退役とその後とは? わかりやすく解説

退役とその後

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/08 03:07 UTC 版)

江ノ島鎌倉観光600形電車」の記事における「退役とその後」の解説

形式連接車各形式比較して1編成あたりの収容力大きく、多客時における運用重宝されていたが、一方で連接構造はないた曲線区間走行時の動揺大きいという旅客サービスの面で難を抱えており、また乗務員扉を持たない車体構造起因して前方監視のしにくさなどが乗務員から不評買っていた。そのため、1000形増備伴って形式代替計画され、まず603-604編成1981年昭和56年12月20日1000形1101-1151編成運用開始伴って運用離脱編成分割され603極楽寺検車区構内に、604当初鎌倉駅5番線に、その後江ノ島駅構内電留線それぞれ留置されたのち、1983年昭和58年12月1日付で2両とも除籍された。 残る601-602編成1985年昭和60年2月導入当時の窓周り朱色腰板部および幕板部をアイボリーとした2色塗装復元され、「赤電」のヘッドマーク装着して運用された。これは同編成運用終了記念した塗装変更であったとされるが、実際にはより老朽化著しかった800形代替優先されたために601-602編成その後継続運用され、[要出典]約1年半後には再び窓周りクリーム腰板部および幕板部をグリーンとする標準塗装戻された。同時期に戸袋窓が従来の上下分2枚形状から縦長1枚形状改造されている。[要出典]また、602編成鎌倉寄り車両車番十位50番台とする連接車各形式付番基準則り1988年昭和63年9月1日付で651改番された。 その後、601-651編成1990年平成2年4月2000形2001-2051編成運用開始入れ替わるように運用離脱同年4月28日付で除籍され、本形式全廃となった廃車後601同年7月東京都世田谷区東急世田谷線宮の坂駅脇にある宮坂区民センター搬入され同地にて静態保存された。車体東急残存しデハ80形晩年同じくライトグリーン1色塗装とされた一方で江ノ電在籍当時車番表記601」と社名表記 (EER) はそのまま存置されており、前面形状江ノ電導入に際して下端部が切り上げられた客用扉なども江ノ電在籍当時のままとされている。傍には簡単な説明書きが置かれており、区民センター開館時車内立ち入ることも可能である。なお、世田谷線在籍した玉川線時代からの在来車はその後車両近代化に際して全車とも廃車・解体処分されているため、現存する車両601(元東急デハ87)と川崎市宮前区にある電車とバスの博物館にて静態保存されているデハ200形204のみである。 その後601露天環境における保存開始から25年以上を経過して各部劣化進行したため、2017年平成29年12月よりふるさと納税にて補修資金募り、翌2018年平成30年8月修復工事完了同年8月25日には記念式典開催された。 一方651江ノ電車両模した江ノ電もなか」を販売する神奈川県藤沢市和菓子店「扇屋」に前面のみ保存されている。内部和菓子製造作業場となっており、運転台機器など一切撤去電車正面サボ受けには「江ノ電もなか」と表記されサボ入れられている。「扇屋」は江ノ島 - 腰越間にあり、走行中の車内からでも見ることができる。 世田谷区宮坂区民センターにて保存されている600形601先頭部601前面から側面にかけて。 601連結面。前頭部と比較して東急デハ80形当時原形保った形状である。 「扇屋」の店頭保存されている600形651前面

※この「退役とその後」の解説は、「江ノ島鎌倉観光600形電車」の解説の一部です。
「退役とその後」を含む「江ノ島鎌倉観光600形電車」の記事については、「江ノ島鎌倉観光600形電車」の概要を参照ください。


退役とその後

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 16:07 UTC 版)

ノースカロライナ (戦艦)」の記事における「退役とその後」の解説

ノースカロライナ1947年昭和22年6月27日退役し不活性化の後、予備艦艇として係留保管された。1960年昭和35年6月1日には予備艦艇としても退役し同日付で海軍籍から除籍された。1961年昭和36年9月6日ノースカロライナ市民の下に管理移され1962年昭和37年4月29日ノースカロライナ州ウィルミントンで、全ての第二次世界大戦における死者メモリアルとして一般に公開された。本艦木材一部は、原子力潜水艦ノースカロライナ使用された。博物館になった先代ノースカロライナ本艦)は、その後1986年昭和61年)にアメリカ合衆国国定歴史建造物指定された。 「戦艦ノースカロライナ博物館」への訪問客は、艦の主甲板多く内部部屋いくつかの砲塔見学することができる。博物館ではさまざまなイベント開催されいくつかのスペース催し物のために貸し出されることもある。士官室には第二次世界大戦戦死したノースカロライナ州民の氏名リストされている。博物館にはこのほか売店ビジターセンター、ピクニック・エリアが存在する博物館1960年ノースカロライナ州制定法によって設立された、戦艦ノースカロライナ委員会によって運営される博物館寄付金及び自らの収入運営され税金投入されない。 博物館改修はいくつ計画されている。次の主な改修計画船体修理である。これは最も近いバージニア州ノーフォーク乾ドック入りウィルミントンから数ヶ月離れることになるかもしれないのである

※この「退役とその後」の解説は、「ノースカロライナ (戦艦)」の解説の一部です。
「退役とその後」を含む「ノースカロライナ (戦艦)」の記事については、「ノースカロライナ (戦艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「退役とその後」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「退役とその後」の関連用語

退役とその後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



退役とその後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの江ノ島鎌倉観光600形電車 (改訂履歴)、ノースカロライナ (戦艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS