運転保安設備とは? わかりやすく解説

運転保安設備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 17:15 UTC 版)

京阪本線」の記事における「運転保安設備」の解説

自動列車停止装置 (ATS) 「自動列車停止装置#京阪型速度照査ATS」も参照 京阪電鉄ATS1966年蒲生信号所での列車衝突事故教訓導入された。国鉄のATS-Sをベース車両側車上子が2か所の地上子通過時のタイムラグから速度超過検知し停止させる点制御方式」だが、この方式では出発信号機誤認による誤出発に対応できないのでループコイルを設置して対応させている。しかし設置から40年以上たち、2014年度より(鴨東線宇治線交野線中之島線含めて3年計画多情連続制御ATSシステムK-ATS」に更新されている。この「K-ATS」は地上子から情報車上子データベース勾配曲線信号ポイント駅の位置情報)とをリアルタイム照合して速度超過検知し停止させる、また踏切駅のホームでの異常時にも対応している。「K-ATS」は2015年12月5日より鴨東線出町柳駅 - 深草駅現在の龍谷大前深草駅)間に導入され2017年2月4日には深草駅 - 淀駅間と宇治線全線2018年8月には淀駅 - 枚方市駅間と交野線全線導入され2019年10月26日枚方市駅 - 守口市駅間、2021年1月9日守口市駅 - 淀屋橋駅間と中之島線使用開始し京阪線の全営業線で導入完了した踏切集中監視制御システム 京阪線宇治線交野線を含む)の踏切はすべて第1種甲で無人化され、踏切支障報知装置非常ボタン)が設置されている。自動車通行可能な踏切には踏切障害物検知装置設置され2020年3月からはそれまで発光器受光器の赤外線方式から、より死角少なくして障害物検知できる2次元レーザー式踏切障害物検知装置」への更新開始され交差点横の踏切360度閃光灯の光を確認できる全方向型踏切閃光灯」に更新されている。それらの監視故障検知や、夜間作業計画停電時に踏切遮断機下がったままになるのを制御するシステムで、枚方市中書島中央装置があり3系統伝送ケーブル114か所の現場踏切装置繋がっている。踏切常時早期復旧踏切事故でのデータ提出が可能となっている。 自立分散型式列車運行管理システム (ADEC) 1987年より導入され京阪列車運行管理システムで、最大特徴運転指令中央処理装置19か所に設置され駅制装置を2重の光ファイバーケーブルループ上にネットワークして、列車追跡進路制御運転整理ダイヤ管理から機器故障管理防災表示までおこなっている。2004年から3年かけて更新され中央指令所表示板70インチ液晶プロジェクター7面表示となり、システム全体応答性改善され駅案内放送行き先表示機の表示情報充実された。また司令訓練装置情報配信システム新設された。 自動車転落検知装置・土砂崩れ検知装置 樟葉駅 - 橋本駅間の府道13号線(旧京阪国道)との並走区間1970年代初頭設置されたのが始まり線路道路の間に4本の微弱電流流され電線張られ、1本でも切断される周辺信号機が赤になり、枚方電気部事務所にも伝わる。現在は京都地下線への入り口中書島駅 - 淀駅間の宇治川堤防並走区間などにも設置されている。これと同じ方式落石土砂崩れ検知する土砂崩れ検知装置枚方市駅 - 枚方公園駅間の急曲線内側石清水八幡宮駅 - 橋本駅間の山側に設置されていて、八幡市区間では2012年豪雨での防災揚壁の設置工事併せて設置区間延長された。現在は、これらの事故情報ADEC通じて運転指令近隣信号扱い所警報発する橋梁衝撃検知装置 架道橋防護衝撃センサー設置され自動車衝突時に運転指令近隣信号扱い所警報発する高さ制限のある2か所の架道橋設置されている。 列車防護無線装置 事故発生時運転士スイッチを押すと近隣運行中の列車停止させ二次事故防止させる。 地震計 早期地震警報システム導入すると共に直下型地震対策のために中之島変電所中之島線)・蒲生変電所枚方変電所・淀変電所旧東福寺変電所三条受電変電所地震計設置している。

※この「運転保安設備」の解説は、「京阪本線」の解説の一部です。
「運転保安設備」を含む「京阪本線」の記事については、「京阪本線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「運転保安設備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「運転保安設備」の関連用語

運転保安設備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



運転保安設備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの京阪本線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS