市立図書館とは? わかりやすく解説

公立図書館

(市立図書館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/08 04:39 UTC 版)

公立図書館(こうりつとしょかん)とは、都道府県および市町村特別区を含む)その他の地方公共団体が設立し、公費で運営する方式を採用する図書館のことである。


注釈

  1. ^ ベッドタウンならば、文芸、趣味、育児などに関する書籍に対する需要が予想されるし、農村地帯や中小企業の町工場の集中する地域では農学関係や工学関係の技術方面の専門性の高い書籍への需要も生じる。その地域で市民の専門性の高い研究会活動や市民運動が活発な場合、そうした団体の活動の指針となる専門性の高い資料をそろえていくことも必要であるし、逆に地域を基盤とする研究会、文芸サークルなどの機関誌、研究報告などを図書館資料として入手する努力も行わねばならない。需要の高い分野では最新情報に触れるための専門雑誌の定期購読も検討されることとなる。
  2. ^ 例えば利用者からの要求が多かったために複本で導入したベストセラー書籍などは、利用頻度が減少してもそのまますべてを保存し続ければ、書庫の限られた空間を圧迫してしまう。
  3. ^ 雑誌の場合には資料性が高いものでも1館で全てを背負い込んで保存を試みるとやはり限られた空間を圧迫するので、近隣のいくつもの図書館で連携して保存館を分担していくことも行われる。新聞や雑誌で除籍して廃棄する場合、地域に関連した部分だけスクラップブックを作成して保存を行う場合もある。
  4. ^ 設置機関である地方自治体などの発行する広報誌などで、上記のような資料の紹介を行い、図書館の利用法をアピールすることも行われている。

出典

  1. ^ 森 2016, pp. 54–55.
  2. ^ 森 2016, p. 61.
  3. ^ 森 2016, pp. 62–64.
  4. ^ 森 2016, pp. 70–71.
  5. ^ a b 森 2016, p. 71.
  6. ^ 森 2016, p. 76.
  7. ^ 森 2016, pp. 76, 78.
  8. ^ a b c d 浅沼直樹・上月直之「駅前に図書館 にぎわい呼ぶ 交流の場、まちづくりの核に 茨城・土浦 来館8ヵ月で40万人超 栃木・那須塩原 高校生立ち寄りやすく」日本経済新聞2018年8月25日付朝刊、地方経済面北関東41ページ
  9. ^ a b 「図書館のない市」全国9市 大阪・守口市、脱却図る p.1 産経新聞 2019年6月11日
  10. ^ a b 「図書館のない市」全国9市 大阪・守口市、脱却図る p.2 産経新聞 2019年6月11日
  11. ^ 令和5年度 図書館等複合施設整備に向けた取組み 宮城県富谷市 2024年2月13日
  12. ^ (仮称)桜川市複合施設建設 茨城県桜川市 2023年5月25日
  13. ^ 大原公民館棟改修・図書館整備事業について 千葉県いすみ市 2024年01月30日
  14. ^ 公立図書館がない市を教えて下さい。 - レファレンス協同データベース 国会国立図書館 2012年8月3日
  15. ^ 令和5年度図書館要覧 宮若市立図書館 2023年7月
  16. ^ 令和5年度筑後市立図書館要覧 p.4 福岡県筑後市 2023年6月
  17. ^ 「つがる市立図書館」がイオンモールつがる柏内に開館 TRC図書館流通センター 2016年6月13日
  18. ^ 黒石市立図書館オープン 陸奥新報 2022年7月2日
  19. ^ イオンモールのユニクロ跡地が市立図書館に 賃料はお得な月10万円 朝日新聞 2023年4月14日
  20. ^ 全国自治体の23%「公立図書館なし」 子どもの本離れ心配 /新潟 毎日新聞 2023年6月16日


「公立図書館」の続きの解説一覧

市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 22:28 UTC 版)

オーバーアスバッハ」の記事における「市立図書館」の解説

市庁舎1階に市立図書館がある。この図書館は、約29,000点の書籍、ビデオ雑誌CD収蔵している。すべてのメディア無料貸し出しできる

※この「市立図書館」の解説は、「オーバーアスバッハ」の解説の一部です。
「市立図書館」を含む「オーバーアスバッハ」の記事については、「オーバーアスバッハ」の概要を参照ください。


市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/26 13:55 UTC 版)

幸手市立図書館」の記事における「市立図書館」の解説

所在地 埼玉県幸手市緑台2-5-25 アクセス 幸手駅より朝日自動車杉戸高野台駅行き乗車、「大堰停留所下車徒歩約3分。 幸手駅より東南東へ(倉松川下流方面へ)徒歩にて約16分。(距離約1.2km) 休館日 毎月曜日祝日場合開館年末年始 特別整理期間 開館時間 9時00分~1900

※この「市立図書館」の解説は、「幸手市立図書館」の解説の一部です。
「市立図書館」を含む「幸手市立図書館」の記事については、「幸手市立図書館」の概要を参照ください。


市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 06:39 UTC 版)

福生市」の記事における「市立図書館」の解説

休館日は、毎週月曜月曜祝日法定め休日場合月曜開館し、翌平日休館)、年末年始、特別整理期間、年度末整理日。 資料貸出予約webサービス学習室の利用には利用者カードが必要。同カード作成できるのは、市内在住通勤・通学者および西多摩地区青梅市羽村市あきる野市瑞穂町日の出町檜原村奥多摩町)と昭島市在住者市民一人あたり蔵書数は6.9冊で、多摩地域26市中最多。(2009年現在)。 共通の開館時間は10時 - 17時だが、一部夜間開館20時まで)を実施している。 中央図書館大字熊川850-1):蔵書-約228千冊・夜間開館=土・日・祝日以外開館日 武蔵野台図書館武蔵野台1-12-2):蔵書-約96千冊・夜間開館=祝日を除く毎週木・金曜日開館日 わかぎり図書館大字福生1280-1):蔵書-約47千冊・夜間開館なし わかたけ図書館大字熊川199-1):蔵書-約44千冊・夜間開館なし福生市図書館

※この「市立図書館」の解説は、「福生市」の解説の一部です。
「市立図書館」を含む「福生市」の記事については、「福生市」の概要を参照ください。


市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 11:04 UTC 版)

ハイデルベルク」の記事における「市立図書館」の解説

1904年創設された市立図書館(資料総数20万点以上)は、図書館インデックス大都市図書館部門で何度も上位ランクされている。

※この「市立図書館」の解説は、「ハイデルベルク」の解説の一部です。
「市立図書館」を含む「ハイデルベルク」の記事については、「ハイデルベルク」の概要を参照ください。


市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 09:20 UTC 版)

クインシー (マサチューセッツ州)」の記事における「市立図書館」の解説

トーマス・クレイン市立図書館が公共図書館として操業している。

※この「市立図書館」の解説は、「クインシー (マサチューセッツ州)」の解説の一部です。
「市立図書館」を含む「クインシー (マサチューセッツ州)」の記事については、「クインシー (マサチューセッツ州)」の概要を参照ください。


市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/30 06:41 UTC 版)

ノイ=イーゼンブルク」の記事における「市立図書館」の解説

ノイ=イーゼンブルク市立図書館は、ドイツ全土公共図書館で 6番目のクラスにあたるインデックス BIX2010年ドイツ図書館連盟図書館により格付けされた。2011年には、ヘッセン公共図書館で1番のクラス格付けされた。人口 3万人から 5万人の都市の市立図書館としては、5番目のクラスにある。収蔵品は、約 7万点数える。この図書館は、2009年からデジタル図書館 Onleihe にも参加している。この他図書館連盟ライン=マイン図書館にも参加している。

※この「市立図書館」の解説は、「ノイ=イーゼンブルク」の解説の一部です。
「市立図書館」を含む「ノイ=イーゼンブルク」の記事については、「ノイ=イーゼンブルク」の概要を参照ください。


市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 07:52 UTC 版)

グレーヴェン」の記事における「市立図書館」の解説

グレーヴェンは市立図書館を有している。そのカタログオンラインアクセスすることが可能である。この市立図書館は、2015年解散したドイツ全国的な図書館協議会であるベルテルスマン財団BIX毎年参加していた。2009年145,000人の来訪者358,000件の貸し出しという新記録を樹立し、さらに2011年貸し出し数は390,067件に達した。約38,500冊の書籍50種の雑誌合計44,200点以上のメディア類が貸し出し対象である。2016年貸し出し数は約340,000であった

※この「市立図書館」の解説は、「グレーヴェン」の解説の一部です。
「市立図書館」を含む「グレーヴェン」の記事については、「グレーヴェン」の概要を参照ください。


市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 00:26 UTC 版)

ハム (ヴェストファーレン)」の記事における「市立図書館」の解説

ハムの市立図書館は、本館の他に、ボックム=ヘーフェル、ヘーセン、ヘリンゲン、リーネルンの地区分館や、市内全域合わせて30所以上を巡回する移動図書館有している。ペルクム地区では、ペルクム住民課の開業時間中はサービスポイント・ビューヒェライが図書館基本サービス行っている。市立図書館は約25万点書籍メディア収蔵している。年間約110件の貸し出しがある。ハム市図書館は、「読書のための魅力的なサービス」によって、図書館オブ・ザ・イヤー 2005選ばれた。 ハインリヒ=フォン=クライストフォールムは、ヴィリー=ブラント広場東側ドイツ統一広場北側にあったホルテンカウフホーフの場所に建てられ建物である。この建物2010年2月26日開館したハム中央図書館は、自己登録の革新的技術メディア返却選別搬送自動装置用いており、返却されメディア各階に完全自動配布することができる。 この新しい建物を、中央図書館ハム市市民大学SRH 流通・経済大学分割して使っている。

※この「市立図書館」の解説は、「ハム (ヴェストファーレン)」の解説の一部です。
「市立図書館」を含む「ハム (ヴェストファーレン)」の記事については、「ハム (ヴェストファーレン)」の概要を参照ください。


市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 09:10 UTC 版)

クロックタワー2」の記事における「市立図書館」の解説

サリバン館長務め図書館シンボル大時計長い間動かされていない

※この「市立図書館」の解説は、「クロックタワー2」の解説の一部です。
「市立図書館」を含む「クロックタワー2」の記事については、「クロックタワー2」の概要を参照ください。


市立図書館(ヘレン・マクスウェル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 09:10 UTC 版)

クロックタワー2」の記事における「市立図書館(ヘレン・マクスウェル)」の解説

シザーマンの手がかりを得るために図書館希覯本閲覧室訪れたヘレン歴史書バロウズ城記述発見する

※この「市立図書館(ヘレン・マクスウェル)」の解説は、「クロックタワー2」の解説の一部です。
「市立図書館(ヘレン・マクスウェル)」を含む「クロックタワー2」の記事については、「クロックタワー2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「市立図書館」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「市立図書館」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市立図書館」の関連用語

市立図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市立図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの公立図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオーバーアスバッハ (改訂履歴)、幸手市立図書館 (改訂履歴)、福生市 (改訂履歴)、ハイデルベルク (改訂履歴)、クインシー (マサチューセッツ州) (改訂履歴)、ノイ=イーゼンブルク (改訂履歴)、グレーヴェン (改訂履歴)、ハム (ヴェストファーレン) (改訂履歴)、クロックタワー2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS