サーフボードプログラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 07:19 UTC 版)
サーフボードプログラム(SURFBOARD PROGRAM)とは愛知県のFM放送局であるZIP-FMで放送されている、主に1時間以上のワイド番組に内包される30分前後の番組を指す。
概要
ZIP-FMでは月-日曜を通して1時間以上のワイド番組を編成しているが、その中で30分間前後(主に20分から45分間)程度、別の番組を内包する。これを「ワイド番組の中に浮かんでいるサーフボードのようなスペシャルな番組」であることからサーフボードプログラムと呼び、番組開始時にナビゲーター(ラジオパーソナリティ)が「ここからの45分間は…」などとアナウンスすることも多い。ブロックワイドなどのようにフロート番組を挿入するという形態ではなく、原則として生放送の中で同じナビゲーターが担当しているため、一種のコーナー的な存在となっており、テレビで言うところのインサートに近い。『浮き船方式』ともいう。
この呼び方はZIP-FMのホームページなどで表記され、タイムテーブルにおいても当プログラムの個所は違う背景色になっている。また、これとは別に5分から10分程度のコーナー的な番組も存在し、これはショートプログラムと呼ばれている。
サーフボードプログラムのほとんどは一社スポンサーによるものが多いが、近年はノンスポンサーの番組も増えている。
なお、J-WAVEやFM802などのJFL系やそのほかの系列の番組でも、ワイド番組に内包された30分程度の番組は存在するものの、サーフボードプログラムなどの名称は特にない。
番組
- 2023年1月現在
- 時間は目安であり、前後することが多い。
月~木曜
- 12:00 - 12:15:HEISEIKANKO POWER CHARGE
金曜
- 12:17 - 12:37:WINTER WONDER LAND
- 15:00 - 15:20:NICHIREI HAPPY FOODS
土曜
- JR-TOKAI FUN DAY TRIP 8:05 - 8:20:
- 11:45 - 12:15:GH GROUP STORY OF MOBILITY
- 17:15 - 17:30:NAGASHIMA SPA LAND BUZZ LIVE
日曜
- 10:30 - 11:00:TOYOTA COROLLA NAGOYA presents CRUISING BEATS
出典
サーフボードプログラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/06 10:17 UTC 版)
「J-FRIDAY」の記事における「サーフボードプログラム」の解説
7:45-8:15 - TOYOTA WORLD WIDERS(月-木曜日はMORNING JACK内で放送される) 内容はMORNING JACKのそれと同じだが、こちらは英語でやりとりを行っている。 9:00-9:30 - GLOBAL HOME RUN WITH THE 80s 毎週1980年代のある年をピックアップし、その日に起こった出来事とその日近辺のBillboard Hot 100やオリコンシングルチャートの上位20曲を紹介し、20位-11位の中から1曲、10位-1位の中から1曲をオンエアする。 11:00-11:30 - COLORFULTOWN presents 11AM 主に子供を持つ母親向けの30分。AMは「Amazing Mother」の略である。親が自分の子供の自慢をする「親ばか~ん」のコーナーでは、ジェイムスが自慢の内容を判断し、「親ばか~ん」か「親がばか~ん」を出す。「親ばか~ん」を5回取ると「親ばか紙」を獲得できた(逆に「親がばか~ん」を3回取ると失格となっていたが、これまで失格になったことはない)。 この番組提供の縁で、年数回カラフルタウン岐阜から公開生放送を行うことがある(この場合9:00までZIP-FMのスタジオから放送し、1時間掛けて移動の後10:00から公開生放送となる)。
※この「サーフボードプログラム」の解説は、「J-FRIDAY」の解説の一部です。
「サーフボードプログラム」を含む「J-FRIDAY」の記事については、「J-FRIDAY」の概要を参照ください。
- サーフボードプログラムのページへのリンク