MUSIC GALLERY A to Zとは? わかりやすく解説

MUSIC GALLERY A to Z

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/19 17:53 UTC 版)

MUSIC GALLERY A to Z』(ミュージック・ギャラリー エー・トゥー・ジー)は、ZIP-FMの番組『MOVE ON SATURDAY』内で、毎週土曜日10:00~10:45(JST)に放送されるサーフボードプログラムである。正式名称は、『MEIHO group presents MUSIC GALLERY A to Z』(メイホウグループ・プレゼンツ・ミュージック・ギャラリー エー・トゥー・ジー)で、提供はめいほうグループ

概要

  • 毎週、アルファベットのAからZまで一文字をピックアップし、その文字が苗字や頭文字になっているアーティストの楽曲をリクエスト形式でオンエアする。また、トピックやプレゼントも、このアルファベットにまつわるものになっている。
  • 1週ごとにAからピックアップしていき、Zまで行ったらまたAに戻る。これまでに6巡している人気シリーズになっている。

ルール

  1. 上記概要にあるとおり、指定された文字が、アーティスト名およびバンド名の頭文字や苗字になっている。(芸名を含める)
    Aの回 アークティック・モンキーズ(ARCTIC MONKEYS)、安室奈美恵(AMURO NAMIE)
  2. ただし、QVXZなど、頭文字や苗字になっているアーティスト名が少ないアルファベットの回は、名前にその文字が含まれていればよい。
    Qの回 ジャミロクワイ(JAMIROQUAI)
    Vの回 アヴリル・ラヴィーン(AVRIL LAVIGNE) etc.
  3. 外国のアーティストは、ファミリーネームを採用する。
    マライア・キャリー(MARIAH CAREY) → C(Mではない)
    ブリトニー・スピアーズ(BRITNEY SPEARS) → S(Bではない)
  4. その他
    • バンド名を人名から取っている場合→1の例に基づき、バンド名の頭文字を採用
    フランツ・フェルディナンド(FRANZ FERDINAND) → F
    ボン・ジョヴィ(BON JOVI) →B
    ヴァン・ヘイレン(VAN HALEN) → V
    • CRYSTAL KAY→Cのように、日本在住のアーティストも1の例を採用する。
    • くるりは、英語表記がQURULIとなるため、Q(Kではない)。

傾向

  • Bの回では、毎回B'zがリクエストのトップになっている。

リンク


「MUSIC GALLERY A to Z」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

MUSIC GALLERY A to Zのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MUSIC GALLERY A to Zのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMUSIC GALLERY A to Z (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS