レディ・ジョーカー テレビドラマ

レディ・ジョーカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 04:57 UTC 版)

テレビドラマ

レディ・ジョーカー
ジャンル テレビドラマ
原作 高村薫
『レディ・ジョーカー』
脚本 前川洋一
監督 水谷俊之
鈴木浩介
出演者 上川隆也
柴田恭兵
豊原功補
山本耕史
矢田亜希子
本仮屋ユイカ
板尾創路
津田寛治
光石研
手塚理美
金子ノブアキ
高橋努
小市慢太郎
石黒賢
中村嘉葎雄
渡辺いっけい
益岡徹
泉谷しげる
石橋凌
製作
プロデュース 青木泰憲
土橋覚
制作 WOWOW
放送
放送国・地域 日本
放送期間2013年3月3日 - 4月14日
放送時間日曜日 22:00 - 22:54
放送枠ドラマW
放送分54分
回数全7
公式ホームページ
テンプレートを表示

2013年3月3日から4月14日までWOWOWの「連続ドラマW」枠で放送された。全7話。

主人公が警察側の人物となったことで、刑事ドラマとして制作されている。2010年に同枠で放送された『マークスの山』に引き続き、合田刑事役を上川隆也が演じた。石黒賢演じる加納検事も前作に引き続き登場している。

ドラマは第30回ATP賞テレビグランプリ2013ドラマ部門優秀賞を受賞した[12]。2013年11月にDVD化された[13]

キャスト(テレビドラマ)

犯行グループ
  • 物井清三 - 泉谷しげる: 薬店店主。岡村清二の弟。
  • 半田修平 - 豊原功補: 蒲田北署刑事課強行係巡査部長。
  • 布川淳一 - 板尾創路: トラック運転手。元自衛官。さちの父。
  • 松戸陽吉 - 金子ノブアキ: 旋盤工。
  • 高克己 - 高橋努: 信用金庫職員。パチンコ屋の息子。
犯行グループの家族
  • 岡村清二 - 伊藤幸純: 物井清三の兄。日之出ビールに勤務していたが解雇された過去を持つ。
  • 秦野浩之 - 伊藤洋三郎: 物井清三の女婿。孝之の父。歯科医。被差別部落の出身。
  • 秦野美津子 - 洞口依子: 物井清三の娘。浩之の妻。孝之の母親。
  • 秦野孝之 - 工藤阿須加: 浩之のひとり息子。杉原佳子の恋人。日之出ビールの入社試験面接を中途退出したのちに自殺した。
  • 布川さち - 柴田杏花: 布川の娘。障害を持つ。車椅子生活。通称レディ。
日之出ビール
  • 城山恭介 - 柴田恭兵: 日之出ビール代表取締役社長。
  • 倉田誠吾 - 益岡徹: 日之出ビール ビール事業本部長 兼 取締役副社長。
  • 白井誠一 - 石橋凌: 日之出ビール 事業開発本部長 兼 取締役副社長。
  • 杉原武郎 - 光石研: 日之出ビール ビール事業本部副部長 兼 取締役。城山恭介の義弟。
  • 野崎孝子 - 矢田亜希子: 日之出ビール社長秘書。八代の大学時代の後輩。
城山家
  • 城山怜子 - 萩尾みどり: 城山恭介の妻。
  • 杉原晴子 - 手塚理美: 城山恭介の妹。杉原武郎の妻。佳子の母。
  • 杉原佳子 - 本仮屋ユイカ: 武郎、晴子の娘。恭介の姪。秦野孝之の恋人。
総会屋
マスコミ
  • 八代芳伸 - 山本耕史: 東邦新聞東京社会部記者。
  • 田部 - 小市慢太郎: 東邦新聞東京社会部デスク。
  • 榎本和子 - 吉田羊: 週刊東邦・記者
  • 佐野純一 - 松尾諭: フリージャーナリスト。八代の情報提供元。
警視庁
  • 合田雄一郎 - 上川隆也: 大森中央署刑事課強行係長。警部補。警視庁刑事部捜査第一課から異動。加納は大学時代の同期。
  • 土肥 - モロ師岡: 大森中央署刑事課課長代理。合田の上司。
  • 安西 - 芦川誠: 大森中央署刑事課知能犯係係長。合田の同僚。
  • 吉原 - 南条弘二: 大森中央署刑事課強行係刑事。
  • 紺野 - 平田裕一郎: 大森中央署刑事課強行係刑事。
  • 三好賢治 - 中村育二: 蒲田北署刑事課課長。半田の上司。
  • 高橋 - 芹澤名人: 蒲田北署刑事課知能犯係長。
  • 神崎秀嗣 - 渡辺いっけい: 警視庁刑事部捜査第一課課長。
  • 平瀬悟 - 津田寛治: 警視庁刑事部捜査第一課警部補。
  • 加納祐介 - 石黒賢(特別出演): 東京地方検察庁特別捜査部検事。合田の大学時代の同期。合田の元義兄。

スタッフ(テレビドラマ)

放送日程

放送回 放送日 サブタイトル 監督
第1話 3月03日 水谷俊之
第2話 3月10日
第3話 3月17日
第4話 3月24日 鈴木浩介
第5話 3月31日
第6話 4月07日
第7話 4月14日 水谷俊之
WOWOW 連続ドラマW
前番組 番組名 次番組
女と男の熱帯
(2013.1.20 - 2013.2.24)
レディ・ジョーカー
(2013.3.3 - 2013.4.14)
ソドムの林檎〜ロトを殺した娘たち
(2013.3.23 - 2013.4.13)
配達されたい私たち
(2013.5.12 - 2013.6.9)

  1. ^ a b レディ・ジョーカー”. CINEMA TOPICS ONLINE. 2016年1月7日閲覧。
  2. ^ レディ・ジョーカー(上)|推理小説|文学・小説|書籍|毎日新聞社”. 毎日新聞出版. 毎日新聞出版. 2015年12月1日閲覧。
  3. ^ レディ・ジョーカー(下)|推理小説|文学・小説|書籍|毎日新聞社”. 毎日新聞出版. 毎日新聞出版. 2015年12月1日閲覧。
  4. ^ レディ・ジョーカー(上)|推理小説|文学・小説|書籍|新潮社”. 新潮文庫. 新潮社. 2015年12月1日閲覧。
  5. ^ レディ・ジョーカー(中)|推理小説|文学・小説|書籍|新潮社”. 新潮文庫. 新潮社. 2015年12月1日閲覧。
  6. ^ レディ・ジョーカー(下)|推理小説|文学・小説|書籍|新潮社”. 新潮文庫. 新潮社. 2015年12月1日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m 「インタビュー/石原清行日活(株)常務取締役映像開発本部長 『3年計画で配給部門の売上倍増を目指す』」『AVジャーナル』2004年1月号、文化通信社、24–27頁。 
  8. ^ 「2005年度 日本映画・外国映画 業界総決算 経営/製作/配給/興行のすべて」『キネマ旬報2006年平成18年)2月下旬号、キネマ旬報社、2006年、178頁。 
  9. ^ レディ・ジョーカー|解説”. 日活. 日活. 2015年12月1日閲覧。
  10. ^ レディ・ジョーカー”. 日活. 日活. 2015年12月1日閲覧。
  11. ^ a b c 「"製作NEWS 東映=日活『レディ・ジョーカー』高村薫原作のベストセラー映画化」『映画時報』2004年6月号、映画時報社、28–29頁。 
  12. ^ 第30回ATP賞”. 全日本テレビ番組制作社連盟. 2015年12月1日閲覧。
  13. ^ 連続ドラマW レディ・ジョーカー”. 20世紀FOX. 2015年12月1日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レディ・ジョーカー」の関連用語

レディ・ジョーカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レディ・ジョーカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレディ・ジョーカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS