オンボードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > オンボードの意味・解説 

onboard

別表記:オンボード

「onboard」とは・「onboard」の意味

「onboard」とは、乗り物中にいることや、乗り物乗っていることを意味する英単語である。主に船や飛行機列車などの交通手段関連して使用されるまた、「onboard」は、あるプロジェクトチーム参加していることを指す場合もある。この場合メンバープロジェクト参加し、その目標取り組む状態を表現する

「onboard」の発音・読み方

「onboard」の発音は、/ˈɒnbɔːrd/であり、IPAカタカナ読みでは「オンボード」となる。日本人発音するカタカナ英語では、「オンボード」と読むのが一般的である。

「onboard」の定義を英語で解説

In English, ""onboard"" is defined as being on or in a vehicle, such as a ship, airplane, or train. It can also refer to being a member of a team or project, participating in its activities and working towards its goals.

「onboard」の類語

「onboard」の類語としては、「aboard」が挙げられる。これも乗り物乗っていることを意味する英単語であるが、「onboard」よりも船に特化した意味合いが強い。

「onboard」に関連する用語・表現

「onboard」に関連する用語表現として、「onboarding」という言葉がある。これは、新入社員新メンバー組織プロジェクト参加し、その文化仕事の進め方を学ぶプロセスを指す。また、onboard computer」は、乗り物搭載されコンピューターシステム意味する

「onboard」の例文

1. The passengers are onboard the ship.(乗客たちは船に乗っている。) 2. We have a new team member onboard.(新しチームメンバー参加した。) 3. The onboard entertainment system offers various movies and games.(搭載されたエンターテイメントシステムは、さまざまな映画ゲーム提供している。) 4. The onboarding process helps new employees adapt to the company culture.(オンボーディングプロセスは、新入社員会社文化適応するのに役立つ。) 5. The airplane has an onboard Wi-Fi service.(その飛行機に搭載されWi-Fiサービスがある。) 6. The train has an onboard dining car.(その列車には食堂車がある。) 7. The onboard computer monitors the vehicle's performance.(搭載されコンピューターは、車両性能監視している。) 8. The captain welcomed the passengers onboard.(船長乗客たちを船に歓迎した。) 9. The company is focusing on onboarding new clients.(その会社新規クライアントオンボーディング注力している。) 10. The onboard GPS system helps with navigation.(搭載されGPSシステムナビゲーション支援している。)

on board

別表記:オンボード

「on board」とは・「on board」の意味

「on board」は、英語で「船に乗っている」という意味があるが、ビジネス文脈では「会社一員として参加している」という意味で使われることが多い。また、動詞として使われる場合は、「誰か会社一員として迎え入れる」という意味になる。

「on board」の発音・読み方

「on board」の発音は、/ɑn bɔːrd/である。

「on board」の語源・由来

「on board」は、船に乗っているという意味から派生してビジネス文脈使われるようになった。船に乗っているという状況が、会社一員として参加しているという意味に通じるため、このような使い方生まれた考えられる

「on board」を含む英熟語・英語表現

「welcome on board」とは

welcome on board」は、「会社一員として歓迎する」という意味で使われる表現である。使い方としては、新入社員新しチームメンバー迎える際に用いられる

「take on board」とは

take on board」は、「意見提案受け入れる」という意味で使われる表現である。

「he is on board 」とは

「he is on board」は、「彼は会社一員として参加している」という意味で使われる表現である。

「I'm on board」とは

I'm on board」は、「私は賛成だ」という意味で使われる表現である。

「baby on board」とは

baby on board」は、車の中に赤ちゃん乗っていることを示すステッカーサインである。これは、他のドライバー注意喚起促す目的使用される

「get on board」とは

get on board」は、「参加する」や「賛成する」という意味で使われる表現である。

「on board」に関連する用語の解説

「board」とは

board」は、英語で「板」や「委員会」などの意味がある。ビジネス文脈では、「取締役会」や「役員会」などの意味使われることが多い。

「on-board training」とは

「on-board training」は、新入社員新しチームメンバーに対して会社チーム業務について研修を行うことを指す。

「on board 株式会社」とは

「on board 株式会社」は、日本の企業であり、主に人材紹介人材派遣などのサービス提供している。

「on-board」とは

「on-board」は、動詞として使われる場合、「誰か会社一員として迎え入れる」という意味になる。

「on board」の使い方・例文

1. We are happy to have you on board.(あなたが会社一員として参加してくれてうれしい)
2. I'm on board with your idea.(あなたの考え賛成だ)
3. The new employee was welcomed on board during the orientation.(新入社員オリエンテーション歓迎された)
4. She took on board the feedback from her colleagues.(彼女は同僚からのフィードバック受け入れた
5. The CEO is on board with the new project.(CEOは新プロジェクト賛成だ)
6. Baby on board signs are used to alert other drivers.(ベビーオンボードのサインは他のドライバー注意を促すために使われる
7. The board of directors approved the proposal.(取締役会提案承認した
8. He is on board as a new team member.(彼は新しチームメンバーとして参加している)
9. The company provides on-board training for new employees.(会社新入社員に対してオンボード研修提供している)
10. She got on board with the new initiative.(彼女は新しい取り組み賛成した

オンボード【onboard】

読み方:おんぼーど

コンピューターマザーボードに、付加機能をもつLSIチップ直接実装されていること。


オンボード

【英】On Board

オンボードとは、PCマザーボードに、何らかの機能提供する部品直接搭載されている状態のことである。または、そのような部品のことである。

オンボードと表現される機能部品は、基本的に拡張カードなどで別途追加される形式機能であることが多い。具体的には、サウンド機能グラフィック機能などを挙げることができる。技術の進歩に伴いPC標準的利用される機能については直接マザーボード搭載することで、マーザーボード単体での機能提供可能となった各種機能がオンボードで利用できるようになったことで、拡張カード不要になり、ひいてはPC低価格化や省スペース化が促進された。

オンボード機能提供方法には、システムチップセットに機能盛り込まれているタイプと、拡張カード搭載されているのと同種のチップマザーボード上に配置するタイプがある。

オンボードという表現は、マザーボード直接搭載されていることを明示するための表現であるため、オンボードで提供されることが当たり前となった機能は、ことさらオンボードと呼ばれるともなくなる。USBコントローラ有線LAN機能などは、その例であるといえる

電子回路のほかの用語一覧
電子回路・電子部品:  イミッタンス  位相補償  一次電圧  オンボード  OCXO  オフセット電圧  オーバーシュート

オンボード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 06:34 UTC 版)

オンボードは、特にパーソナルコンピュータ (PC) においてマザーボード基板上に直接接続された形態で提供されるデバイス、またはそのデバイスによって提供される機能のことである。俗にオンボなどと略称される場合もある。




「オンボード」の続きの解説一覧

オンボード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 18:27 UTC 版)

ビデオカード」の記事における「オンボード」の解説

詳細は「オンボードグラフィック」を参照 マザーボードが持つグラフィックス機能総括してオンボードグラフィックスまたはオンボードビデオと呼ぶことが多い。これは、単体グラフィックチップマザーボード基板直接実装したものと、統合チップセットグラフィックス機能利用したものに大別される基板実装するタイプ高性能ノートPCサーバ向けマザーボード用いられる統合チップセット登場以前は、低価格機のグラフィックス機能はこのタイプ用いたものが多く、「オンボード」という呼称はこの形態由来する統合チップセット1999年発表されIntel 810以降安価かつ省スペース性に優れるため急速に普及しPCグラフィックス機能主流となった[要出典]。スマートフォンタブレットなどのモバイル端末では高性能かつ省電力SoC使われており、CPUGPUがひとつのパッケージ統合されている。CPU性能向上(特にシングルコア性能の向上)が頭打ちになる一方GPU性能向上には伸びしろがあることから、デスクトップ向けCPU製品でもGPU統合したものが増えている。これらはオンダイグラフィックスあるいは統合グラフィックスと呼ぶべきだが、慣例的にオンボードグラフィックスとも呼ばれる。特にIntel製のCPU統合されGPU (Intel HD Graphics) はシェアが高い。ただしいずれも多くユーザーWeb閲覧オフィスソフトなど一般的な用途求め程度性能留まるため、ゲームプレイ開発CADマルチメディア作品制作GPGPUなど高負荷な2D/3D描画性能演算性能求められる用途には向いていない。ただしPlayStation 4などのゲーム専用機採用実績のあるAMD APUのように、統合であっても高いグラフィックス性能演算性能を持つ製品もまた登場している。 Unified Memory Architecture (UMA) によりビデオメモリ用として確保占有され一部メインメモリ領域システムから使用できなくなり実効メモリ容量減少する。 なおビデオ会議のようなストリーミングブラウザ上でWebGL利用OSデスクトップ描画プレゼンテーションソフトGPUアクセラレーションなど、オフィスワークでもGPUパワーが必要となるケース増えており、また4Kのような高解像度環境マルチディスプレイ環境は特にGPU負荷大きくCPU内蔵GPUではパフォーマンス問題が出ることもある。 ゲーミング向けなどの高性能ノートPC搭載されたオンボードのGPUは、電力供給排熱などの問題から、デスクトップ向けのビデオカード搭載されている同型GPU比べて意図的に性能落とされてはいるものの、CPU内蔵GPUよりも高性能である。

※この「オンボード」の解説は、「ビデオカード」の解説の一部です。
「オンボード」を含む「ビデオカード」の記事については、「ビデオカード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オンボード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「オンボード」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オンボード」の関連用語

オンボードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オンボードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリオンボードの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオンボード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビデオカード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS