J-WAVE 特長

J-WAVE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 10:21 UTC 版)

株式会社J-WAVE(ジェイウェィブ、J-WAVE, Inc.)は、東京都放送対象地域として周波数変調超短波放送(FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。1988年から1989年にかけて「J-POP」(Jポップ)という新たな音楽ジャンルと名称を定義・新造し、それを定着させた[5]日本民間放送連盟の地上放送正会員の中で社名に「放送」「テレビ」「ラジオ」「エフエム(FM)」のいずれも含まない唯一の放送局でもある。


注釈

  1. ^ 後述のとおり2003年に現社名に変更されたが、その名残としてradikoにおける放送局記号で”FMJ(FM Japan)”が使用されている。
  2. ^ 現在、旧セゾングループの中ではクレディセゾンのみが株主に名を連ねている。
  3. ^ なお放送局が傘下の子会社にプロバイダを運営させる例は、フジテレビ系のフジミックによるものなど、以前からも存在した。
  4. ^ 多摩地域は、東京スカイツリーからの親局でカバー出来るところがほとんどである。島嶼部もRadikoで無料で聴くことが出来る。
  5. ^ 2014年10月19日まで、当該周波数を含む86-90MHzはアナログテレビ放送1チャネル及びその後継システムとの混信を避けるためのガードバンドとされており、この周波数帯が1チャネルの放送区域と重なる予定放送区域のFM放送局に割り当てられることはなかった。[9]
  6. ^ 東京タワーからの各放送局の電波の電界強度をスタジオ内で測定すると、110dBμV/mを越え、人体に多大な影響を及ぼす可能性がある。
  7. ^ 西麻布三井ビルディングは同局の移転後、2018年から2019年にかけて解体され、現存しない。
  8. ^ 当時、在京の各放送局が次々と新ビルへ移転または移転計画を打ち出していたことから、新ビルへ移転することとした。
  9. ^ 六本木ヒルズ内には、J-WAVEの他にもテレビ朝日の本社ビルがある。
  10. ^ 燃料の都市ガス東京ガスから供給される他、災害等によってガスの供給がストップした際は、備蓄している灯油でも発電できる。
  11. ^ a b c d エフエムジャパン 非常勤取締役
  12. ^ この傾向は本局を含めたJAPAN FM LEAGUE参加局に共通している。
  13. ^ 現在ではJ-WAVE以外のラジオ局、またテレビ番組の司会もナビゲーターと呼ぶことがあるが、いずれも発祥はJ-WAVEである。
  14. ^ ジョン・カビラが「BRUTUS・なにしろラジオ好きなもので。」(2009年3月1日号)で大沢悠里との対談で語った内容によると、冬のある日の放送後に「鍋の話は……どうかな。」と言われたと言う
  15. ^ 英語圏以外にもイタリア、フランス、ブラジルなどの出身者がおり、番組によっては、イタリア語・フランス語・ポルトガル語も使用される。
  16. ^ ただし、創価大学国政選挙期間中の公明党の広報CMは放送。同じく放送しなかった大阪毎日放送MBSラジオ)は2009年4月から一部の番組枠で流れるようになった。
  17. ^ ZIP-FMにおける「サーフボードプログラム」に相当するもの。「浮き船方式」や「インサート」ともいう。
  18. ^ かつては平日日中帯に『TEPCO AROUND THE TOKIO』『NESCAFE GOLDBLEND INNER SKETCHES』もあり、後者は大阪と企画ネット。土曜日の『LIFE IS A GIFT』の同様であった。
  19. ^ 2009年9月までは、深夜2時から翌朝5時
  20. ^ 2019年3月までの18時は全曜日時報からHead Line Newsへとつないでいたが、月〜木の番組構成が見直されHead Line Newsが17時10分へと移動した。
  21. ^ 当初は時報音と被るようにHead Line Newsのジングルが送出されていたため一部が切れていたが徐々に改善されている。
  22. ^ JFN系列週末の時報CMとは別のバージョン。
  23. ^ 当時の構成は音楽80%、トーク10%、交通情報天気予報ニュース、CMなどで10%と言われている。(FM fan「J-WAVE10周年」記事より(参考資料 - j-wave TIME TABLE 1988))
  24. ^ それ以前から「J-WAVEサマーセミナー」と称して、ディレクターやナビゲーターの養成は行なっては来たものの、この頃入って来たナビゲーターはそれとは明らかに異質な者であった。
  25. ^ TBCラジオでも2013年8月放送分より、毎月第4土曜 19:00 - 19:54に放送される。なお、宮城県内の一部地域ではJ-WAVEを配信しているコミュニティ放送局を通じてJ-WAVEと同時刻での聴取も可能[43]
  26. ^ 2018年3月まではナビゲーターの所属事務所の都合により配信されなかった(radikoプレミアムでは2018年4月1日から配信)。
  27. ^ 社名に英語が使用されていない場合でも、独特の発音によって読み上げられた。
  28. ^ ただし、『TOKIO LIFE』『PRIME ANGLE』『e-STATION』で放送された『TEPCO AROUND THE TOKIO』は「TEPCO」こと「東京電力」がスポンサーであったが、"This program is(was) brought to you by Tokyo-Denryoku"ではなく、"This program is(was) brought to you by Tokyo Electiric Power Company"と読み上げられた。
  29. ^ 『TOYOTA LIFE@SAFARI』など。
  30. ^ 2021年8月8日の『全国民放ラジオ99局統一番組 東京2020オリンピック男子マラソン実況中継』など。
  31. ^ 2020年5月までのエフエムふくやまや2019年6月までの浜松エフエム放送。地上波でJ-WAVEを流し、ネットサイマルでMUSIC BIRD for COMMUNITYを流した。専用のタイムテーブルをウェブサイトで公開する場合もあった。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 会社情報 - J-WAVE 81.3 FM RADIO WEBSITE
  2. ^ a b c d e f g 第36期決算公告 - 官報決算データベース
  3. ^ a b c d e TOPICS「港FM中継局 11月1日から運用開始」、2015年10月24日閲覧。
  4. ^ a b c 株式会社J-WAVEのFMラジオ中継局に予備免許 総務省、2015年8月27日閲覧。
  5. ^ 烏賀陽弘道、2005、『J-ポップとは何か』 第1章
  6. ^ Oh!X』1987年12月号、祝一平「人類タコ科図鑑」に顛末が記載。
  7. ^ マスメディア集中排除原則と 認定放送持株会社制度について” (PDF). 総務省. p. 8 (2013年4月5日). 2023年10月2日閲覧。
  8. ^ J-WAVEがISP事業に参入、放送局による自社ブランド展開は国内初
  9. ^ 電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案に係る意見募集の結果”. 総務省 (2014年10月17日). 2017年7月2日閲覧。
  10. ^ Jウェーブ親局送信所・無線局免許状 - 総務省
  11. ^ 東京スカイツリーへの放送局の無線設備の設置に向けた変更許可について 総務省関東総合通信局 2010年12月17日
  12. ^ 東京スカイツリーへの超短波放送局及び超短波文字多重放送局の無線設備の設置に向けた変更許可について 総務省関東総合通信局 2011年2月4日
  13. ^ a b J-WAVE 81.3FM 送信所移転のお知らせ - J-WAVE 2012年4月5日
  14. ^ 梶原 賢一郎・新井康哲・吉田興司「J-WAVEみなと中継局の概要」月刊放送技術 2016年1月号, 兼六館出版
  15. ^ TOKYO MORNING RADIO [@jtmr813] (2021年2月3日). "今週はいつもとは違うスタジオからお届けしている@jtmr813…". X(旧Twitter)より2022年10月14日閲覧
  16. ^ 六本木森タワー J-Wave新本社 - 日本音響エンジニアリング
  17. ^ J-WAVE 編集スタジオ
  18. ^ J-WAVEけやき坂スタジオ - Stereo Sound ONLINE
  19. ^ 【音響設備ファイル】J-WAVE けやき坂スタジオ - サンレコ
  20. ^ J-WAVE OUTLINE
  21. ^ J-WAVEはステートメントとロゴをリニューアルしました。
  22. ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2015』コーケン出版、2015年11月20日、275頁。 
  23. ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2016』コーケン出版、2016年11月25日、282頁。 
  24. ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑'92』コーケン出版、1992年11月、239頁。 
  25. ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2003』コーケン出版、2003年11月、246頁。 
  26. ^ kenei_pharmのツイート(1399335415161647107)
  27. ^ 六本木流行通信 J-WAVEニュースルームblog「きょうは民放ラジオの日」 2009年3月3日(2017年3月19日閲覧)より。
  28. ^ バブル絶頂で生まれたJ-WAVE 経済凋落で迎えた変化とは(p.1)
  29. ^ バブル絶頂で生まれたJ-WAVE 経済凋落で迎えた変化とは(p.2)
  30. ^ 『民放ラジオ局13社、3月から番組ネット配信』 - 読売新聞 2010年2月13日
  31. ^ 『在京・在阪の民放13局が3月からネット配信解禁へ』 - CNET Japan 2010年2月15日
  32. ^ J-WAVEが放送連動型音楽専門クラウドファンディングサービスを9月立ち上げ - ITpro 2013年8月19日
  33. ^ @jwave813fm (2016年2月29日). "『お知らせ』今日…2月29日(月)からサイトをリニューアルしました…". X(旧Twitter)より2022年10月14日閲覧
  34. ^ J-WAVE WEBサイトへの不正アクセスによる個人情報流出の可能性に関するお知らせ - J-WAVE公式サイト
  35. ^ jwave813fmのツイート(931019948024983552)
  36. ^ J-WAVEはステートメントとロゴのリニューアルを行います : J-WAVE 81.3 FM RADIO
  37. ^ J-WAVE発の音声配信「SPINEAR」。音声ドラマやPodcastなど無料聴取,AV Watch,2020年4月7日
  38. ^ “ギャラクシー賞 ラジオ部門大賞にJ-WAVE「ストーリーズ・オブ・オキナワ」”. 毎日新聞. (2020年7月2日). https://mainichi.jp/articles/20200702/k00/00m/040/106000c 2020年7月2日閲覧。 
  39. ^ 各位 第57回ギャラクシー賞・大賞、優秀賞決定! (PDF) - NPO放送批評懇談会、2020年7月2日、同月3日閲覧
  40. ^ 表彰番組・事績 | 一般社団法人 日本民間放送連盟”. j-ba.or.jp. 2020年12月4日閲覧。
  41. ^ 表彰番組・事績 | 一般社団法人 日本民間放送連盟”. j-ba.or.jp. 2020年12月4日閲覧。
  42. ^ “6月聴取率/J‐WAVEついに単独トップ!”. 文化通信. (2021年7月14日). https://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=195128 2021年7月14日閲覧。 
  43. ^ J-WAVE 25th Anniversary HEART TO HEART
  44. ^ J-me ご利用感謝祭!
  45. ^ J-WAVE「10年社史」より(参考資料 - 1989年 / 1990年
  46. ^ 【ギョ〜カイひそひそ話】聴取率、FMがAM抜いた! ZAKZAK 2008年7月23日
  47. ^ 6月聴取率/J‐WAVEついに単独トップ!”. 文化通信.com. 2021年7月15日閲覧。
  48. ^ a b c DIGITAL J-WAVE Square コミュニティFM J-WAVE
  49. ^ DIGITAL J-WAVEの受信手順について J-WAVE
  50. ^ DIGITAL J‐WAVE、IPサイマル解禁 文化通信.com 2020年5月27日
  51. ^ 例:「J-WAVEの番組もサイマル放送でお聞きいただけるようになりましたエフエムまつもと、2020年10月1日






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「J-WAVE」の関連用語

J-WAVEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



J-WAVEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJ-WAVE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS