シントン・ラーピセートパンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シントン・ラーピセートパンの意味・解説 

シントン・ラーピセートパン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/12 13:25 UTC 版)

シントン・ラーピセートパンタイ語: สิงห์ทอง ลาภพิเศษพันธุ์英語: Singtong Lapisatepun朝鮮語: 싱텅 랍피셋판1962年12月13日 - )は、タイ王国外交官大使チョンブリー県生まれ。横浜国立大学出身[1]

人物・経歴

16歳から日本で留学して[1]1983年東京学芸大学附属高等学校卒業。高校ではバドミントン部に所属。1987年横浜国立大学経済学部卒業。1989年横浜国立大学大学院修士課程修了[2]

横浜国立大学で国際経済学学士号修士号を取得した後、タイに帰国して1989年外務省入省[1]経済局外務書記官政治局東アジア部三等書記官を務め、1992年から1996年まで、在ロサンゼルスタイ王国総領事館領事[2]

2002年から2006年にかけて東京大使館で在外勤務[1]。東アジア局参事官、在京タイ王国大使館参事官等を歴任し[2]2010年から2015年にかけて二度目の東京での在外勤務で駐日タイ王国大使館の公使・次席館員[2][1]

2016年より、東アジア局局長として本省勤務。2018年から2019年にかけて在大韓民国タイ王国大使[1]。2019年、三度目の東京での在外勤務として駐日大使を拝命[1]。年明けの2020年3月17日に皇居今上天皇信任状を捧呈し、駐日大使として正式に就任した[3]

出典

外部リンク

公職
先代
バンサーン・ブンナークポーランド語版
(บรรสาน บุนนาค / Bansarn Bunnag)
駐日タイ王国大使
2019年 - 2023年
次代
ウィッチュ・ウェチャーチーワ
(วิชชุ เวชชาชีวะ / Witchu Vejjajiva)
先代
サラン・チャルンスワン
(ศรัณย์ เจริญสุวรรณ / Sarun Charoensuwan)
在大韓民国タイ王国大使
2018年 - 2019年
次代
ロマニー・カナヌラック
(รมณี คณานุรักษ์ / Rommanee Kananurak)
先代
タナティップ・ウパティシン
(ธนาธิป อุปัติศฤงค์ / Thanatip Upatising)
駐日タイ王国大使館公館長
2015年
次代
シハサック・プアンゲッゲオ
(สีหศักดิ์ พวงเกตุแก้ว / Sihasak Phuangketkeow)
先代
ウィーラサック・フートラクーンタイ語版
(วีระศักดิ์ ฟูตระกูล / Virasakdi Futrakul)
駐日タイ王国大使館公館長
2012年
次代
タナティップ・ウパティシン
(ธนาธิป อุปัติศฤงค์ / Thanatip Upatising)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シントン・ラーピセートパンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シントン・ラーピセートパン」の関連用語

シントン・ラーピセートパンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シントン・ラーピセートパンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシントン・ラーピセートパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS