上記以外の著作とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 上記以外の著作の意味・解説 

上記以外の著作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 00:52 UTC 版)

高島俊男」の記事における「上記以外の著作」の解説

李白杜甫1972年 評論社 ISBN 978-4-06-159291-9 - 最初著書李白杜甫1997年 講談社学術文庫 ISBN 978-4-06-159291-9 『声無き処に驚聴く「文化大革命」後の中国文学1981年 日中出版 ISBN 978-4817510761 『文学自立求めて今日中国文学を読む』1983年 日中出版 ISBN 978-4817511133 『水滸伝世界1987年 大修館書店 ISBN 978-4469230444 『水滸伝世界2001年 ちくま文庫 ISBN 978-4480036865 『中国大盗賊 天下狙った男たち1989年 講談社現代新書 ISBN 978-4061489721 『中国大盗賊 完全版2004年 講談社現代新書 ISBN 978-4061497467。初刊版で割愛され150分を増補独断中国関係名著案内1991年 東方書店 ISBN 978-4497903129 『本と中国日本人と』2004年 ちくま文庫 ISBN 978-4480039163。上記書を大幅に増補再編した水滸伝日本人江戸から昭和まで』1991年 大修館書店 ISBN 978-4469230765 『水滸伝日本人2006年 ちくま文庫 ISBN 978-4480422743 『三国志人物縦横談]』1994年 大修館書店 ISBN 978-4469230970 『三国志 きらめく群像2000年 ちくま文庫 ISBN 978-4480036032 『本が好き、悪口言うのはもっと好き』1995年 大和書房 ISBN 9784479390336 新版 1998年 文春文庫 ISBN 978-4167598013 新版 2018年 ちくま文庫 ISBN 978-4480435323 『ほめそやしたクサしたり』1998年 大和書房 ISBN 978-4479390602 『寝言も本のはなし』1999年 大和書房 ISBN 978-4479390664 『水滸伝人物事典1999年 講談社 ISBN 978-4062058889。編著メルヘン誕生向田邦子さがして2000年 いそっぷISBN 978-4900963139 『漱石の夏やすみ房総紀行木屑録」』2000年朔北ISBN 978-4931284487 『漱石の夏やすみ2007年 ちくま文庫 ISBN 978-4480423436 『漢字と日本人2001年 文春新書 ISBN 978-4166601981 『座右の名文―ぼくの好きな十人文章家2007年 文春新書 ISBN 978-4166605705 『しくじった皇帝たち』2008年 ちくま文庫 ISBN 978-4480423993。「隋の煬帝」と「明の建文帝」の評伝(実は幸田露伴運命』をこき下ろし) 『天下記者―「奇人山田一郎その時代』2008年 文春新書 ISBN 978-4166606214 『漢字雑談2013年 講談社現代新書 ISBN 978-4062882002 『漢字日本語2016年 講談社現代新書 ISBN 978-4062883672

※この「上記以外の著作」の解説は、「高島俊男」の解説の一部です。
「上記以外の著作」を含む「高島俊男」の記事については、「高島俊男」の概要を参照ください。


上記以外の著作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 15:34 UTC 版)

シートン動物記」の記事における「上記以外の著作」の解説

以下は最初単行本収録であり、初出雑誌掲載時点書いたものではない。再録単行本載せていない。『動物絵画的解剖研究 (Studies in the Art Anatomy of Animals)』 (1896年)はシートン処女出版作で、日本では1997年に『美術のためのシートン動物解剖図』という題名マール社から刊行された。 『動物絵画的解剖研究 (Studies in the Art Anatomy of Animals)』 (1896年) ※美術書。 『子どもたちのための野生動物戯曲The Wild Animal Play For Children)』 (1900年) ※ミュージカル。 『二人小さな野蛮人 (Two little savages)』 (1903年) ※自伝的少年小説。 『神話寓話 (Woodmyth and Fable)』 (1905年) ※イソップ的な寓話詩歌。 『ウッドクラフトの本 (The Birchbark Roll of the Woodcraft Indians)』 (1906年) ※野外生活の本。 『十戒博物学 (The Natural History of The Ten Commandments)』 (1907年) ※講演録。モーゼの十戒動物当てはめたもの。 『北氷草原紀行 (The Arctic Prairies)』 (1911年) ※紀行文。 『ロルフ (Rolf in the Woods)』 (1911年) ※少年小説。 『安住動物 (Wild Animals at Home)』 (1913年) ※シートン自身フィールドノートからなる。 『シダーマウンテンの説教師 (The Preacher of Cedar Mountain)』 (1917年) ※小説。 『野牛の風 (The Buffalo Wind)』 (1921年) 『物語 (Woodland Tales)』 (1921年) ※子どものための妖精話集。 『インディアン福音書 (The Gospel of Redman)』 (1936年) ※インディアン文化記録。 『キャンプファイヤー物語 (Trail and Camp-fire Stories)』 (1940年) ※口演録。 『シートン自叙伝 (Trail of an Artist-Naturalist: The Autobiography of Ernest Thompson Seton)』 (1940年) ※自伝

※この「上記以外の著作」の解説は、「シートン動物記」の解説の一部です。
「上記以外の著作」を含む「シートン動物記」の記事については、「シートン動物記」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上記以外の著作」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上記以外の著作」の関連用語

上記以外の著作のお隣キーワード

上記以外の登場作品

上記以外の種族アマルジャ族

上記以外の組織・専門機関

上記以外の聖闘士

上記以外の職業の人物、もしくは兄弟姉妹で職業の異なる人物

上記以外の臨時アシスタント

上記以外の著作

上記以外の表記法

上記以外の言語

上記以外の諸説

上記以外の金融機関が展開するATMここでは金融機関がコンビニエンスストア等に設置し、複数の金融機関と提携をしているATMについて記載する。ゆうちょ銀行 - 一部のファミリーマート、一部のデイリーヤマザキ、あおぞら銀行など。一部取引において利用可能時間帯が郵便局等に設置のゆうちょ銀行ATMと異なる部分がみられる。毎日23:55 - 0:05は利用できない。BankTime - 一部のセイコーマートやウエルシア薬局、ドラッグユタカなど。りそな銀行および一部地方銀行が管理を受託。過去にはゼロネットワークスがファミリーマートで展開していた。鹿児島銀行 - 鹿児島県内のファミリーマートでは同社のエリアフランチャイズである南九州ファミリーマートが同行直営のATMをほとんどの店舗に設置。他に鹿児島市内のローソン2店舗にも設置。肥後銀行のキャッシュカードでの入金が可能。東京スター銀行 - 一部の西友やダイエーなど。大半の金融機関の取引が平日8:45 - 18:00と土曜9:00 - 14:00で無料となっているのが特徴だが、三菱UFJ銀行のキャッシュカードは利用できない。過去には一部デイリーヤマザキにも設置していた。東京スター銀行は後述の「ゼロバンク」ATMも設置していた。なお、東京スター銀行本支店には「セブン銀行」のATMが設置されている。かつて展開されていたコンビニATM

上記以外の長篇

上記以外の高校

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上記以外の著作のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高島俊男 (改訂履歴)、シートン動物記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS