ソフィア (お笑いコンビ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/05 14:58 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ソフィア SOPHIA | |
---|---|
メンバー |
ひろみ ゆか |
結成年 | 1983年 |
解散年 | 不明 |
事務所 | 松竹芸能 |
活動時期 | 1983年 - 不明 |
旧コンビ名 | ひろみ・ゆか |
現在の活動状況 | 解散 |
芸種 | 漫才 |
メンバー
ひろみ
- 京都府出身。
ゆか
- 京都府出身。
経歴
- 1983年結成。当初は「ひろみ・ゆか」で活動していた。
- 1984年8月18日、日本テレビ、「お笑いスター誕生!! 第3回オープントーナメントサバイバルシリーズ」に出場するも1回戦敗退。
- 1985年3月、NHK大阪放送局主催の「第15回NHK上方漫才コンテスト」に出場。
- 1985年1月19日、「お笑いスター誕生!! 第4回オープントーナメントサバイバルシリーズ」1回戦敗退。
- 1985年5月11日、「お笑いスター誕生!! 第5回オープントーナメントサバイバルシリーズ」2回戦敗退。
- 1985年10月12日、「お笑いスター誕生!! 第6回オープントーナメントサバイバルシリーズ」1回戦敗退。
- 1986年1月15日、朝日放送主催の「第7回ABC漫才・落語新人コンクール」に出場。
- 1986年3月、NHK大阪放送局主催の「第16回NHK上方漫才コンテスト」に出場。
- 1987年3月、NHK大阪放送局主催の「第17回NHK上方漫才コンテスト」に出場。
備考
- 結成当初「ひろみ・ゆか」で活動していた同時期に、他事務所の吉本興業にも「ひろみ・ゆか」という女性漫才師があり、混合していた時期もあった。
注釈
「ソフィア (お笑いコンビ)」の例文・使い方・用例・文例
- その子は祖母の名をとってソフィアと名付けられた。
- ブルガリアの首都はソフィアである
- 都市の征服後すぐに,メフメト2世はハギア・ソフィア大聖堂をイスラム教のモスク,アヤソフィア・ジャミィに改築した。
- ソフィア・コッポラ監督はこの新しいイメージをとても興味深く感じた。
- それはブルガリアの首都ソフィアの約120キロ南にあるリラ山脈の森の奥深くに位置している。
- 55キロ級の決勝で,吉田選手はスウェーデンのソフィア・マットソン選手に判定勝ちした。
- 「ソフィアはとても強くて,思ったように攻められなかった。決勝はテクニカルフォールで勝ちたかった。」と吉田選手は語った。
- 彼女は女子53キロ級の決勝でスウェーデンのソフィア・マットソン選手を破った。
- ソフィア (お笑いコンビ)のページへのリンク