合言葉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > 言葉 > 合言葉の意味・解説 

あい‐ことば〔あひ‐〕【合(い)言葉】

読み方:あいことば

前もって打ち合わせておいて、味方どうしであることを確認する合図言葉

仲間うちの信条目標としていつも掲げ言葉モットー


合言葉

1.合言葉で、味方であるか否か確認する

『仮名手本忠臣蔵』1011段目「天河屋」「討入り」 堺の商人天河屋義平は、塩冶浪士たちに味方して討入りのための武器調達した。しかし義平は町人ゆえ討入り参加できず、そのことを彼は残念に思う。そこで塩冶浪士たちは、天河屋義平の姓の「天」と「河」を合言葉とし、討入りの夜、「天」「河」と声をかけあって、味方か敵か判断した。後にこれが、「山」と「川」というように誤り伝えられた。

★2.警察探偵が、合言葉を用いて犯罪組織潜入する

お熱いのがお好きワイルダー禁酒法時代アメリカ葬儀場の奥の秘密の酒場へ、警察の男が客となって潜入する。客「ばあさん葬式に来た」、受付係「当葬儀場ご利用初めてですね」、客「旅に出ていた。今日運びだ」という合言葉のやりとりの後、客は席へ案内される数分後、警官隊が扉を破って乱入し経営者であるギャングたちを逮捕する

恐怖の谷ドイル第2部 ピンカートン探偵社エドワーズは、「マクマード」と名乗って犯罪結社スコウラーズに潜入する。「暗い晩はいやなものだ」という合言葉に、「不慣れな他国の者には」と答えて、彼は結社一員認められる〔*エドワーズは、スコウラーズの悪事証拠固めをして警官隊呼び組織壊滅させる以後、彼はスコウラーズの残党追われ、命をねらわれる→〔顔〕3〕。

★3.合言葉を知らぬが、機転利かせてその場きりぬける

『戦争と平和』トルストイ第4部第3篇 ドーロホフはペーチャを連れフランス将校軍服着てフランス軍陣地様子探り出かける歩哨怪しんで「合言葉は?」と聞くが、ドーロホフは「将校戦線巡視しているのに哨兵が合言葉を聞くという法はない」と叱りつけて、通り抜ける

『日本書紀』28天武天皇元年7月 田辺小隅の軍が田中臣足摩侶の軍営襲った時、敵味方区別するため人に出会うたびに「金」と言わせ、そう言わぬ者を斬った。攻撃された足摩侶の軍は混乱したが、1人足摩侶のみは、とっさに合言葉と悟り、「金」と言って脱出した

★4.合言葉を知らないため、殺される

二人の友』モーパッサン普仏戦争のさなか、時計屋のモリソと小間物屋ソヴァージュが、パリ郊外釣りをする。プロシャ軍が2人スパイ見なし捕らえ、「フランス陣地へ入る合言葉を教えたら、放免してやる」と言う。しかし合言葉など知らぬ2人は何も答えられず、銃殺される。2人釣ったを、プロシャ兵はフライにして食べる。


合言葉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/13 06:06 UTC 版)

合言葉(あいことば)は、共同体や仲間内で用いられる言葉の問答による合図の一種であり、互いが仲間であると認証するために、前もって問答を定めておいた言葉を指す。合い言葉とも記し、日本では、「」と問われたら、「」と答える合言葉が有名[1]合詞という表記も中世には見られる(例として、上泉信綱伝の『訓閲集』巻四、近世では『常山紀談』)。


注釈

  1. ^ 立ちすぐり・居すぐりの記述は、後世の『北条五代記』にも記述され、松明をともし、約束の声を出し、諸人同時に立座して敵を探ったと記される。
  2. ^ 浄瑠璃・歌舞伎演劇の『仮名手本忠臣蔵』十段目では、合言葉を「天」に「川」と設定している。
  3. ^ 映画『ターミネーター2』にも同様の手段(ペットの名)で電話先の相手をうかがう演出が見られる。
  4. ^ 「山」「川」はその例であり、国民的番組となった『8時だョ!全員集合』では、その常識を逆に利用したボケ、「山」「山」と問答する事で大衆の笑いを誘った(常識となっていなければできない笑いである)。
  5. ^ 映画『ゴジラ対メカゴジラ』において、敵であるブラックホール第三惑星人が主人公達に銃をつきつけられ、「アルファ」「ケンタウロス」の合言葉を吐く演出がみられる。『ゴジラ大辞典』笠倉出版社、2004年 「あ行」を参考。

出典

  1. ^ 『広辞苑 第五版』岩波書店
  2. ^ 『世界大百科事典 1 ア-アン』平凡社、 初版1972年(73年版) p.8.
  3. ^ 亀井輝一郎『近江遷都と壬申の乱』11頁。
  4. ^ 歴史読本編集部 編『戦国最強の水軍 村上一族のすべて』新人物文庫、2014年 ISBN 978-4-04-600264-8 p.104.なお当合戦は、「海の関ヶ原」とも称される(当著より)。
  5. ^ 山田雄司 忍者の歴史』角川選書、 2016年 ISBN 978-4-04-703580-5 pp.176 - 177.
  6. ^ 朝日新聞 2012年11月5日(月曜)付 埼玉版の記事を一部参考。
  7. ^ 『国際スパイゾルゲ真実』 角川書店、1992年、第2章。
  8. ^ J.E Kaufmann, H.W Kaufmann "G.I. Joe in France: From Normandy to Berchtesgaden" ABC-CLIO(2008年)p.157
  9. ^ 「Forbes JAPAN」 2021年11月2日火曜付け、記事・牧野愛博。


「合言葉」の続きの解説一覧

合言葉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 09:41 UTC 版)

旭川市立東鷹栖中学校」の記事における「合言葉」の解説

"気づき(自主的に行動) 考え(学習集中) 歩む生徒(実践活動に励む)"である。※表記異な

※この「合言葉」の解説は、「旭川市立東鷹栖中学校」の解説の一部です。
「合言葉」を含む「旭川市立東鷹栖中学校」の記事については、「旭川市立東鷹栖中学校」の概要を参照ください。


合言葉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 16:03 UTC 版)

清須市立西枇杷島中学校」の記事における「合言葉」の解説

合言葉は毎年変わる。 2008年度は…「真・剣・味 そして思いやりが、西中の風」 2009年度は…「真・愛・心2010年度は…「真・愛・心」と絆 2011年度は…「真・愛・心」と自律 2013年度は…「五つの気 元気、やる気、本気、根気和気2014年度は…「五つの気 元気、やる気、本気、根気和気具現化2022年度は…「『自律』〜確かな一歩を!〜」

※この「合言葉」の解説は、「清須市立西枇杷島中学校」の解説の一部です。
「合言葉」を含む「清須市立西枇杷島中学校」の記事については、「清須市立西枇杷島中学校」の概要を参照ください。


合言葉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 05:42 UTC 版)

「アイコトバ」記事における「合言葉」の解説

合言葉 - 仲間認証するための合図標語 - 主張端的に表した言葉スローガン - 企業や団体の理念や、運動の目的を、簡潔に言い表し覚えやすい句・標語モットーのこと。 符牒 - 同業者内、仲間内でのみ通用する言葉

※この「合言葉」の解説は、「アイコトバ」の解説の一部です。
「合言葉」を含む「アイコトバ」の記事については、「アイコトバ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「合言葉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「合言葉」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



合言葉と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「合言葉」の関連用語

合言葉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



合言葉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの合言葉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの旭川市立東鷹栖中学校 (改訂履歴)、清須市立西枇杷島中学校 (改訂履歴)、アイコトバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS