くんしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 褒章 > 勲章 > くんしょうの意味・解説 

くん‐しょう〔‐シヤウ〕【勲章】

読み方:くんしょう

国家公共対す勲功功労表彰して国から授けられる記章日本では大勲位菊花章桐花大綬章旭日(きょくじつ)章・瑞宝章宝冠章などの種類があり、大勲位菊花章には大勲位菊花章頸飾(けいしょく)と大勲位菊花大綬章がある。昭和12年(1937)に文化勲章設けられ武功に対して与えられ金鵄(きんし)勲章は昭和22年1947)に廃止。→褒章

他人に自慢できること。その人誇りとなるもの。「額の傷はボクサーであった私の—だ」

[補説] 日本の勲章

種類授与対象
大勲位菊花章
 大勲位菊花章頸飾
 大勲位菊花大綬章
旭日大綬章または瑞宝大綬章授与されるべき功労より優れた功労のある者
桐花大綬章同上
旭日章
 旭日大綬章
 旭日重光章
 旭日中綬章
 旭日小綬章
 旭日双光章
 旭日単光章
国家または公共対し功労のある者:功績内容着目し顕著な功績挙げた
瑞宝章
 瑞宝大綬章
 瑞宝重光章
 瑞宝中綬章
 瑞宝小綬章
 瑞宝双光章
 瑞宝単光章
国家または公共対し功労のある者:公務等に長年にわたり従事し成績挙げた
文化勲章文化発達関し特に顕著な功績のある者
宝冠章
 宝冠大綬章
 宝冠牡丹章
 宝冠白蝶章
 宝冠藤花章
 宝冠杏葉章
 宝冠波光章
外国人対す儀礼叙勲など特別な場合に、女性にのみ授与


【勲章】(くんしょう)

Order / Decoration.

国家やその元首が、個人功績業績表彰するために授与する記章

日本での勲章

日本において勲章は、天皇の名で授与される
現在22種の勲章が存在し、「菊花章」、「桐花章」、「旭日章」、「瑞宝章」、「宝冠章」そして「文化勲章」に大別される

1875年勲一等から八等までの8等級からなり男性のみが受勲できる「旭日章」が設けられ日本初の勲章となった
その後女子のみが受勲できる「宝冠章」や、「瑞宝章」「文化勲章」、戦時功績挙げた軍人軍属授与される金鵄勲章」が設けられた。
第二次世界大戦後GHQ占領政策の下で軍が解体されたことから金鵄勲章廃止となり、文化勲章除いた生存者叙勲など停止されたが、1964年生存者受勲再開され戦前勲章制度以後40年わたって引き継がれた。

21世紀入った2003年には栄典制度の大改正が行われ、叙勲官民格差是正するために「勲一等」などの数字廃止し、「旭日章」が男女問わず授与されるようになった
また、女性のみが授与されていた「宝冠章」は、皇族女子または外国人女性へ儀礼的場合にのみ授与される特別な勲章となった
加えて自衛官警察官消防吏員海上保安官入国警備官刑務官など、生命身体の危険を伴う公務長年従事した55歳上の者を、一般受勲対象者とは別個に選考し上で叙勲する「危険業務従事者叙勲制度創設された。

なお、この制度ができるまで、自衛官は(戦後政策自衛隊が「軍隊」と認められなかったことから)一部例外除き、その業務従事したことについての功績を「日本国政府の名において」表彰されることがなかった。

世界の主な勲章

勲章は、元々近世ヨーロッパ宮廷中心とした支配階級栄誉象徴だった。
そのため、イギリスフランスなどの勲章は長い歴史有しまた、数多く日本人諸外国の勲章を授与されている。




くんしょうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くんしょう」の関連用語

1
レジオンドヌール勲章 デジタル大辞泉
100% |||||

2
十訓抄 デジタル大辞泉
100% |||||

3
金鵄勲章 デジタル大辞泉
74% |||||

4
鉄十字勲章 デジタル大辞泉
74% |||||

5
でかんしょ節 デジタル大辞泉
54% |||||

6
勲章年金 デジタル大辞泉
54% |||||

7
勲章藻 デジタル大辞泉
54% |||||

8
32% |||||



くんしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くんしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS