気象要素の一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 気象要素の一覧の意味・解説 

気象要素の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 14:51 UTC 版)

気象」の記事における「気象要素の一覧」の解説

大気の状態や気象現象はいくつかの要素で表すことができ、これを気象要素と呼ぶ。気象要素多く物理的な値だが、天気分類雲形などの例外もある。 天気 - 地上から見た大気の状態。ある時点におけるの量、降水の種類強さ砂嵐状況などを総合したもの。快晴晴れ、くもりやなど。天気予報供する国際的な報告使用する国際気象通報式では96種類日本の気象庁独自に記録する天気では15種類日本式天気図では21種類ある。 雲量 - 空全体占め割合日本では十分率、国際的に八分率で表される雲形 - 形状積雲層雲などの基本的な十種雲形のほか、副種や変種がある。 雲高 - 地表からのの高さ。底部の高さを指す雲底高度頂部の高さを指す雲頂高度などがある。 国際気象通報式では上層中層下層それぞれ10、計30パターン定義されている。 視程 - 大気見通し程度降水砂嵐吹雪などによって低下する航空分野では重要視される各方位の中で最も低い視程を指す最小視程各方位の平均視程を指す卓越視程などがある。 日射量 - 太陽放射の量。太陽方向からのみの日射を指す直達日射量太陽以外の方向からの日射を指す散乱日射量全ての方向からの日射を指す全天日射量などがある。 日照 - 日光照射。120W/m2以上の直達日射があるものを「日照がある」という。日照時間 - 一定時間当たりに日照があった時間気圧 - 大気圧力地上海上そのまま気圧を指す地上気圧現地気圧)、海面更正をした海面気圧気球などで測る上空気圧を指す上空気圧などがある。 気温 - 大気温度湿度 - 大気中の水蒸気量。一般的には相対湿度露点温度用いる。 学術的には、絶対湿度蒸気圧混合比比湿湿数などを用いことがある可降水量 - 鉛直大気中の水の総量大気が持つエネルギー量の表現 - 大気の持つ顕熱潜熱位置エネルギーなどを総合的に表現する温位相当温位相当温度などが用いられる風 - 気圧差によって起こる大気流れ風向 - 風の(一般的には平方向の)向き学術的に鉛直方向風向上向き下向き)を表現するほか、発散収束という概念用いて表現することがある風速 - 風の(一般的には平方向の)速度風速代わりに風力用いることもある。学術的に鉛直方向風速表現する渦度 - 回転性のある気流回転程度降水 - 様々な形で降るなどの降水の種類は「天気」として表現する降水量 - 降った水の量。場合降雪量とも言う。 積雪量 - 積もったの量。 海水温 - 海水温度大気安定度 - 力学的熱力学的観点からみた大気静的動的な安定度合対流有効位置エネルギー(CAPE)、対流抑制(CIN)、ショワルター安定指数(SSI)、リフティド指数(LI)などがある。 これらの要素中には一定の期間やある地域内における最高値、最低値平均値閾値上の回数日数などを統計取りまとめるものがある。例として気温では、最高気温最低気温平均気温一日1カ月1年などの単位算出するほか、日本の気象庁最高気温30度以上の真夏日最低気温0度未満冬日などの日数算出するまた、気象要素他の分野応用したものとして、体感温度不快指数湿球黒球温度(WBGT)などの快適性指標や、火災起きやすさを示す実効湿度などがある。

※この「気象要素の一覧」の解説は、「気象」の解説の一部です。
「気象要素の一覧」を含む「気象」の記事については、「気象」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「気象要素の一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「気象要素の一覧」の関連用語

1
2% |||||

気象要素の一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



気象要素の一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの気象 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS