 - 田寺北口土日祝日は1本のみ。 姫路駅(北口) - 大手前通り - (→姫路城大手門前) - (←姫路城大手門好古園前) - (→聴覚特別支援学校好古園前) - 市之文学館男山千姫天満宮前 - 岡町 - 南八代 - 県立大環境人間学部 - 新在家本町三丁目 - 新在家本町二丁目 - 下池 - 北新在家一丁目 - 北新在家二丁目 - 田寺新在家峠 - 田寺東四丁目 - 御立東口 - 山田東口 - 山田 - 大池17系統西土山〜姫路商業高校前線姫路駅西土山間往路復路経路異なる。 姫路駅2番のりばから発車する姫路駅(北口) - (十二所神社前 → 花影町東雲町 → 石ヶ坪)/(大手前通り白鷺元町三丁目琴岡町車崎 ← 琴丘 ← 神子岡前) - 西土山 - 土山神社前 - 西庄 - 井の口 - 荒川農協前 - 釈迦屋敷 - 姫路商業高校18系統日赤病院前東蒲田循環線姫路駅西今宿間は往路復路経路異なる。 姫路駅3番のりばから発車する姫路駅(北口) - (十二所神社前 → 花影町東雲町 → 石ヶ坪 → 西土山 → 西庄北口今宿琴丘高校前)/(大手前通り白鷺元町三丁目琴岡町車崎 ← 琴丘 ← 神子岡町東今宿今宿) - 西今宿 - 下手野東口 - 下手野 - 日赤病院前 - 上蒲田 - 東夢前台四丁目 - 籾取 - 高畑 - 「下蒲田北口東蒲田 → 下蒲田南口 → (英賀保駅北口 →)蒲田口 → 八幡公民館前 → 下蒲田東口高畑南口平日一部便は英賀保駅北口経由する。 下蒲田北口始発便がある。

※この「10番台」の解説は、「神姫バス姫路営業所」の解説の一部です。
「10番台」を含む「神姫バス姫路営業所」の記事については、「神姫バス姫路営業所」の概要を参照ください。


10番台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 05:41 UTC 版)

神姫バス三田営業所」の記事における「10番台」の解説

10系統 三田駅 - 三田学園前 - 市野瀬 - 吉川庁舎前 - 渡瀬( - 兵庫教育大学前)- 天神 - 社高校前 - 社(車庫前) - 社町駅三田駅加東市社地区を結ぶ路線一部加東市民病院経由する西脇営業所担当 11系統準急新三田駅 - センチュリープラザ前 - 関西学院前 - 吉川庁舎前 - みなぎ台 - (吉川総合公園) - 渡瀬 13系統 三田駅 - イオンモール神戸北 - 大沢 - 岡場駅14系統 三田駅 - 谷上駅 - 平野 - 神戸駅南口一部区間平野祇園神社交差点 - 金清交差点)は道路狭隘なため、車両についてバス・タクシーおよび許可車両以外の通行禁止されている。 車両長らくツーステップバス限定運行で、神戸駅発着する他の路線バス(高速バスを除く)がノンステップバスまたはワンステップバス変更された後も、この路線だけはツーステップバスでの運行となっていたが、2014年10月頃にワンステップバスでの運行開始された。 2021年3月31日までは西宮北インターにも乗り入れていた。 15系統 三田駅 - 道場南口駅 - 神戸北農協前 - 淡河 - 御坂 - 三木営業所 イオンモール神戸北 - 道場南口駅 - 神戸北農協前 - 淡河 - 御坂 - 三木営業所三木営業所担当 15系統が通る「淡河停留所山陽自動車道淡河バスストップ同名だが、位置大幅に異なる。 16系統 三田駅 - 市立図書館前 - 鹿の子台小学校前 - 鹿の子台南町6丁目(※復路原則中央公民館経由17系統 三田駅 - 市立図書館前 - 鹿の子台小学校前 - 物センター 18系統 三田駅 - フラワータウンセンター - (中国自動車道) - みなぎ台 三田駅 - フラワータウンセンター - 関西学院大学 - みなぎ台(※一般道経由西脇営業所との共同運行 19系統 三田駅 - (中国自動車道) - みなぎ台直行18系統19系統共に、美奈木台線用塗装ワンロマ車当初より長年使われていたが、2013年現在では全てシートベルト付き一般車両置き換えられている。 西脇営業所との共同運行 両系統はルート上の一部停留所通過し途中神戸三田インター - 吉川インターの間の中国自動車道走行関西学院大学経由便を除く)するが、優等種別設定はない。ただ19系統18系統区別する為、方向幕に「直通表記付けられている。 当初美奈木台」としていた表記が、2015年10月改正で「みなぎ台」へと改められた。

※この「10番台」の解説は、「神姫バス三田営業所」の解説の一部です。
「10番台」を含む「神姫バス三田営業所」の記事については、「神姫バス三田営業所」の概要を参照ください。


10番台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 03:46 UTC 版)

バスターマシン」の記事における「10番台」の解説

ディスヌフ19号機)以外に現存するバスターマシンはないが、近接戦闘コンセプト挙げられていたらしい失われた技術である縮退炉搭載されているが、時を経て封印除去)されていた事が確認される。なお、7号のようなフィジカルリアクター装備していないらしく、19号の姿のときも推進力ブースターによって得ている。エグゼリオ変動重力源との戦闘時ラルク想い応えて封印解除バスターマシン本来の力を発揮する操縦にはトップレスなどの超・能力必要なく、「普通の女の子」でも操縦可能である。パイロット用の戦闘服初代バスターマシン時代と同じ。

※この「10番台」の解説は、「バスターマシン」の解説の一部です。
「10番台」を含む「バスターマシン」の記事については、「バスターマシン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「10番台」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「10番台」の関連用語

10番台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



10番台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJR西日本キハ187系気動車 (改訂履歴)、神姫バス明石営業所 (改訂履歴)、神姫バス姫路営業所 (改訂履歴)、神姫バス三田営業所 (改訂履歴)、バスターマシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS