十訓抄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 伝承 > 説話集 > 十訓抄の意味・解説 

じっきんしょう〔ジツキンセウ〕【十訓抄】

読み方:じっきんしょう

鎌倉中期説話集3巻六波羅二﨟左衛門入道編か。建長4年(1252)成立。十か条の教戒立て、約二八〇の説話集めた少年用の啓蒙書。じっくんしょう


じっくんしょう〔ジツクンセウ〕【十訓抄】

読み方:じっくんしょう

じっきんしょう(十訓抄)


十訓抄

読み方:ジッキンショウ(jikkinshou), ジックンショウ(jikkunshou)

鎌倉時代説話集作者不詳


十訓抄

読み方:ジッキンショウ(jikkinshou), ジックンショウ(jikkunshou)

分野 説話集

年代 鎌倉中期

作者 著者未詳


十訓抄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 23:05 UTC 版)

十訓抄』(じっきんしょう、じっくんしょう)は鎌倉時代中期の教訓説話集


  1. ^ 荒木良雄『中世鎌倉室町文学事典』(増訂版)春秋社、1966年、233-234頁。 
  2. ^ 荒木良雄『中世鎌倉室町文学事典』(増訂版)春秋社、1966年、233頁。 
  3. ^ 『古典の事典:精髄を読むー日本版』 4巻、河出書房新社、1986年、76頁。ISBN 4-309-90204-9 
  4. ^ 永井義憲(2004)・「十訓抄の作者」
  5. ^ 浅見和彦(2012)・Ⅱ・第一部・第三章「後藤基綱―『十訓抄』の編者像」
  6. ^ 新編日本古典文学全集版の月報での石井進の見解。
  7. ^ 古今著聞集』(日本古典文学大系版)、永積安明の解説。
  8. ^ 福島尚(1993)


「十訓抄」の続きの解説一覧



十訓抄と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十訓抄」の関連用語

1
罵詈 デジタル大辞泉
100% |||||

2
花洛 デジタル大辞泉
100% |||||

3
切り者 デジタル大辞泉
100% |||||

4
力人 デジタル大辞泉
100% |||||

5
口軽し デジタル大辞泉
100% |||||

6
小雑色 デジタル大辞泉
100% |||||

7
昔ぶ デジタル大辞泉
100% |||||

8
白かす デジタル大辞泉
100% |||||

9
経読み デジタル大辞泉
100% |||||

10
霊物 デジタル大辞泉
100% |||||

十訓抄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十訓抄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十訓抄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS