水面 水面と浮遊物

水面

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 00:46 UTC 版)

水面と浮遊物

水面にはヘドロなどが浮くため、河川の水面はこれらがあると汚れて見える。表面張力を持った物質は水面に浮遊することができる。アメンボなどはこの例である。また、古くから言い伝えられる底無し沼は、基本的に、水深が深く粘性の高い水域で、水面がデトリタス(生物遺体)などによって覆い隠されることで地面のような外観を呈し、なおかつ、抜け出るための手がかりが周辺に無いものである[注 4]。多くを視覚情報に頼って行動するヒトは言うに及ばず、嗅覚などでも異常が認められるわけではないので、動物がこの自然のを事前に察知することは難しい。そのような水面は、都市文明化以前には広く世界に偏在していたに違いなく、また、現代でも「存在しない」とまでは言い切れない。

トロンプ・ルイユの大家として有名な画家マウリッツ・エッシャーは、作品『三つの世界英語版』で、水面に反射して見える上空の景色、水面に落ちた木の葉、水面越しに見える水中の景色を描いて見せた。

脚注

関連書籍

関連項目


注釈

  1. ^ surface waterではないことに留意。英語でsurface waterと言うのは、地表にある水(表流水)のことであり、地下水と対比される[1]
  2. ^ トビイカは滑空するとき、適度な隙間を保ちながら10本の腕を合わせて菱形を作り、揚力を生み出す翼として機能させる。コース変更が可能であるという事実に基づいて、この翼も調整に使っていると考えられる。
  3. ^ ラカン。「鏡像段階」という説。
  4. ^ 日本では、昭和時代以前の庶民的な逸話として、肥溜めに落ちる話がよく語られるが、ただの地面と見分けが付けられずに踏み抜いて嵌り込むのであり、底無し沼との共通点は多い。

出典

  1. ^ Groundwater and Surface Water” (英語). HistoryofWaterFilters.com. 2022年10月15日閲覧。
  2. ^ 忍術を使う動物”. movspec.mus-nh.city.osaka.jp. 2023年1月17日閲覧。
  3. ^ 湖面に立てる「ゼロポイント」 洞爺湖夏季限定ツアー(毎日新聞)
  4. ^ How "Jesus Lizards" Walk on Water. News.nationalgeographic.com. Retrieved on 2010-08-19.
  5. ^ David L. Hu and John W. M, Bush (2003). “The hydrodynamics of water strider locomotion”. Nature 424 (6949): 663–666. doi:10.1038/nature01793. PMID 12904790. 
  6. ^ WATER-WALKING” (英語). (official website) (2003年8月16日). 2011年12月22日閲覧。
  7. ^ 森山和道 (2006年6月20日). “ミミズにアメンボ、カタツムリ~生物に学び、安全なロボットを目指す -中央大学 バイオメカトロ研究室訪問-”. (公式ウェブサイト). 2011年12月22日閲覧。


「水面」の続きの解説一覧




水面と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水面」の関連用語

1
96% |||||

2
76% |||||


4
76% |||||

5
76% |||||

6
76% |||||





水面のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水面のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水面 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS