化学式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 化学式の意味・解説 

かがく‐しき〔クワガク‐〕【化学式】

読み方:かがくしき

元素記号用いて物質組成・構造などを表示する式。実験式分子式示性式構造式などがある。

化学式の画像

化学式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/30 15:27 UTC 版)

化学において、化学式(かがくしき、chemical formula)は、特定の化合物分子を構成する原子の化学的比率に関する情報を表す方法で、化学元素記号や数字に加え、丸括弧、ダッシュ、角括弧、コンマ、プラス (+) やマイナス (−) 記号などの他の記号も併用される。これらは、印刷上の1行に収まるよう制限されているが、下付き文字や上付き文字英語版を含むこともできる。ただし化学式は、単語を含まないため、化学名英語版ではない。また、化学式が単純な化学構造を示唆することもあるが、完全な化学構造式とは異なる。化学式は、最も単純な分子や化学物質の構造のみを完全に特定できるが、一般的に化学名や構造式よりも表現力は制限されている。


注記

  1. ^ 示性分子式(condensed molecular formula)や半構造式(semi-structural formula)とも呼ばれることもある
  2. ^ @記号は、現代使われている大半の文字符号化方式の基礎をなすASCIIに含まれている

出典

  1. ^ Law of Constant Composition”. Everything Math and Science. SIYAVULA. 2016年3月31日閲覧。 This material is available under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 license.
  2. ^ Burrows, Andrew. (2013-03-21). Chemistry³ : introducing inorganic, organic and physical chemistry (Second ed.). Oxford. ISBN 978-0-19-969185-2. OCLC 818450212 
  3. ^ Chai, Yan; Guo, Ting; Jin, Changming; Haufler, Robert E.; Chibante, L. P. Felipe; Fure, Jan; Wang, Lihong; Alford, J. Michael et al. (1991). “Fullerenes wlth Metals Inside”. Journal of Physical Chemistry 95 (20): 7564–7568. doi:10.1021/j100173a002. 
  4. ^ Edwin A. Hill (1900). “On a system of indexing chemical literature; Adopted by the Classification Division of the U.S. Patent Office”. J. Am. Chem. Soc. 22 (8): 478–494. doi:10.1021/ja02046a005. hdl:2027/uiug.30112063986233. https://zenodo.org/record/1428916. 
  5. ^ a b Wiggins, Gary. (1991). Chemical Information Sources. New York: McGraw Hill. p. 120.



化学式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/08 05:54 UTC 版)

HEROES (テレビドラマ)」の記事における「化学式」の解説

普通の人間投与するその人間を能力者にする事が出来薬品設計図二つ破れており(破ったのはタイムトラベルをしたヒロ半分カイト厳重に保管していたが、ヒロ金庫から出したダフニ奪われパインハースト社の手渡り、モヒンダーの協力等もあって薬品完成する。しかし、兵士集団投与開始する寸前ピーター妨害動きそれにノックスフリント同調して研究室破壊したことで、生成した薬品全てが床にぶちまけられその後フリント能力により研究室諸共焼失した

※この「化学式」の解説は、「HEROES (テレビドラマ)」の解説の一部です。
「化学式」を含む「HEROES (テレビドラマ)」の記事については、「HEROES (テレビドラマ)」の概要を参照ください。


化学式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 23:13 UTC 版)

発火法」の記事における「化学式」の解説

比較低温化学反応起こす物質発火剤として用い方法薬品としては塩素酸カリウム砂糖混合物硫酸をかける方法過マンガン酸カリウムグリセリンを注ぐ方法などの組み合わせがある。キャンプファイヤーマジック点火などに利用される薬品自体危険なものもある。19世紀発明されマッチ化学反応利用したのであるマッチ リン酸素結合することによる燃焼利用したもの。塩素酸カリウム砂糖などを主剤とし、硫酸浸して点火する湿式の浸酸マッチ 黄リン赤リンなどと塩素酸カリウムなどを組み合わせた乾式摩擦マッチ ライター ガスライターオイルライターなどは化学変化による方法として分類されることがある

※この「化学式」の解説は、「発火法」の解説の一部です。
「化学式」を含む「発火法」の記事については、「発火法」の概要を参照ください。


化学式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 05:47 UTC 版)

フォンダパリヌクス」の記事における「化学式」の解説

GlcNS6S = 2-deoxy-6-O-sulfo-2-(sulfoamino)-α-D-glucopyranoside GlcA = β-D-glucopyranuronoside GlcNS3,6S = 2-deoxy-3,6-di-O-sulfo-2-(sulfoamino)-α-D-glucopyranosyl IdoA2S = 2-O-sulfo-α-L-idopyranuronoside GlcNS6S-OMe = methyl-O-2-deoxy-6-O-sulfo-2-(sulfoamino)-α-D-glucopyranoside 上記5つの糖がD-GlcNS6S-α-(1,4)-D-GlcA-β-(1,4)-D-GlcNS3,6S-α-(1,4)-L-IdoA2S-α-(1,4)-D-GlcNS6S-OMeの順に結合している。

※この「化学式」の解説は、「フォンダパリヌクス」の解説の一部です。
「化学式」を含む「フォンダパリヌクス」の記事については、「フォンダパリヌクス」の概要を参照ください。


化学式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/28 05:00 UTC 版)

燐灰石スーパーグループ」の記事における「化学式」の解説

燐灰石スーパーグループ鉱物基本的な組成式は A5(XO4)3Z である。ただし、結晶化学的には、組成式は A2A3(XO4)3Z と、Aが2つ分かれている。フッ素燐灰石 (Fluorapatite) のように、5つとも全て同じ種類原子が入る場合も多いため、分けられずにまとめられる場合が多い。ベロフグループ、ヘディフェングループの全てブリト石グループ一部、及び燐灰石グループ宮久石 (Miyahisaite) はより結晶化学的に正しい組成式で記述されている。またトリトメ石 (Tritomite-(Y)・(Y,Ca,La,Fe)5(Si,B,Al)3)(O,OH,F)13) とセリウムトリトメ石 (Tritomite-(Ce)・(Ce,La,Y,Th)5(Si,B)3)(O,OH,F)13) の組成式上記のものと違うように見えるが、少し書き換えれば実際には同じであることが分かる。 Aには CaPbSrBa 、Y 、LaCeNdNaBi が入る。希土類元素 (REE) 、ランタノイド (Ln) としてまとめられる事があるまた、不純物として ThFe が入る事がある。 Xには P 、S 、Si 、As 、V が入る。また、不純物として B 、Al が入る事がある。 XにはF 、Cl 、(OH) が入る。また不純物として O が入る事がある

※この「化学式」の解説は、「燐灰石スーパーグループ」の解説の一部です。
「化学式」を含む「燐灰石スーパーグループ」の記事については、「燐灰石スーパーグループ」の概要を参照ください。


化学式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 00:35 UTC 版)

アルカリマンガン乾電池」の記事における「化学式」の解説

アルカリ乾電池マイナス極亜鉛粉表面積増やす事により反応性高める為である)、プラス極二酸化マンガン使用する亜鉛炭素電池マンガン電池)が電解質塩化アンモニウム塩化亜鉛使用するに対してアルカリ乾電池電解質水酸化カリウム使用する正極負極における化学反応は: 負極 Zn ( s ) + 2 OH − ( aq ) ⟶ ZnO ( s ) + H 2 O ( l ) + 2 e − {\displaystyle {\ce {{Zn(s)}+2OH^{-}(aq)->{ZnO(s)}+{H2O(l)}+2{\it {e}}^{-}}}} 正極 2 MnO 2 ( s ) + H 2 O ( l ) + 2 e − ⟶ Mn 2 O 3 ( s ) + 2 OH − ( aq ) {\displaystyle {\ce {{2MnO2(s)}+{H2O(l)}+2{\it {e}}^{-}->{Mn2O3(s)}+2OH^{-}(aq)}}}

※この「化学式」の解説は、「アルカリマンガン乾電池」の解説の一部です。
「化学式」を含む「アルカリマンガン乾電池」の記事については、「アルカリマンガン乾電池」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「化学式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

化学式

出典:『Wiktionary』 (2021/07/24 09:25 UTC 版)

名詞

化学 かがくしき

  1. 元素記号化学物質表現した式。

発音(?)

か↗がく↘しき

関連語

翻訳


「化学式」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「化学式」の関連用語

化学式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



化学式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの化学式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのHEROES (テレビドラマ) (改訂履歴)、発火法 (改訂履歴)、フォンダパリヌクス (改訂履歴)、燐灰石スーパーグループ (改訂履歴)、アルカリマンガン乾電池 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの化学式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS