JR線直通系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 18:41 UTC 版)
JR線内に乗り入れる系統で、基本的には海老名駅 - JR新宿駅で運転されているが、朝時間帯に池袋・武蔵浦和・大宮・指扇・川越発着が運転されている。新宿駅・池袋駅発着列車以外はすべてJR車で運転される。平日1本のみ池袋行きが設定され相鉄車で運転される。また、土休日のみ設定される川越発着の列車については、JR線内で快速運転を行う。それ以外の列車は各駅停車となる。日中は下り12-14時台以外は毎時2本、それ以外の時間は毎時1 - 3本設定されている。平日朝及び全日日中下り、全日夜は一部列車を除いて運転されていない。基本的に西谷駅で特急の待ち合わせを行い、二俣川駅でいずみ野線各停に接続する。一部列車は西谷駅でいずみ野線快速の待ち合わせ、二俣川駅で特急の待ち合わせ、本線各停と接続、瀬谷駅で特急の通過待ちを行う列車がある。
※この「JR線直通系統」の解説は、「相鉄新横浜線」の解説の一部です。
「JR線直通系統」を含む「相鉄新横浜線」の記事については、「相鉄新横浜線」の概要を参照ください。
- JR線直通系統のページへのリンク