排熱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 程度 > 残り > 排熱の意味・解説 

はい‐ねつ【排熱】

読み方:はいねつ

[名](スル)機器類などの内部発生した熱を排出すること。また、排出された熱。「—ダクト


廃熱

(排熱 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 01:39 UTC 版)

廃熱(はいねつ、: Waste heat)とは、熱力学的な仕事の副産物で、機械などでエネルギーを使用する過程で生成される余分な熱のことである。このような過程はすべて、熱力学の諸法則(英語版)の基本的な結果として、いくらかの廃熱を発生させる。


  1. ^ Andersson, O.; Hägg, M. (2008), "Deliverable 10 - Sweden - Preliminary design of a seasonal heat storage for IGEIA – Integration of geothermal energy into industrial applications, pp. 38–56 and 72–76, retrieved 21 April 2013
  2. ^ Wong, Bill (June 28, 2011), "Drake Landing Solar Community" Archived 2016-03-04 at the Wayback Machine., IDEA/CDEA District Energy/CHP 2011 Conference, Toronto, pp. 1–30, retrieved 21 April 2013
  3. ^ Wong B., Thornton J. (2013). Integrating Solar & Heat Pumps. Archived 2013-10-15 at the Wayback Machine. Renewable Heat Workshop.
  4. ^ Paksoy, H.; Stiles, L. (2009), "Aquifer Thermal Energy Cold Storage System at Richard Stockton College" Archived 2014-01-12 at the Wayback Machine., Effstock 2009 (11th International) - Thermal Energy Storage for Efficiency and Sustainability, Stockholm.
  5. ^ “Annual Electric Generator Report”. U.S. Energy Information Administration. (2018年1月1日). https://www.eia.gov/electricity/annual/html/epa_08_02.html 
  6. ^ このため、現行の高効率火力発電所はコンバインドサイクル発電を行う。まず燃料を燃やしてガスタービンを回して発電し、その排気(廃熱)を使って蒸気を作って蒸気タービンを回して発電する。これにより効率は大幅に改善され、2018年3月時点で世界最高効率の西名古屋火力発電所では62%に達する。参照:中部電、西名古屋火力の熱効率62%超 世界最高水準を実現”. 日刊工業新聞 電子版 (2017年11月1日). 2022年3月28日閲覧。
  7. ^ Fernández-Yáñez, P. (2021). “Thermal management of thermoelectric generators for waste energy recovery”. Applied Thermal Engineering 196: 117291. doi:10.1016/j.applthermaleng.2021.117291. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1359431121007274. 
  8. ^ New Technologies' Wasted Energies” (英語). CNRS News. 2018年7月6日閲覧。
  9. ^ “A computer model of human thermoregulation for a wide range of environmental conditions: the passive system”. J. Appl. Physiol. 87 (5): 1957–72. (November 1999). doi:10.1152/jappl.1999.87.5.1957. PMID 10562642. 
  10. ^ Fernández-Yáñez, P. (2021). “Thermal management of thermoelectric generators for waste energy recovery”. Applied Thermal Engineering 196: 117291. doi:10.1016/j.applthermaleng.2021.117291. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1359431121007274. 
  11. ^ Gunawan, A; Lin, CH; Buttry, DA; Mujica, V; Taylor, RA; Prasher, RS; Phelan, PE (2013). “Liquid thermoelectrics: review of recent and limited new data of thermogalvanic cell experiments”. Nanoscale Microscale Thermophys Eng 17 (4): 304–23. Bibcode2013NMTE...17..304G. doi:10.1080/15567265.2013.776149. 
  12. ^ Quoilin, Sylvain; Broek, Martijn Van Den; Declaye, Sébastien; Dewallef, Pierre; Lemort, Vincent (1 June 2013). “Techno-economic survey of Organic Rankine Cycle (ORC) systems”. Renewable and Sustainable Energy Reviews 22: 168–186. doi:10.1016/j.rser.2013.01.028. http://orbi.ulg.ac.be/handle/2268/138756 2018年5月7日閲覧。. 
  13. ^ Simone Buffa (2019), “5th generation district heating and cooling systems: A review of existing cases in Europe”, Renewable and Sustainable Energy Reviews 104: 504–522, doi:10.1016/j.rser.2018.12.059 
  14. ^ Glossary of Meteorology”. AMS. 2009年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月28日閲覧。
  15. ^ Heat Island Effect: Glossary”. United States Environmental Protection Agency (2009年). 2009年4月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年4月6日閲覧。
  16. ^ Zhang, Xiaochun (2015). “Time scales and ratios of climate forcing due to thermal versus carbon dioxide emissions from fossil fuels”. Geophysical Research Letters 42 (11): 4548–4555. Bibcode2015GeoRL..42.4548Z. doi:10.1002/2015GL063514. 
  17. ^ a b Flanner, M. G. (2009). “Integrating anthropogenic heat flux with global climate models”. Geophys. Res. Lett. 36 (2): L02801. Bibcode2009GeoRL..36.2801F. doi:10.1029/2008GL036465. http://aoss-research.engin.umich.edu/faculty/flanner/content/ppr/Flannr09.pdf. 
  18. ^ Block, A., K. Keuler, and E. Schaller (2004). “Impacts of anthropogenic heat on regional climate patterns”. Geophysical Research Letters 31 (12): L12211. Bibcode2004GeoRL..3112211B. doi:10.1029/2004GL019852. http://www.agu.org/pubs/crossref/2004/2004GL019852.shtml. 
  19. ^ Chaisson, E. J. (2008). “Long-Term Global Heating from Energy Usage”. Eos 89 (28): 253–260. Bibcode2008EOSTr..89..253C. doi:10.1029/2008eo280001. https://dash.harvard.edu/bitstream/1/15217701/1/eos__agu_transactions_chaisson_8_july_08.pdf. 
  20. ^ Cowern, Nick E.B.; Ahn, Chihak (November 2008). “Thermal emissions and climate change: Cooler options for future energy technology”. Cowern Science. arXiv:0811.0476. 


「廃熱」の続きの解説一覧

排熱

出典:『Wiktionary』 (2019/07/22 05:06 UTC 版)

名詞

はいねつ

  1. エアコンディショナー室外機自動車などから排出される

翻訳


「排熱」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



排熱と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「排熱」の関連用語

排熱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



排熱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの廃熱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの排熱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS