千葉市若葉区とは? わかりやすく解説

千葉市若葉区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 01:18 UTC 版)

千葉県の貝塚の一覧」の記事における「千葉市若葉区」の解説

名称場所貝塚形成期主たる貝別名・別称指定出土品や特記事項参考文献廿五里貝塚 若葉区源町 縄文(中,後期) キサゴ,ハマグリなど主鹹 馬蹄形貝塚縄文土器(加曽利E,堀之内,加曽利B,安行)。集落跡住居跡土坑、溝。モノレールみつわ台駅から東500m付近読みは「つうへいじきた」貝塚廿五里遺跡 若葉区源町東寺縄文(中,後期) イボキサゴ,ハマグリ,ツメタガイ 廿五里貝塚廿五里貝塚廿五里城跡 馬蹄形貝塚縄文土器(阿玉台,加曽利E,堀之内,加曽利B)。石斧など石製品。貝刃、貝輪土偶など土製品同所からは古墳時代遺物中世城館遺構・遺物なども出土している。モノレールみつわ台駅から東南東500m付近読みは「つうへいじ」遺跡 餅ヶ崎遺跡 若葉区源町 縄文(中,後期) イボキサゴ主体 多数の貝ブロック縄文中期加曽利EⅣ式期から後期初頭称名寺式期の70軒を超す大規模な集落跡に貝ブロックを伴う住居跡6や土坑26がある。遺跡主体となる加曽利EⅣ式期から後期初頭称名寺式期以外にも少数ながら旧石器時代遺物縄文早期,中期土器住居跡も見つかっている。同遺跡1985年から千葉市動物公園敷地となっている。 すすき山遺跡 若葉区みつわ台4丁目11付近 縄文(中期) キサゴ主体,ハマグリ,シオフキ,アサリなど 縄文土器(茅山,加曽利E)。貝層はほぼ縄文中期加曽利E式期であるが、他に遺跡からは縄文早期茅山土器および古代土師器,須恵器出土住居跡方形周溝石斧など石器勾玉殿山堀込遺跡 若葉区源町 縄文(早,中期) 地点貝塚縄文土器(条痕文,加曽利E)。旧石器時代ナイフ形石器古墳以降土師器出土北前原遺跡 若葉区みつわ台3丁目4 中近世 城館跡。土師器湮滅みつわ台北小学校北側。 定戸台遺跡 若葉区源町 古代 古墳または奈良・平安時代土師器。源小学校から東北東500m付近 愛生遺跡 若葉区愛生町102縄文(中期) イボキサゴ主体アサリ,ハマグリなど 縄文土器(加曽利E,称名寺,堀之内,加曽利B,安行)。堀立住居竪穴土坑石器。貝刃。貝層は主に加曽利E式期。愛生グランド殿台城跡 若葉区殿台町 中世(室町) 室町時代城館跡地に伴う貝層殿台町正八幡大神から北100m付近 小満遺跡 若葉区殿台町 縄文(中,後期) 縄文土器土師器出土読みは「こます」遺跡殿台町正八幡大神から南100m付近 東寺貝塚 若葉区みつわ台1丁目18 縄文(中,後期) ハマグリ,アサリ,シオフキ,キサゴ馬蹄形貝塚縄文土器(阿玉台,加曽利E,堀之内,安行Ⅰ)。土偶獣骨(イノシシ,シカ,クジラ)。直径約130mの馬蹄形貝塚開口部東西にあり二つの孤状の貝層向き合っている。 稲毛台東遺跡 若葉区みつわ台1丁目-東寺山町 縄文(中期) ハマグリ,ツメタガイ,オキシジミ,ハイガイ 地点貝塚縄文土器(加曽利E)。土坑古墳期の土師器出土東寺山鹿神社から南200m付近海老遺跡 若葉区みつわ台1丁目28縄文(中,後期) シオフキ,アサリ,ハマグリ,キサゴ,カキなど 縄文中期末葉から後期にかけての廃住居跡土坑からいくつかのブロック古墳時代以降住居跡遺物出土遺跡としては縄文早期前期遺構見られる数量が多い遺構縄文中後期古墳,奈良・平安時代のもの。読みは「かいろう遺跡宮腰遺跡 若葉区高品町990-1他 縄文(中,後期) 宮ノ腰遺跡 縄文土器(加曽利E,安行)。古墳時代以降土師器出土 貝堤遺跡 若葉区高品町 縄文 ハマグリ,バイガイ,アカニシなど純鹹 地点貝塚縄文土器(茅山,諸磯,興津,加曽利E,安行Ⅰ)。古墳時代以降土師器出土貝塚町貝塚群の1つ荒屋敷貝塚から西500m付近 草刈場貝塚 若葉区貝塚町 縄文(中,後,晩期) 主鹹 馬蹄形貝塚縄文土器(加曽利E,堀之内,加曽利B,安行ⅠⅡ)。集落跡石斧土偶貝塚町貝塚群の1つ。国の史跡荒屋敷貝塚から北500m付近 草刈場遺跡 若葉区貝塚町 縄文 貝層縄文土器(諸磯,加曽利E,堀之内,加曽利B)。同所からは旧石器時代石器古墳時代以降土師器出土。北貝塚小学校から南100m付近貝殻遺跡 若葉区貝塚町 縄文(中期) ハマグリ,アサリ,オキシジミ,シオフキ 地点貝塚縄文土器(加曽利E)。同地には古墳時代古墳5つ所在湮滅貝塚町貝塚群の1つ荒屋敷貝塚から北北東500m付近 向ノ内遺跡 若葉区貝塚町 縄文(中,後期) ハマグリ,アサリ,サルボウ,キサゴ 草刈場貝塚 地点貝塚縄文土器(阿玉台,加曽利E,堀之内,加曽利B)。石斧貝塚町貝塚群の1つ荒屋敷貝塚から北北西300m付近門貝若葉区貝塚町 縄文(中,後,晩期) ハマグリ,アサリ,ツメタガイ,シオフキ 馬蹄形貝塚縄文土器(阿玉台,加曽利E,堀之内,加曽利B,安行)。古墳時代土師器出土貝塚町貝塚群の1つ荒屋敷貝塚から南南西200m付近荒屋敷貝塚 若葉区貝塚町 縄文(中,後期) イボキサゴ,ハマグリ,アサリなど内湾鹹水馬蹄形貝塚縄文土器(阿玉台,加曽利E,堀之内,加曽利B)。集落跡住居跡中央広場土坑土壙墓獣骨イワシなど魚骨石鏃,石皿など石製品人骨。径約160mの大きさを持つ。遺物としては古墳時代土師器勾玉出土貝塚町貝塚群の1つ荒屋敷西遺跡 若葉区貝塚町 縄文(前,中期) ハイガイ,ハマグリ,ツメタガイ,アカニシ 地点貝塚縄文土器(諸磯,関山,浮島,興津,加曽利E)。荒屋敷貝塚西北西側。貝塚町貝塚群の1つ荒屋敷貝塚 若葉区貝塚町 縄文(中,後期) オキシジミ,ハマグリ,アサリなど主鹹 地点貝塚縄文土器(阿玉台,加曽利E,称名寺,堀之内)。石器類集落跡住居跡土坑堀立建物古墳時代以降土師器須恵器出土湮滅荒屋敷貝塚北東側貝塚町貝塚群の1つ干場遺跡 若葉区貝塚町 縄文 貝層縄文土器(諸磯,加曽利B)。土師器出土 車坂遺跡 加曽利貝塚 若葉区桜木町2丁目8丁目 縄文(中,後期) ハマグリ,アサリ,シオフキ,キサゴなど主鹹 国 国特別史跡加曽利貝塚隣接地遺跡 若葉区桜木2丁目 縄文(中,後期) ハマグリ,シオフキ,キサゴ 地点貝塚縄文土器(阿玉台,加曽利E,堀之内,加曽利B)。集落跡住居跡土壙墓石斧など石器土偶骨角器人骨魚骨加曽利貝塚南西側隣接地。 京願台遺跡 若葉区桜木北1丁目他 縄文(中期) 縄文土器(加曽利E)。集落跡住居跡、小竪穴炉穴貝層土器片錘。石斧など石製品同地からは旧石器時代石器出土桜林高校付近。 滑貝塚 若葉区小倉町983-9他 縄文(中,後期) ハマグリ,アサリ,シオフキなど主鹹 市 複数地点貝塚縄文土器(浮島,諸磯,五領ヶ台,阿玉台,加曽利E,称名寺,堀之内,加曽利B)。集落跡住居跡土坑石斧など石製品土製品いくつかの地点貝塚が径100m環状に並ぶ。縄文前期土器出土する貝層形成期縄文中期後半から後期初頭。 中遺跡 若葉区小倉町861-9他 縄文(中期) イボキサゴ主体,アサリ 地点貝塚縄文土器(加曽利E)。集落跡住居跡土坑埋甕、溝。石鏃石斧など石製品土器片錘。貝刃。千葉東警察署敷地およびその西側周辺中世近世の溝や銭貨出土。 広ヶ作遺跡 若葉区小倉町 縄文(中,後期) 地点貝塚縄文土器(加曽利E,加曽利B)。土錘石斧,石鏃など石製品千葉市小倉小学校から西500m付近 花輪貝塚 若葉区加曽利町 縄文(後期) イボキサゴ主体,ハマグリ,アサリ,シオフキなど主鹹 兼坂貝塚馬蹄形貝塚縄文土器(加曽利E,堀之内,加曽利B)。集落跡住居跡直径120m環状貝塚貝層堀之内式期の短い期間に形成貝層伴わない中央部周辺では諸磯,阿玉台,安行土器古墳時代住居弥生土器平安期などの須恵器土師器遺構も見つかっている。 台さら坊遺跡 若葉区坂月町 縄文(中,後期) 坂月台貝塚 地点貝塚縄文土器(加曽利E,堀之内)。古墳時代以降土師器。同遺跡には円墳も4あり。坂月市民の森および南側隣接地。 さら坊遺跡 若葉区千城台西3丁目9付近 縄文(中,後期) 地点貝塚縄文土器(阿玉台,堀之内,加曽利B)。集落跡住居跡土坑遺跡同一遺跡である可能性。ほぼ湮滅遺跡 若葉区千城台西2丁目17付近 縄文(中,後期) 主鹹 地点貝塚縄文土器(阿玉台,加曽利E,堀之内,加曽利B)。集落跡住居跡堀立建物跡石鏃石斧骨角器人骨いくつかの大規模なブロック直径100m範囲環状存在した。さらに隣接するさら坊遺跡同一遺跡である可能性。ほぼ湮滅。 瀧ノ谷遺跡 若葉区大宮町 キサゴ,ハマグリ,アサリ,マガキなど主鹹 地点貝塚縄文土器(諸磯,阿玉台,加曽利E,堀之内,加曽利B)。弥生土器土師器須恵器縄文から弥生古墳奈良・平安時代までの幅広い時代遺構・遺物出土集落跡住居跡古墳時代円墳5つ千葉大宮高校から東南東400m周辺 押元貝塚 若葉区大宮町 縄文(中,後期) ハマグリ,キサゴ,シオフキ,アサリ 上坂貝塚 馬蹄形貝塚縄文土器(加曽利E,堀之内,加曽利B)。同地からは古墳時代土師器出土千葉市立千城小学校から東南300m付近 台ノ坊遺跡 若葉区多部田町 縄文(中,後期) ハマグリ,アサリ,シオフキなど主鹹 地点貝塚縄文土器(加曽利E,堀之内)。同地には古墳時代円墳5つもあり。最福寺から東100m付近部田貝塚 若葉区多部田町 縄文(後期) イボキサゴ,ハマグリ,アサリなど主鹹 馬蹄形貝塚縄文土器(茅山上層,阿玉台,加曽利E,称名寺,堀之内,加曽利B,安行ⅠⅡ,姥山,大洞)。南西部開口した直径140mの馬蹄形貝塚貝層縄文後期のもの。同所からは旧石器時代石器縄文(早~晩期),古墳時代,奈良平安、さらに近世まで幅広い時代遺構・遺物出土しているが量的に縄文中期から後期、特に縄文後期のものが多い。千葉市平和公園内南西側北谷津・上ノ台遺跡 若葉区北谷津町 貝層縄文土器(阿玉台,加曽利E)。古墳時代古墳古墳時代以降土師器須恵器泉高校から西500m地点周辺。 荒立遺跡 若葉区金親町 縄文(中,後,晩期) ハマグリ,アサリ,ツメタガイ,シオフキ 地点貝塚縄文土器(阿玉台,加曽利E,加曽利B,安行)。集落跡住居跡平安時代土師器鉄製品も出土若葉消防署から北200m付近川井遺跡 若葉区川井町 縄文(中,後,晩期) ハマグリ,オキシジミ,シオフキ,マガキ,キサゴなど主鹹 縄文土器(加曽利E,堀之内,加曽利B,安行ⅠⅡ)。同所からは近世かわらけ出土白井中学校から西南500m付近 野呂山遺跡 若葉区野呂町 縄文(中,後,晩期) ハマグリ,ツメタガイ,オキシジミ,シオフキ他主鹹 地点貝塚縄文土器(勝坂,加曽利E,堀之内,加曽利B,安行ⅠⅡ)。石鏃,石斧など石製品土偶土製耳飾貝輪魚骨平安時代土師器出土白井中学校から東北東500m付近八反目台遺跡 若葉区野呂町 縄文(中,後,晩期) ハマグリ,アサリ,ツメタガイ,キサゴなど主鹹 地点貝塚縄文土器(加曽利E,堀之内,加曽利B,安行)。土偶石斧,石鏃,磨石

※この「千葉市若葉区」の解説は、「千葉県の貝塚の一覧」の解説の一部です。
「千葉市若葉区」を含む「千葉県の貝塚の一覧」の記事については、「千葉県の貝塚の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「千葉市若葉区」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉市若葉区」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

千葉市若葉区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉市若葉区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの千葉県の貝塚の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS