アズキゾウムシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > 貯穀害虫 > アズキゾウムシの意味・解説 

あずき‐ぞうむし〔あづきザウむし〕【小豆象虫】

読み方:あずきぞうむし

マメゾウムシ科甲虫。豆のさやまたは豆粒産卵し幼虫小豆害虫まめぞう。なみまめぞうあずきむし


アズキゾウムシ

アズキゾウムシ Callosobruchus chinensis (Linné)

アズキゾウムシ

形態
 体長2~3mm、赤褐色背面白色黒褐色複雑な模様がある。
生態
 幼虫アズキササゲの豆の中で発育し25条件産卵から約1ヶ月間で成虫になる。羽化した成虫絶食条件交尾産卵を行う。成虫は約10日生存しその間5060個の卵を豆に産み付けるため、増殖力が高い。1個のアズキ粒から5匹前後成虫羽化することができる。年に約5回ほど発生できる(安富梅谷1995)。

アズキゾウムシ

和名: アズキゾウムシマメゾウムシ科
英名: adzuki bean beetle
学名: Callosobruchus chinensis(Linnaeus) [Bruchidae]
アズキゾウムシ
アズキゾウムシ
分布 日本を含む世界共通種
形態 幼虫は白いウジ状。成虫背面赤褐色触覚は雄ではくし状。雌ではのこぎり状。体長2-3mm。
加害する食品 アズキササゲ等を加害する。
加害形態 成虫が豆表面産卵し幼虫が豆に食入する。
防除方法 清掃をよくし、こぼれた豆などをそのまま放置しない。
加害された豆は取り除く
その他  

小豆象鼻虫

読み方:アズキゾウムシ(azukizoumushi)

マメゾウムシ科昆虫

学名 Callosobruchus chinensis




アズキゾウムシと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アズキゾウムシ」の関連用語

アズキゾウムシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アズキゾウムシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
イカリ消毒イカリ消毒
Copyright 2024 IKARI CORPORATION All rights reserved.
食品総合研究所食品総合研究所
Copyright (C) 2024 National Food Research Institute All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS