グランデュオ 沿革

グランデュオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 14:35 UTC 版)

沿革

  • 1961年2月:蒲田振興株式会社設立。
  • 1962年12月:蒲田振興株式会社が、蒲田駅東口にパリオを開店。
  • 1970年4月:蒲田振興株式会社が、蒲田駅西口にサンカマタを開店。
  • 1991年12月:蒲田振興株式会社が、蒲田ステーションビル株式会社に商号変更。
  • 1997年4月1日:ジェイアール東日本商業開発株式会社設立[1]。出資比率はJR東日本が80%、ルミネが20%[1]
  • 1999年4月18日:ジェイアール東日本商業開発株式会社が、立川駅南口にグランデュオ(現・グランデュオ立川)を開店。
  • 2007年
    • 4月1日:ジェイアール東日本商業開発株式会社が、蒲田ステーションビル株式会社を吸収合併。
    • 8月1日:パリオ・サンカマタが閉店。
  • 2008年4月16日:パリオ・サンカマタが、グランデュオ蒲田として新装開店。
  • 2016年2月23日ポイントサービスをJR東日本共通ポイント「JRE POINT」に統合[5][6][7]

グランデュオ立川

店舗概説

立川駅のターミナル開発と立川駅南口の再開発を一緒に行った合併再開発事業として建設され、1999年平成11年)4月18日にオープンした。(もともとはそごうの出店が計画されていた。詳しくは下記の関連項目参照)

立川駅周辺には北口に、既にJRが駅ビルとしてルミネを有していたほか、伊勢丹髙島屋といった百貨店丸井などの大型商業施設が存在していた。そこで、駅ビルと百貨店の中間的な商業施設として計画された。百貨店としてのノウハウが必要なため、阪急百貨店と合弁で運営している。

立川では、伊勢丹や高島屋は中高年層の顧客が多く、ルミネ(及び開店当時存在していた丸井)は若年層の顧客が多いことから、グランデュオは20代後半~30代の女性をメインターゲットにしている。

グランデュオの1階は橋上改札階で、1階の下には地上までの間に2フロアあり、そこはグランデュオとは独立の商業施設「サザン」となっている。グランデュオとサザンは、エスカレーターではつながっておらず、エレベーターか、いったん外に出て自由通路の階段かエスカレータを通らなければ移動できない。グランデュオはJRの資本系列、サザンは地元地権者の系列である。

当初は、単に「グランデュオ」と呼ばれていたが、後に蒲田駅にも店舗ができたため、「グランデュオ立川」と呼ばれるようになっている。

株式会社ビューカードと提携して「グランデュオ立川ビューカード」を発行していたが、2010年10月31日に新規申し込みの受け付けを終了し、2011年10月31日を以て運用を終了した。

フロア構成

    • R階 通常時閉鎖
    • 8階 ビューティ&リラクゼーション
    • 7階 レストランフロア「ごちそうダイニング」
    • 6階 ライフスタイルグッズ&カフェ
    • 5階 ライフスタイル家電&ファミリーファッション
    • 4階 キャリアファッション
    • 3階 アドバンスファッション&カフェ
    • 2階 アドバンスドファッション&カフェ
    • 1階 スタイルアップグッズ&フーズ&カフェ

開業当初から2011年までは、7階は「立川中華街」と称し、フロア全体が中国の街並み風のテーマパーク的な中華料理専門のレストラン街になっていた。中華料理店17店(広東香港上海北京四川台湾)・中華食材店・中国系の物販店で構成されていた。その後、リニューアルされ、2011年6月20日に「ごちそうダイニング」としてオープンした。なお、同時に6階のレストラン街「シェフズダイニングガーデン」は、6月1日から物販フロアに改装されている。

グランデュオ蒲田

グランデュオ蒲田 東館
グランデュオ蒲田 西館

店舗概説

JR蒲田駅の駅ビルとして、1962年12月にパリオが蒲田駅東口(大田区蒲田5-13-1)に地上7階・地下1階建てで、1970年4月にサンカマタが蒲田駅西口(大田区西蒲田7-68-1)に地上10階・地下2階建てで、それぞれオープンし、1991年11月までは蒲田振興株式会社が、翌月の商号変更後は蒲田ステーションビル株式会社が運営してきた。JR東日本グループの駅ビル事業の再編に伴い、2007年4月1日に蒲田ステーションビル株式会社がジェイアール東日本商業開発株式会社に吸収合併された(東急蒲田駅の駅ビルは蒲田東急プラザが存在する)。

パリオ・サンカマタともに、開業後40年近くが経過して施設が老朽化したこととバリアフリーに対応した店舗にする必要があったため、2007年7月31日の営業を最後に全入居店舗の契約を終了させ、段階的な改装ではなく工期中一時的に全館閉鎖した上で、耐震補強工事を念頭に、店舗を改装することになった。それに伴い、店舗の大幅な刷新を敢行。2008年4月16日に「ちょっと上質な毎日の生活を2つの館で応援する回遊型コミュニティ百貨店」として「グランデュオ蒲田」が新装オープンした(旧パリオが東館、旧サンカマタが西館となる)。なお、2F-5FにおいてGRANDUO蒲田・西館と蒲田東急プラザは直結しており、3Fでは連絡通路を通じて西館と東館が直結している。

  • 売場面積 約19,000m2(東館:約6,800m2、西館:約11,800m2、コンコース:約400m2
  • 店舗 250店舗(東館:83店舗、西館:157店舗、コンコース:10店舗)
  • 売上目標 240億円

フロア構成

東館(EAST)はシングルから子育て世代までの団塊ジュニア層をメインターゲットとし、西館(WEST)は、東急多摩川線東急池上線沿線に在住するミセス層から団塊世代までの大人の世代をメインターゲットとしたフロア構成となっている。両館は2F:JR改札階(コンコース)、3F:東西通路で連絡している。

  • EAST
    • RF 閉鎖
    • 6F カジュアルレストラン&ブックス
    • 5F ファミリー&キッズワールド
    • 4F ナチュラルファッション
    • 3F ベーシックカジュアルファッション
    • 2F スタイルアップグッズ
    • 1F クイックフーズ&デイリーコンビニエンスコート
    • B1F デイリーマーケット
  • WEST
    B1F,2F~5Fは蒲田東急プラザと連絡
    • RF アクティブガーデン
    • 9F メディカル
    • 8F ビューティー&リラクゼーション
    • 7F リラックスタイムダイニング
    • 6F ブックス&パーツ
    • 5F リビングライフアップグッズ
    • 4F エレガンスファッション
    • 3F キャリアファッション
    • 2F ファッションパーツ&コスメティックス
    • M2F メディアコンビニエンス
    • 1F スイーツガーデン
    • B1F 地下市場
  • 駅構内ショップ(コンコース)
    • 食料品、洋菓子、カフェ

  1. ^ a b c d “JR東日本商業開発が発足”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1997年4月4日) 
  2. ^ a b c d e f ジェイアール東日本商業開発株式会社 第26期決算公告
  3. ^ a b 『東日本旅客鉄道株式会社二十年史 1987.4-2007.3』p.438
  4. ^ a b 『東日本旅客鉄道株式会社二十年史 1987.4-2007.3』p.439
  5. ^ ~ JR東日本グループ共通ポイント ~「JRE POINT(ジェイアールイー・ポイント)」を開始します』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道株式会社、2015年7月14日http://www.jreast.co.jp/press/2015/20150710.pdf2016年3月23日閲覧 
  6. ^ ~JR 東日本グループ共通ポイント~ 「JRE POINT」 2 月 23 日スタート 「JRE POINT スタートキャンペーン」を開催します!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道株式会社、2016年2月9日http://www.jreast.co.jp/press/2015/20160205.pdf2016年3月23日閲覧 
  7. ^ “JR東日本 「JREPOINT」スタート”. 交通新聞 (交通新聞社). (2016年2月25日) 


「グランデュオ」の続きの解説一覧

グラン・デュオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/27 00:17 UTC 版)

グラン・デュオ(Grand Duo)は、フランス語大二重奏曲を意味する、楽曲の題名である。以下の楽曲などがある。




「グラン・デュオ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グランデュオ」の関連用語

グランデュオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グランデュオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグランデュオ (改訂履歴)、グラン・デュオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS