松本清張の作品一覧 歴史論

松本清張の作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 21:24 UTC 版)

歴史論

古代史

書籍タイトル 書籍化 出版社・出版形態 連載媒体 その他備考
古代史疑 1968年 中央公論社
中公文庫
松本清張全集など
中央公論
1966.6 - 1967.3
魏志倭人伝」をめぐる考察を中心とした邪馬台国
遊古疑考 1973年 新潮社
河出文庫
芸術新潮
1971.1 - 1972.11
古墳三角縁神獣鏡をめぐる考察を中心とした古墳時代
旧題「遊史疑考」
古代探求
-古事記・日本書紀を中心に
1974年 松本清張全集
文藝春秋など
文學界
1971.1 - 1972.11
古事記」・「日本書紀」をめぐる考察を中心とした古代神話
旧題「古代への探求」の半分近くを加筆訂正
文藝春秋の単行本(1974.9)は全集版(1974.3)に更に大幅な加筆訂正を加えたもの
清張通史 1976-83年 講談社
講談社文庫など
東京新聞
1976.1.1 - 1978.7.6
邪馬台国期から奈良時代までの古代史通史シリーズ
全6巻
講談社文庫版(1986.3 - 1989.6)は単行本版に更に大幅な加筆訂正を加えたもの
私説古風土記 1977年 平凡社
松本清張全集など
太陽
1976.1 - 1977.8
現存する5つの「風土記」をめぐる考察
旧題「古風土記」
古代史私注 1981年 講談社
講談社文庫など

1976.2 - 1980.12
日本書紀をよむ
-クラシックスと現代
1991年 岩波書店 -

江戸・明治 - 昭和史

書籍タイトル 書籍化 出版社・出版形態 連載媒体 その他備考
日本の黒い霧 1960年 文藝春秋新社
文春文庫
松本清張全集など
文藝春秋
1960.1 - 12
日本ジャーナリスト会議賞受賞作
幕末の動乱 1961年 河出書房新社
河出文庫など
- 「現代人の日本史17」として書き下ろし刊行
徳川吉宗田沼意次水野忠邦などを論じた通史
現代官僚論 1963-66年 文藝春秋新社
松本清張全集など
文藝春秋
1963.1 - 1965.11
日本ジャーナリスト会議賞受賞作
収録作『現代官僚論』『文部官僚論』『農林官僚論』
『検察官僚論』『通産官僚論』『旧内務官僚論』『建設官僚論』
『警察官僚論』『内閣調査室論』『防衛官僚論』『運輸官僚論』
『大蔵官僚論』『外務官僚論』
昭和史発掘 1965-72年 文藝春秋新社
文春文庫
松本清張全集など
週刊文春
1964.7.6 - 1971.4.12
第18回菊池寛賞受賞作
火の虚舟 1968年 文藝春秋
ちくま文庫
松本清張全集など
文藝春秋
1966.6 - 1967.8
講演体による中江兆民評伝
ミステリーの系譜 1968年 新潮社
中公文庫
松本清張全集など
週刊読売
1967.8.11 - 1968.4.5
連載時は『闇に駆ける猟銃』『脱獄』『肉鍋を食う女』『二人の真犯人』『夏夜の連続殺人事件』
単行本ならびに中公文庫版には『闇に駆ける猟銃』『肉鍋を食う女』『二人の真犯人』のみ収録
『脱獄』『夏夜の連続殺人事件』は未収録
北一輝論 1976年 講談社
ちくま文庫など
世界
1973.1 - 7
北一輝の思想・人物をめぐる論考
旧題「北一輝における「君主制」」
二・二六事件
-研究資料
1976年 文藝春秋 - 『昭和史発掘』以来の二・二六事件関連資料集成
編著
松本清張社会評論集 1976年 新日本出版社
講談社文庫など
-
史観・宰相論 1980年 文藝春秋
ちくま文庫など
文藝春秋
1980.8 - 12
大久保利通以降1980年に至る日本の宰相
旧題「私観・宰相論」
二・二六事件 1986年 文藝春秋 - 全3巻
『昭和史発掘』の二・二六事件部分を再編集した単行本
二・二六事件
-研究資料2
1986年 文藝春秋 - 文藝春秋の藤井康栄との共編
暗い血の旋舞 1987年 日本放送出版協会
文春文庫
松本清張全集など
- NHK特集ミツコ-二つの世紀末」との同時並行作品
二・二六事件
-研究資料3
1993年 文藝春秋 - 文藝春秋の藤井康栄との共編






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松本清張の作品一覧」の関連用語

松本清張の作品一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松本清張の作品一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松本清張の作品一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS