イカリソース 事業所

イカリソース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/15 06:27 UTC 版)

事業所

本店・西宮工場
兵庫県西宮市鳴尾浜1-22-6
本社事務所・大阪支店(商品には販売者名としてこちらの住所が表記される)
大阪府大阪市福島区福島3-14-24 福島阪神ビルディング
東京支店
東京都中央区日本橋兜町11-5 ブルドックソース本社ビル
中四国支店・広島営業所
広島県広島市東区光町2-7-35 光町Uビル5階
九州支店
福岡県福岡市博多区住吉4-3-2 博多エイトビル
名古屋営業所
愛知県名古屋市名東区社台3-230 グランドビル
高松営業所
香川県高松市寿町1-1-12 パシフィックシティ高松
  • ※過去には佐賀県鳥栖市九州工場が置かれていた。なお小分けされた製品に関しては関東他社工場にて委託製造されている。

沿革

戦前の新聞広告
(1941年8月)

主な商品

ウスターソースととんかつソース
  • ウスター
  • とんかつ
  • 中濃
  • お好み焼
  • 焼そば
  • たこ焼
  • 串かつ
  • ステーキ
その他調味料
  • トマトケチャップ
  • 野菜のドレスシリーズ(ノンオイルドレッシングタイプ調味料)
  • 焼肉のたれ
  • ぽん酢 他

過去の商品

  • トマトジュース
  • 金子信雄のグルメシェフシリーズ

  1. ^ a b c イカリソース株式会社 第38期決算公告
  2. ^ a b c d e f g 東京商工リサーチ 倒産速報 イカリソース (Report). 東京商工リサーチ. 24 May 2005.
  3. ^ a b c “WEEKLY DIGEST 西日本鉄道 門司の山城屋跡にマンション建設”. 財界九州2002年10月号 (財界九州社) (2002-9). 
  4. ^ 当時のメンバーは、いかりや長介加藤茶荒井注仲本工事高木ブーの5人。
  5. ^ ニッポン・ロングセラー考Vol.83 イカリソース NTTコムウェア(2010年4月)
  6. ^ かつて支店が存在した地域を始め、イカリソースと縁のある地域(洋食店など)で販売されている。
  7. ^ a b “関門物語「食」をたずねて(8)調味料(門司)イカリソース”. 朝日新聞 (朝日新聞社). (2011年12月16日) 
  8. ^ a b 遠城明雄. “一九三〇年代の都市中小小売商-福岡県の場合”. 史淵140号 (九州大学) (2003-3-30). 
  9. ^ “イカリソース、ブルドック傘下に”. フジサンケイ ビジネスアイ (産経新聞社). (2005年5月25日) 


「イカリソース」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イカリソース」の関連用語

イカリソースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イカリソースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイカリソース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS