祝融とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 国家 > 帝王 > 祝融の意味・解説 

しゅく‐ゆう【祝融】

読み方:しゅくゆう

【一】

[一]中国古代神上の帝王赤帝号したという。一説に、帝嚳(ていこく)のときの火官。のちに火神。夏をつかさどる神、南方の神、南海の神ともされる

[二]中国火星探査機天問1号とともに2020年7月打ち上げられローバー2021年5月着陸機とともにユートピア平原南部への軟着陸成功六つ観測機器搭載し太陽電池駆動する

【二】火災のこと。

「屡(しばしば)—に奪はれて架上蕭然たり」〈北越雪譜・二〉


しゅくゆう 【祝融】

中国神話中の火神。夏殷の革命のとき、天が融に命じて火を夏の地に下させたともいうが、物を融す火を代表する祝(みこ)、との説明もある。→ 回禄

祝融

読み方:しゅくゆう

  1. 火事のことをいふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

祝融

読み方:シュクユウ(shukuyuu)

夏の神

季節

分類 時候


祝融

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 22:44 UTC 版)

祝融(しゅくゆう)は、中国神話の火の[1]


  1. ^ a b "しゅくゆう 祝融". 大日本国語辞典. Vol. 3 (修訂版 ed.). 東京: 富山房. 8 May 1940 [1915]. pp. 259–260. doi:10.11501/1870670. NDLJP:1870670/134
  2. ^ a b 「炎帝之妻,赤水之子聽訞生炎居,炎居生節竝,節竝生戲器,戲器生祝融,祝融降處於江水,生共工。共工生術器,術器首方顚,是復土穰,以處江水。共工生后土,后土生噎鳴,噎鳴生歳十有二。洪水滔天。鯀竊帝之息壤以堙洪水,不待帝命。帝令祝融殺鯀于羽郊」s:zh:山海經/海內經
  3. ^ 「火神也」s:zh:山海經_(四庫全書本)/卷06
  4. ^ a b 袁珂 (1 March 1999). "祝融". 中国神話・伝説大事典. Translated by 鈴木, 博. 大修館書店. pp. 312–313. ISBN 978-4-469-01261-3(項見出しp312)
  5. ^ 「南方祝融,獸身人面,乘兩龍」s:zh:山海經/海外南經
  6. ^ 「當其末年也,諸侯有共工氏,任智刑以強霸而不王,以水乘木,乃與祝融戰,不勝而怒。乃頭觸不周山崩,天柱折,地維𡙇」s:zh:三皇本紀
  7. ^ 原文は次の通り。「夏德大亂,往攻之,予必使汝大堪之。予既受命於天,天命隆火於夏之城間西北之隅」s:zh:墨子/非攻下 湯王が夏の乱れを正すための放伐を天から求めている場面であり、この「隆」を「降」と読んでいる。
  8. ^ 「重黎爲帝嚳髙辛居火正,甚有功,能光融天下,帝嚳命曰祝融。共工氏作亂,帝嚳使重黎誅之而不盡。帝乃以庚寅日誅重黎,而以其弟呉回爲重黎後,復居火正,爲祝融」s:zh:史記/卷040#楚先祖
  9. ^ 女皇命じて祝融を召して康回を征す」『通俗二十一史』 1巻、早稲田大学出版部、1911年、6-10頁https://books.google.co.jp/books?id=nScLVESAr4AC&newbks=1&newbks_redir=0&dq=%22%E7%A5%9D%E8%9E%8D%22&hl=ja&pg=PP122#v=onepage&q=%22%E7%A5%9D%E8%9E%8D%22&f=false2021年5月16日閲覧 
  10. ^ 視之,乃妻祝融夫人也。夫人世居南蠻,乃祝融氏之後」「眾視之,乃孟獲妻弟,現為八番部長,名曰帶來洞主」s:zh:三國演義/第090回
  11. ^ 中国第一辆火星车命名为:祝融号” (中国語). 中国国家航天局 (2021年4月24日). 2021年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月16日閲覧。


「祝融」の続きの解説一覧

祝融(しゅくゆう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 04:45 UTC 版)

まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん」の記事における「祝融(しゅくゆう)」の解説

呂布子への試練世界で出会った南蛮女王。その姿及び性格マリエ瓜二つ

※この「祝融(しゅくゆう)」の解説は、「まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん」の解説の一部です。
「祝融(しゅくゆう)」を含む「まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん」の記事については、「まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん」の概要を参照ください。


祝融

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 03:45 UTC 版)

三國志曹操伝」の記事における「祝融」の解説

南蛮の王孟獲の妻。貂蝉同じく数少ない女性武将一人。青ルートでは貂蝉一騎討ちした場合貂蝉に南の踊り披露する(また貂蝉の北の踊り見た時はかなり絶賛していた)。

※この「祝融」の解説は、「三國志曹操伝」の解説の一部です。
「祝融」を含む「三國志曹操伝」の記事については、「三國志曹操伝」の概要を参照ください。


祝融 (しゅくゆう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 02:22 UTC 版)

紅き大魚の伝説」の記事における「祝融 (しゅくゆう)」の解説

本作登場する中国神話火の神

※この「祝融 (しゅくゆう)」の解説は、「紅き大魚の伝説」の解説の一部です。
「祝融 (しゅくゆう)」を含む「紅き大魚の伝説」の記事については、「紅き大魚の伝説」の概要を参照ください。


祝融(しゅくゆう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 14:49 UTC 版)

陋巷に在り」の記事における「祝融(しゅくゆう)」の解説

医鶃が事える南方の神、炎の化身たる女神娘々にゃんにゃん)。妤を救うため生者ありながら九泉黄泉)に向かう顔回を導く。

※この「祝融(しゅくゆう)」の解説は、「陋巷に在り」の解説の一部です。
「祝融(しゅくゆう)」を含む「陋巷に在り」の記事については、「陋巷に在り」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「祝融」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「祝融」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



祝融と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「祝融」の関連用語

祝融のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



祝融のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの祝融 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのまじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん (改訂履歴)、三國志曹操伝 (改訂履歴)、紅き大魚の伝説 (改訂履歴)、陋巷に在り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS