松本清張の作品一覧 共著・編著・監修など

松本清張の作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 21:24 UTC 版)

共著・編著・監修など

  • 明治百年100大事件 (1968年、三一書房、監修)
  • 邪馬台国の常識 (1974年、毎日新聞社、編著)
  • 邪馬台国99の謎-どこに在り、なぜ消えたのか (1975年、産報、編著)
  • シンポジウム邪馬台国 -流動する東アジアの中で (1976年、角川書店、共著)
  • 市民講座・日本古代文化入門 (1976年、読売新聞社江上波夫との共編)
  • 疑獄100年史 (1977年、読売新聞社、編著)
  • 私のシルクロード (1977年、朝日新聞社、共著)
  • わが体験 止まった走馬燈 (1978年、1994年、潮出版社開高健らとの共著)
    • 1970年 - 1972年の「潮」誌上「わが体験」を編集。1994年版は「わが体験 人生こぼれ話」。
  • わが人生観 私のものの見方考え方 (1978年、大和出版)
    • 「舞台再訪-「点と線」」他計18編。
  • 私の好きな日本人 (1979年、PHP研究所、共著)
  • 日本史の中の女性 - 卑弥呼から唐人お吉まで (1979年、毎日新聞社、共著)
  • 論争邪馬台国 (1980年、平凡社、共著)
  • 国家成立の謎 (1980年、平凡社、共著)
  • 正倉院への道 (1981年、日本放送出版協会、編著)
  • 疑惑戦線-松本清張スーパー・ドキュメントブック (1982年、工作舎、共著)
  • 銅鐸と女王国の時代(1983年、日本放送出版協会、編著)
  • 銅剣・銅鐸・銅矛と出雲王国の時代 (1986年、日本放送出版協会、編著)
  • 古代出雲・荒神谷の謎に挑む (1987年、角川書店、編著)
  • 松本清張のケルト紀行 (2000年、佐原真との共著、日本放送出版協会編)

単行本・全集未所収

小説

  • 甃 ※『女性自身』1964.6.15 - 12.21掲載→未完中絶
  • 狩猟 ※『オール讀物』1966.1 - 1967.1掲載
  • 石 ※『小説宝石』1969.12 - 1970.5掲載→未完中絶
  • トンニャット・ホテルの客 ※『野性時代』1974.5・6・8掲載→未完中絶、2012.3作品再掲(付録)
  • 白い影 ※『ミセス』1981.6 - 1984.3掲載→未完中絶
  • 江戸綺談 甲州霊嶽党 ※『週刊新潮』1992.1.2・9新年特大号 - 5.14掲載→病気のため休載
    • 週刊新潮誌上で1992.9.3遺稿発表、2009.11.21作品再掲
    • 『神々の乱心』とともに絶筆・未完

戯曲

  • いびき地獄 ※『文學界』1957.12掲載
  • 鬼三味線 
    • 1963年7月東宝劇団が上演。
  • 誘殺 
  • 細川の茶碗 
    • 1964年12月前進座が上演。
  • 日本改造法案-北一輝の死 ※『群像』1972.5掲載

その他

参考文献

  • 平井隆一・山前譲 「松本清張作品目録」(『松本清張研究』Vol1・3・4(砂書房)に収録、1967年までのデータ)
  • 山前譲 「「点と線」以前の初期単行本」(『松本清張研究』Vol2(砂書房)に収録)
  • 岩見幸恵、文献目録・諸資料等研究会 『松本清張書誌研究文献目録』(2004年、勉誠出版
  • 「清張古代史の軌跡-関連作品・記事・著書目録」(『松本清張研究』第6号(2005年、北九州市立松本清張記念館)に収録)
  • 郷原宏 『松本清張事典決定版』(2005年、角川学芸出版
  • 佐藤芳子・栁原暁子編 「清張歴史時代小説-関連作品・記事目録」(『松本清張研究』第7号(2006年、北九州市立松本清張記念館)に収録)
  • 歴史と文学の会編 『松本清張事典 増補版』(2008年、勉誠出版)
  • 森信勝編 『松本清張索引事典』(2015年、日本図書刊行会)
  • その他、文庫巻末等に付随する著者年譜類



「松本清張の作品一覧」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松本清張の作品一覧」の関連用語

松本清張の作品一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松本清張の作品一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松本清張の作品一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS