フィリピンのアドボとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フィリピンのアドボの意味・解説 

フィリピンのアドボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/07 13:26 UTC 版)

アドボ」の記事における「フィリピンのアドボ」の解説

アドボフィリピン代表的な家庭料理で、フィリピン人国民食である。もともとスペイン料理アドバード(肉の漬け焼き)を起源としている。材料骨付き手羽)か豚(豚足)のいずれかを使うのが代表的で、鶏肉豚肉両方使うこともある。また、ジャガイモ、ニンジン、タマネギタケノコなどの野菜エビゆで卵具に加えることもある。多量の酢を用いた漬け汁に肉を漬け込むために肉が柔らかくなり、保存性が高まる。レシピは各家庭や店によってまちまちだが、味付けにはニンニク醤油パティス砂糖、粒の黒胡椒ローリエなどを使うのが一般的である。日本カレーライスのように、具と汁をご飯と同じ皿に盛ってスプーンフォーク食べる。 レシピバリエーション非常に豊富で、煮汁飛ばして日本料理照り焼きのようにする例もあれば、シチューのように汁を残したものもある。獣肉ではなくイカ用いることも多く、この場合イカ墨煮汁黒くなるまた、唐辛子辛味加えたものや、ココナッツミルク煮込んで汁が白濁したもの、多量グリーンピース一緒に煮て汁が緑色したもの牛肉魚肉用いるもの、ベニノキ種子加えて汁に赤色がついたものナスエンサイオクラサヤインゲンなど野菜だけを煮たものもあり、外見風味もまったく違う料理だが、いずれもアドボ一種である。共通しているのは、中心となる具材を酢に漬けて煮ることである。 豚肉アドボ余ったら、煮汁一緒に炒飯にしたり、スライスして焼き白飯卵料理添えて朝食食べたり食パンはさんでホットサンドにすることもある。 ハワイ料理プレートランチメニューにもよく使われる

※この「フィリピンのアドボ」の解説は、「アドボ」の解説の一部です。
「フィリピンのアドボ」を含む「アドボ」の記事については、「アドボ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フィリピンのアドボ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィリピンのアドボ」の関連用語

フィリピンのアドボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィリピンのアドボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアドボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS