不老・不死とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 成句の検索 > 四字熟語 > 出典別 > 列子 > 不老・不死の意味・解説 

不老不死

読み方:ふろうふし

不老不死とは、不老不死の意味

不老不死(ふろうふし)は「いつまで老いず死ぬこともないということ永遠に若さ保ち生き続けということ人間普遍的な願いのひとつであり、とりわけ中国神仙思想において希求された。

不老不死を本格的に追い求めた歴史上の人物として、秦の始皇帝とその臣下である徐福の名が知られている。

不老不死の語の由来

不老不死の語は古代中国歴史書史記」に見られる中国始めて統一王朝築いた秦の始皇帝が、自ら「不老不死」となることを願ったという。そして臣下不死となる方法を探させた。徐福という人物が、皇帝進言して、自ら不死霊薬探し東方旅立ったという。

西洋世界でも、すでに「ギルガメシュ叙事詩」において、不死肉体追い求めるギルガメシュ描かれている。また、神話世界においては神々が不老不死の存在として描かれることが多い。

不老不死の類語と使い分け方方

不老不死の類語類似表現としては「不死身」や「不老長寿」などが挙げられる。 「不死身」は、死なない体、いかなる傷や病苦にも耐える体を指す。常人ら致命傷になるであろう痛手にも耐える屈強な体を「不死身」と表現することも多い。不老不死の者は不死身呼ばれるかも知れない

不老長寿」は「いつまで年を取らず若さ保ち長生きする」ことである。不死ではなく長寿である、ということはいつかは死ぬことが想定され表現といえる「不老不死」人間には実現不可能であるが、 「不老長寿」は人間実現し得る。

不老不死の英語

不老不死は英語では immortality不死不滅)や eternal youth永遠の若さのような言い方表現できる

ふろう‐ふし〔フラウ‐〕【不老不死】

読み方:ふろうふし

いつまでも年をとらず、また、死なないこと。中国人伝統的生命観の一つ。「—の仙薬


ふろうふし 【不老不死】

肉体永存意味する語。中国では神仙道教の教義問題とした。若さ保ったまま永生を得るとの考えと、一度死んでからよみがえるとの考え、とがある。西洋にもフォイニクス不死鳥)の神話や、「若返りの泉」の伝説がある。→ フォイニクス

不老不死

作者ながたみかこ

収載図書少数精鋭小悪魔たち
出版社郁朋社
刊行年月1998.3


不老不死

作者夜美神威

収載図書Alive note
出版社北星
刊行年月2008.6


不老不死

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 00:53 UTC 版)

不老不死(ふろうふし)は、永久に若くなないこと[2]。「不死身(いかなる傷、打撃、病気、苦痛にも耐えられる状態)」の類義語[3]。「長生不老」と同意である。


注釈

  1. ^ 換言すれば、そのような存在は不老不死の個体ではなく、精神や意思が(それを伝えてきた民族の精神や文化すなわちミーム同様)不変であるとする。
  2. ^ なお、ほとんどの細胞は新陳代謝によって常に生まれ変わり、いくつかの内臓器官は数年で完全に新細胞に入れ替わっている。言い換えれば、細胞そのものが永久に不老である必要はなく、常に代謝が正常に行われれば不老であると考えられる。

出典

  1. ^ Marshall Fredericks (2003年). “GCVM History and Mission”. Greater Cleveland Veteran's Memorial, Inc.. 2009年2月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年1月14日閲覧。
  2. ^ 『デジタル大辞泉』。不老:「いつまでも若く、年をとらないこと。」不死:「いつまでも死なないこと。」不老不死:「いつまでも歳をとらず、また、死なないこと。」
  3. ^ 「Weblio 類語辞典」-不老不死。
  4. ^ 『デジタル大辞泉』。
  5. ^ a b 北康利『匠の国日本: 職人は国の宝、国の礎』PHP研究所、2008年、190-193頁。ISBN 9784569696836 
  6. ^ a b c d 多田元『もう一度学びたい古事記と日本書紀』西東社、2006年、106頁。ISBN 9784791613878 
  7. ^ 『プログレッシブ和英辞典』 小学館。
  8. ^ a b c d 森本哲郎『生き方の研究』PHP研究所、2004年、29-35頁。ISBN 9784569661940 
  9. ^ 人口爆発と少子高齢化が併存する世界で低炭素社会への道を探る”. 2023年5月28日閲覧。
  10. ^ 史記』の秦始皇本紀など。
  11. ^ 『平家物語 巻七 竹生嶋詣』。 
  12. ^ 『史記』の淮南衡山列伝。
  13. ^ 大形徹『不老不死-仙人の誕生と神仙術』講談社、1992年。ISBN 9784061491083 
  14. ^ Doctors Baffled, Intrigued by Girl Who Doesn't Age
  15. ^ 永遠に年をとらない少女
  16. ^ Brooke Megan Greenberg, obituary and condolences at the Sol Levinson & Bros., Inc. site, stored at the Wayback Machine]
  17. ^ 「老化」知らぬカメの一群 宿命と決別、科学者も驚嘆”. 日本経済新聞 (2022年7月16日). 2022年7月20日閲覧。
  18. ^ カメの多くは「ほとんど老化せず年をとっても死亡率が上がらない」ことが判明”. GIGAZINE. 2022年7月20日閲覧。
  19. ^ Reinke, Beth A. (2022年6月24日). “Diverse aging rates in ectothermic tetrapods provide insights for the evolution of aging and longevity” (英語). Science. pp. 1459–1466. doi:10.1126/science.abm0151. 2022年7月20日閲覧。
  20. ^ 老化しない唯一の哺乳類、ハダカデバネズミ「発見」の意味”. Newsweek日本版 (2018年1月30日). 2022年7月20日閲覧。
  21. ^ ハダカデバネズミはほとんど老化せず年を取っても死亡率が上がらない”. GIGAZINE. 2022年7月20日閲覧。
  22. ^ 「老化しない」ことが夢物語でなくなった理由”. 日経ビジネス. 2023年12月13日閲覧。
  23. ^ 推定71歳、世界最高齢の野鳥・コアホウドリの「ウィズダム」が2022年も戻ってきた”. HuffPost. 2023年12月21日閲覧。
  24. ^ Le divertissement. Pascal. - PhiloLog


「不老不死」の続きの解説一覧

不老不死

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 04:57 UTC 版)

人魚シリーズ」の記事における「不老不死」解説

湧太や真魚など人魚の肉を食べて不老不死になった人間事故殺害されても驚異的な回復力甦ることができるがそのつど痛み苦しみ感じる。本作での不老不死とは肉体老化なくなり回復力飛躍的に向上するということであり、首を切断するか、回復する間もないぐらいに体を焼かれると、甦ることはなとみられるそれ以外にも人魚の肉を腐らせ作った毒薬により命を失う。首以外の部位なら欠損して他者身体を奪うことで補うことができ、特に同じ人魚の肉を喰った者の身体馴染み良い

※この「不老不死」の解説は、「人魚シリーズ」の解説の一部です。
「不老不死」を含む「人魚シリーズ」の記事については、「人魚シリーズ」の概要を参照ください。


不老不死(ふろうふし)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 08:19 UTC 版)

桜姫華伝」の記事における「不老不死(ふろうふし)」の解説

一般的に「年をとらず死なないこと」。作中での不老不死は、生命力ひいては回復力)が高すぎるために起こる。小さな擦り傷程度ならあっという間に治る治る瞬間だけ痛い)が、大怪我毒物などによる負傷場合、普通の人の致死量でも死なない代わりに回復時間がかかり、激し痛み苦しむこととなる。

※この「不老不死(ふろうふし)」の解説は、「桜姫華伝」の解説の一部です。
「不老不死(ふろうふし)」を含む「桜姫華伝」の記事については、「桜姫華伝」の概要を参照ください。


不老不死

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 15:24 UTC 版)

トニカクカワイイ」の記事における「不老不死」解説

その正体は、かぐや姫が月へ帰る前に、帝に残した不老不死の薬蓬莱”を与えられ結果不老不死になり、16歳の姿のまま約1400年生きている人物。帝は家来の岩笠に、かぐや姫不老不死の薬処分するよう命じたが、その前に岩笠は不治の病冒されていた自分の娘(当時の名は不明で、本人忘れたという)に与えその結果回復し、不老不死になったのが司である。また司の血には他人癒やす効果もあり、出会った直後大怪我をしていたナサ自分の血を少し与えて回復させている。

※この「不老不死」の解説は、「トニカクカワイイ」の解説の一部です。
「不老不死」を含む「トニカクカワイイ」の記事については、「トニカクカワイイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「不老・不死」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

不老不死

出典:『Wiktionary』 (2021/11/14 12:20 UTC 版)

この単語漢字

第四学年
ろう
第四学年

第四学年

第三学年
音読み 音読み 音読み 音読み

発音

  • (東京) ろーふ [fùróófúꜜshì] (中高型 – [4])
  • IPA(?): [ɸɯ̟ᵝɾo̞ːɸɯ̟ᵝɕi]

成句

不老 不死ふろうふし

  1. いつまで年を取ることなく死なないこと。

類義語


「 不老不死」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



不老・不死と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不老・不死」の関連用語

不老・不死のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不老・不死のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不老不死 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの人魚シリーズ (改訂履歴)、桜姫華伝 (改訂履歴)、トニカクカワイイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの不老不死 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS