JR蒲田駅東口~京急蒲田駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 11:02 UTC 版)
駅前はモヤイ像、上昇気流等が置かれたロータリーになっており、補助36号線が通っている。京浜急行バスが発着する。20世紀初頭には松竹蒲田撮影所があった。現在はグランデュオ、マルエツ等の商業施設、大田区役所、区民ホール(アプリコ)、警察署、税務署、郵便局、年金事務所、労働基準監督署、図書館等の行政関連施設が集積している。また、アロマスクエアを始めとするビジネス街も形成されている。 蒲田駅と京急蒲田駅の両駅は道のりで約830m離れており、その道のりには連綿と商店が続いており、京急蒲田駅付近には全蓋式アーケード商店街(あすと)が形成されている。2005年10月には蒲田駅東口商店街に防犯カメラが設置された。 京急蒲田駅東側を京急本線と並走するように通っている第一京浜は箱根駅伝のコースであり、空港線が交差する京急蒲田空港線第一踏切道は、かつて選手が電車通過時に止められる可能性がある場所であった。近年は京急が選手の通過を優先する運行形態にしていたため、選手が止められることはなくなっていた。京急蒲田駅を中心とする高架化事業の進展により、2013年の箱根駅伝大会までにこの踏切は廃止された。
※この「JR蒲田駅東口~京急蒲田駅」の解説は、「蒲田」の解説の一部です。
「JR蒲田駅東口~京急蒲田駅」を含む「蒲田」の記事については、「蒲田」の概要を参照ください。
- JR蒲田駅東口~京急蒲田駅のページへのリンク