『軍隊料理法』とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『軍隊料理法』の意味・解説 

『軍隊料理法』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/07 09:01 UTC 版)

軍隊調理法」の記事における「『軍隊料理法』」の解説

日清戦争日露戦争兵士脚気悩まされ帝国陸軍兵食を含む糧食の向上に取り組んでいた。脚気細菌による感染症などでなく、ビタミンB1つまりチアミン欠乏であると明らかにされてから、陸軍糧秣本廠(陸軍省外局)は安価栄養価富み調理容易な料理レシピ開発続けていた。 その様状況編纂され、明治末期1910年明治43年)の「明治43年陸普3134号」で制定されレシピ集が『軍隊料理法』である。本書近衛師団筆頭に各師団隷下部隊歩兵連隊騎兵連隊等)・ 各軍学校陸軍士官学校等)・各陸軍病院・各陸軍衛戍監獄、および外地駐留する台湾軍韓国駐箚軍関東軍樺太守備隊といった軍隊ないし学校配賦された。 計145ページの『軍隊料理法』の構成は、「第一章 調理心得 第一節 鹽梅」(塩梅)にはじまり、配合ト盛リ方」・「食ノ習慣」・「炊事用材料ノ取扱方」・「切方」・「串ノ刺方」・「煠方」(茹方)・「材料ノ使方」・「煮汁使用法」の各節が続き、特に「切方」・「串ノ刺方」の節では詳細な絵図用いられ初心者にも分かりやすく料理イロハ心得詳述されている。「第二章 各種調理法」・「第三章 麭類」・「第四章 菓子類」で各レシピ列挙され、「第五章 戰用糧食使用法」では野戦糧食について、「第六章 食品撰擇標準」(食品選択標準)では文字通り食材調味料目利きおよび燃料木炭石炭)についての説明がある。

※この「『軍隊料理法』」の解説は、「軍隊調理法」の解説の一部です。
「『軍隊料理法』」を含む「軍隊調理法」の記事については、「軍隊調理法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『軍隊料理法』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『軍隊料理法』」の関連用語

『軍隊料理法』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『軍隊料理法』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの軍隊調理法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS